• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukiyoの"雫" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年6月23日

助手席・シートベルトガイド(下げ加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席の家内にはシートベルトガイドの位置が高すぎ。首筋にベルトが擦れるのでどうにかならないかと思案。車外シート用の後付けガイドはあっても、純正品を取り替えるようなアフターパーツはありません。3Dプリンターがあればできるのですが……。ディーラーでもここを下げたりするパーツはないとのこと。仕方ないので自作。

2014/02 追記:
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3455947/car/3288603/7679090/note.aspx
2
最初はカラビナをつけてみましたが、ベルトがヨレてしまうので、大きめの厚みのある革製ベルトストラップキーホルダーを物色。オリジナルのガイドを外し、1mm厚のアルミプレートを短冊状に切り、折り返してネジ止め。上はストラップの金具と下をタイラップでしっかり固定して出来上がり。
3
割とスッキリとできました。家内の首筋も守れたので満足です。

実はここに至るまで色々なものを試したのですが、ストラップにいくつかポイントがあります。

1. シートベルトがスムーズに滑る
2. ある程度の厚みと幅、強度がある

樹脂製のもので、丁度いいサイズ感。そして、取り付け加工が可能なものであればもっと良いかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトアンカーカバー交換

難易度:

ルーフ格納部ラッピング手直し

難易度: ★★

ルームランプ調整

難易度:

燃料フィルターを交換する。

難易度:

作業完了報告 バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス ...

難易度: ★★

シートベルト位置修正(下側固定部脱着)②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@n山 さん

確か、京商 1/64 マツダ ND ロードスター
だったと思います👍」
何シテル?   06/07 19:09
NDロードスタートに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

浸水原因や水の経路を可視化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:26:22
リヤデッキパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:50:41
備忘録 締付けトルク他 自分用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:35:46

愛車一覧

マツダ ロードスター 雫 (マツダ ロードスター)
ディープクリスタルブルーマイカに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation