• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

カウルトップ外しからバルクヘッドの静音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
静音で一番簡単で最も効果が分かりやすいのはバルクヘッドの遮音。静音化のデリケートゾーンですね。
2
ワイパーは14mmで。取っちゃたカウルトップ左右一個ずつある例の嫌いなヤツ。
3
問題はカウルトップの左右についてる厄介なウィンドモール下端。写真は取った後なんですけど。
4
ひっくり返すとこうなってる。
このフックの固定形状は、、、
5
こうなってる! 左側が面倒だけどドライバで押して上に上げたら簡単に抜ける。
6
左に見えるはワイパーモーター。
7
ネジ2本と配線コネ外せばモーターはあっけなく取れます。
8
鉄板むき出し、ガラス下端の真下が出窓の様に迫り出しているのでそこに何か貼れば静音効果絶大。
9
運転側。静音には制振 遮音 吸音があるのは諸兄もご存知ですね。遮音と吸音で行きます。
10
まずいつもので拭き拭き
11
このコンビはCU2静音で効果絶大実感済み
エプトシーラーも使いました。
12
前車施工の際に残った、神ノイサスとヘタレのレアルシルト。材料費だけで10万超えた残り。
13
CHRバルクヘッド断面図。ガラスの真下の鉄板に何か貼ったら静音絶大は猿でも予想つきます。でもゼトロ切らしてる。どっかに埋もれて在庫ないか探します。続く!
14
この車のタイヤ幅って無意味に感じてます。ロードノイズで不利だし、パワーないし。もう少し暖かくなったらロードノイズを前車CU2並みに取り組みます。
外装よりもアライメント調整とノイズ対策こそ最重要と観てます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイシンのエンジンオイル

難易度:

マフラーの位置修正

難易度:

オイル交換とエレメント+エンジンフラッシング

難易度:

2回目の車検

難易度:

オイル交換(4回目)

難易度:

フットランプ追加作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Roy’です。よろしくお願いします。 ルールやマナーわかってません。失礼あったらお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーにも山中スペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:48:35
PCVバルブからオイルキャッチタンクの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:01:28
オイルキャッチタンクその2(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:58:01

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードクーペの次に出たばかりの新車をすぐに買いました。ジャダーがあったけど、CVTに初 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子が下駄車の初代フィットを事故で廃車させて、急遽購入。この車の病気知ってるからガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation