• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイMk2の愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ブレーキパッド交換 projectμ HC M1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルのブレーキパッドから
projectμのHC M1に交換しました。
(右フロントの作業紹介になります。)
素人なので作業は自己責任でお願いします。
2
タイヤハウスの内側に回って、上下2箇所のネジ(赤○)を緩める。
下側ネジは取外し、上は緩めるだけにしました。
3
上側ネジを支点にカバーを持ち上げた状態です。
4
フロント側からの状態です。
5
ピストンの錆やブーツの破れはなさそうです。軽くクリーニングしておきました。
6
取外した直後の上下の金具です。
パーツクリーナーで残存していた
グリースを洗浄しました。
7
上から、シム、取外した純正パッド、
交換品になり、右列が外側に装着、左側が
内側に装着となります。
8
取外した純正(上)と交換品(下)の摩材面の
比較です。
9
取外した手順の逆で組み上げて、
右フロント完成状態です。

シムや金具とパッドが摺動する所に塗った
グリースは、KURE(クレ工業)のシリコン
ペーストグリースにしました。
10
右リア 完成状態です。

一箇所完成する毎に、ブレーキペダルを数回踏んで、フルード量確認しながら作業
しました。

4輪完成後、走行の前には、必ずブレーキペダルを数回踏み、ピストン出しを忘れずに!
ご安全に!
11
備忘録として。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックプレート交換

難易度:

キャリパー塗装の下準備

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

キャリパー塗装下準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ベイMk2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:38
牽引フック取り付けのための加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 04:52:23
ブレーキ整備事前準備 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 01:14:01

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
運転が楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation