• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaaaaaaaaabの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

ATOTO A6PF アップデートしたら改善した話。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年前に買って使い続けているATOTOのA6PF(7インチ)


実は原因不明の不具合でずっと不満を持ち続けていました。


車内にwifiルータを設置しているのですが、毎日必ず数回wifi接続に問題が発生して通信しなくなります。

ナビ本体のwifiをオンオフすれば直るのでwifi-on/offウィジェットを入れて対処してましたが、とても煩わしいのです。
2
ユーザー登録が必要なため面倒で見ていなかったのですが、ATOTOのサポートページを見たらアップデートがあるじゃないですか。

写真撮り忘れましたが、私の個体は2021年あたりのバージョンでした。

最新は2022.8.11とあります。

3
USBメモリを使ってアップデート。


完了したらインストールされていたアプリは残りましたが、ホーム画面やら設定やらがすべて初期化されてました。


再設定がちょっと面倒くさかったです。



4
リリースノート:
1.特定の問題が解決されました。
2.ブートロゴが削除されました。

とあります。



あんなにいっぱいあった各社メーカーロゴが無くなってる。怒られたんだきっと。
5
使っているルータはカロッツェリアのDCT-WR100D。

タイマー付きのシガーソケットを使っているため、キーを抜いても暫く稼働し続けるようにしています。便利。

接続方法に興味のある人はこっちもどうぞ
https://seaburanko.blog.fc2.com/blog-entry-2.html



そしてナビ本体のアップデート後は通信が切断されなくなりました。やったぜ!
6
ちなみにATOTOナビの罠だと思ったのはここの設定。


タイムアライメントの標準設定が左ハンドル用になってます。



ここ見ないで音の違和感に気付けたら違いの分かる人だと自慢できると思います。私は気付きませんでした。


コペンは狭いからタイムアライメントはオフでいいんじゃないかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ、バージョン3

難易度:

TS-WX010A

難易度:

重い腰を上げてドアスピーカー交換٩(ˊᗜˋ*)و♪

難易度:

ATOTO S8の音をDSPにデジタルでぶち込みたい

難易度:

スピーカー交換…17㎝インストール

難易度:

ALPINE DA7Z取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ツユ支度 ニクワックスで虚無な幌撥水 https://minkara.carview.co.jp/userid/3453231/car/3487227/7829979/note.aspx
何シテル?   06/12 17:30
オープンカーで 人生 狂った
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアームボールジョイントブーツヒビ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 02:34:42
ベルトラインモール交換 外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:07:56
【配線図】マツコネ+BOSE車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 01:49:56
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation