• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

パーツレビュー

2023年9月18日

オールドライバー TRD類似品 オーバーフェンダー  

評価:
4
オールドライバー TRD類似品 オーバーフェンダー
最近インバウンドのせいでホテル代高騰してます。加えてガソリンの高い事。
この広い北海道では効きます。
一回2人でどっか行こうと思ったら5万円は飛ぶでしょう、、、、


上記言い訳により、行かないで2万円の八もんTRD風オーバーフェンダー買うか?と珍しく外装に着手。


まあ、パーツだけで取り付けに係るものは説明書は勿論、スペーサーもネジも何もないです。

あのハンパなく強力なPACクリーナーk500はAmazonで買うし、スピードナットも両面テープも自分で別買いします。

パーツにつけられた両面テープは3Mの風情があるが本物か怪しいので全て取り外しします。ここが肝ですから。
ただ適正なテープの厚さが不明です。

嵌合性は良くてもボディとのタッチ、特に本家は上面にヘリにモールがある可能性もある。説明書は公開されてるので良く見ても不明。

この類似品は両面テープの貼り付けも適当すぎるし。どうせなら何も貼らないで欲しい。

整備にも今度上げますね。

  • Mしか無いのと 何も無いの混ざってる
    まあ本物も多種なものあったから真偽は不明ですが。
  • 箱開けたら緩衝材はなく、袋に入っただけ。
  • 合わせるとボディとの嵌合性は微妙。

    テープの厚さは2mmある。製品の成型技術的に余裕か
  • しかしボディとのピッタリ度は落ちる。本家は場所によって厚さを変えてるかもしれない。
  • 上部のテープ厚も2mmだと微妙に浮く。0.8mmならピッタリだが、全てその厚さなら接合甘い部分あるか
  • そうか浮いたらこれか?
    でも評判良くない。やはり両面テープが本物の3Mか疑義があるようなレビュー
  • TRDの説明書には製品にはモールある様な表記?実物知らないからなんとも言えないです。
  • 0.8mm厚さの本物3Mの車両用テープを使うとボディとの端の隙間がかなり狭くなり、上記モール無理。
  • 耐熱耐寒温度惚れる😻
    タイル目地と同じ塗布して余り拭き取りで良いんじゃない?
    なんか方向性が見えた
  • このズレたテープの貼り付けは中華さ。

    ABS樹脂って硬いドンガラはまずかったか。耐候性皆無。
  • 本物の説明書にはパーツにモールがついてるのがはっきりしました。
    前出の類似品で可能か?
  • ドアの開閉に支障があると誤解してカットした。大失敗。 両端揃えなのにはめ込みと思ったのが原因。
  • 説明書読んだら自分悪かった。
    カットしなくてよかった。

    こんな事しちゃダメです。
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

JAOS / オーバーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:190件

TGS AUTOMOTIVE TECHNOLOGY / Modified Over Fender For ROADEST

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:11件

GARAGE VARY / VALIANT オーバーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:43件

TAKE OFF / ちょこっとフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:66件

ROWEN JAPAN(TOMMYKAIRA JAPAN) / ワイドフロントフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:16件

JIMKEN TAC / 30mm オーバーフェンダー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

BEYOND オーバーフェンダー

評価: ★★★★★

Far North マグネット式ドアハンドルプロテクター

評価: ★★★★★

PROSTAFF グラシアス ゴールド ドライモンスター

評価:

ENKEI PFM1

評価: ★★★★★

SurLuster スピリットクリーナー ダーク

評価: ★★★★

トヨタ純正 センターコンソール

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Roy’です。よろしくお願いします。 ルールやマナーわかってません。失礼あったらお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーにも山中スペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:48:35
PCVバルブからオイルキャッチタンクの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:01:28
オイルキャッチタンクその2(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:58:01

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードクーペの次に出たばかりの新車をすぐに買いました。ジャダーがあったけど、CVTに初 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子が下駄車の初代フィットを事故で廃車させて、急遽購入。この車の病気知ってるからガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation