• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうた with プレッサの"プレッサ" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

足廻りのメンテナンス~リア編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
基本的にフロント編と同じ内容ですが、リアとフロントでは部品形状が違うので、写真を残したくて分けて作成しました。写真はリアの右側のものです。

【ポイント】
・ショックアブソーバーの動きを滑らかにする
・ゴム部を保護し長持ちさせる
・ブレーキの油などを除去し、本来の性能を取り戻す

【感想】
・足廻りにはたくさんの部品があり、とても勉強になりました。このメンテで車が快適に長持ちしてくれたら嬉しいです
2
①ショックアブソーバーのダストカバーを上にずらし、ピストンロッドにドライファストルブを吹き付け
②ブレーキコードにラバープロテクタントを塗布
ひび割れ無し
③ブレーキホースにラバちゃんを塗布
ひび割れ無し
3
ドライブシャフトブーツ(アウター)にラバちゃんを塗布
ひび割れ無し
4
ドライブシャフトブーツ(インナー)にラバちゃんを塗布
ひび割れ無し
5
ブレーキキャリパーのピンブーツにラバちゃんを塗布
ひび割れ無し
6
ブレーキ類はブレークリーンで洗浄
同様にリア左側も実施

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

パーツのリストラ

難易度:

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

オイルもそろそろ交換

難易度:

STIパーツ振り返り

難易度:

12ヶ月点検(OD 32,980㎞)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月4日 7:49
こうた with プレッサさん

おはようございます😊

日々のメンテナンスお疲れ様です

これで安心して運転出来ますね👍️
良く見ると👀ショックとサスに、アルミテープを貼り付けいますね🤔
除電効果有り有りですね😆
コメントへの返答
2022年11月4日 8:33
シュークリーム王子さん、おはようございます🌄

見つかっちゃいましたね😁
足廻りのアルミテープチューンは近々、投稿予定ですので、少々お待ちください🤗

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3455484/47562900/
何シテル?   03/01 21:35
愛車の「プレッサ」を少しづつ良くしていきたいと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tikuno 傘型折りたたみ式サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:37:34
ワコーズPAC134添加剤注入、エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:20
不明 エアコンガスチャージホース/メーター付/R134a専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 08:45:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ プレッサ (スバル インプレッサ スポーツ)
初のスバル車に乗って3年が経ちました。乗れば乗るほどその良さがわかり、すっかり惚れ込んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation