• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peace_o_okのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

チトセヲタベツクセ2

チトセヲタベツクセ2お寿司で腹を満たしたので最難関、札幌農学校へ。

朝一並ぼうとしたら1時間半待ちだったので、昼過ぎ再チャレ

札幌農学校は、最初ソフトアイスを紹介した、きのとやと同系列のようです。
儲けはりますねぇ〜
結局40分位並びまして

さくさくアップルパイと


ぷるんぷるんの状態で出てくるチーズケーキを購入。

土産にしたので翌日食べましたが、両方とも重たい感じがなく美味。

個人的には嵩張るのもあって、これらは出来たてを現地で食べるのがベターと思われます。


あと土産購入したのがsnow。
空いてるようにみえますが、10時と15時の2回の焼き上がりのみ。
売り切れたら早々に店仕舞い、という状態。
10分ほど並び購入。

バターのよき香りのコーンに二種類のチーズが入った一品。
クセなく軽く、でも美味しい。


佐藤水産でほっけ、鱈、鮭ソルベを買い、送付手配。

前回、北海道産にしましたが、アメリカ産の方が今年は身が柔らかいらしく、こっちに🇺🇸


空港内は映画館から

ガンダムショップ、


日ハムグッズはもちろんドジャースグッズ売り場もあります。


そして館内にある新千歳空港温泉♨️へ


2,600円とお高めですが、乗り継ぎで時間ある方にはよいやも。
露天あり、アカスリあり、サウナありでした。


国際線はアジア便メインのようです。

ジンギスカンもありますが、

夕食は北海道ラーメン道場へ。


10店舗以上が連なりますが列をなしているのが、えびそば一幻。


昔、えびみそを食べ濃すぎたので敬遠してましたが、
今回えびしお食べたら、ちょうど自分にあいました。


最後にえびおにぎりをスープにいれリゾット完成。
最後まで美味しくいただきました。


で、買いそびれ。というより、もう持てなかった生ノースマン。アンとクリームが入ったパイみたいですが、、また次回。


帰りは伊丹便、機材は787だったのでラクチン。


普段、並んでまで買う、食べることしないので、やや冷ややかに列を見てましたが、
その先にはうまいモノあり、を実感いたしました。
Posted at 2025/11/13 07:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

チトセヲタベツクセ1

チトセヲタベツクセ111月の旅立ち。船旅ではなく、神戸港近くの風景。

ポートライナーに乗り、久々に来ました神戸空港。
マイルポイントを貯める旅、ついにファイナル。

折角なので国際線も飛びはじめた神戸発にしました。
気合い入れて?朝食抜いて早く来ましたが、ANAプレミアムラウンジがない!
ショックを受け、カードラウンジでつまみと🍺を😭


向かうは北海道新千歳空港ですが、機材は737と小ぶり。



機内食はツナたくあんサンド、パストラミビーフと玉子のデニッシュ。
今年食べた機内食でベストでした。


新千歳到着。前日からの雪がうっすら残ってました。


空港内は、もうクリスマス🎄デコ
今回は10:30着、17:50戻り出発の日帰り旅。

よって空港からは一歩も出ず、今まで長蛇の列をつくり、
全く近寄れなかった名店を優先してまわる旅としました。


きのとや。朝からソフトアイス食う人いないだろうと思ってましたが、甘かった。
並んで20分、、


濃厚な極上牛乳アイスと、空港店限定ブルーベリーチーズタルト


タルトは土産に買い翌日に食べましたが一番印象に残る一品。
パイ生地もタルトもブルーベリーもそれぞれが美味しく、
組み合わさったバランスもとてもよく出来ています。


昼ごはんは、いつも水産物を買う佐藤水産の横、立ち食い寿司ながら長蛇の列をなしている、


五十七番寿しへ。並びはじめが11:40で、60分位待ちました。


下から反時計まわりに銀鱈の炙り、炙りサーモン、秋鮭銀聖。
銀聖は北海道南側、日高沖で獲れるブランド鮭です。
それぞれに脂のりがよく甘みがあって、厚切り大きめのネタで満足度高し。


ずわいカニ 塩が利かせてあり、これまた素晴らしい


撮影忘れた国産鰻白焼のにぎりをはさみ、フィニッシュはトロの手巻き寿し


ちなみに北海道の二世古純米酒でいただきました。
五貫一手巻と酒で5,000円少々でした。すごい満足感があります。


寿司屋の斜め向かいは凸ターゲットでした、蒲鉾のかま栄。
寿司を並んでた12時半に一旦空きましたが、あとは長蛇の列。結局買えず。


また全国区になったLeTaoのサンフォニーフロマージュ。
13時のみ発売の限定品なので時間前にかけこみましたが
整理券タイプだったのか13時前で売り切れ。
ここも縁なし。

まだまだ突入は続くのですが、、長くなるので次回に🙇‍♂️


Posted at 2025/11/09 14:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

ひかれるミドリ

ひかれるミドリTWINGO E-TECHの販売モデル発表されました。

サバンナRX-7とかダルマセリカに憧れたモノとして緑の車は惹かれます。


ショーモデルと変わらず高い質感で出てきたのが驚き😳
これが、我らがトゥインゴ3と同じスロベニア工場で作られるとは10年一昔を感じます。

にしても


ホンダが好きなルノー



お尻はZがモチーフでしょう。
ルノー5使った日産マイクラがでましたが、これも日産が流用したら、、面白いやも。


中は可愛いタイプから一転、スッキリデザインになり男性にも受けそう。


初代はとりあえずポップすぎるのとクオリティの加減が好みでありませんでしたが


うまくアンティーク感が残ったハザードボタンも👌


5、4と同じコラムシフトのようです。
そもそもトゥインゴはルノー4の後継だったはずですが、しれっと共存に


後ろ席がスライドして足元広げられるのもよき。


後ろ窓は変わらずヒンジで少し開くタイプのようです。


おっと思ったのが充電口。左ハンドル車はたいがい運転席側にありそうですが新型トゥインゴは逆。
我が家の使われてないEVコンセントの位置があうのでイイかもと妄想してしまいました。


あちゃーと思ったのがデザイン入れいれのデジタルのメーターパネル。
時計ですらコントロール出来ていないのに、、
絶対数年でいろんな表示不具合に見舞われることでしょう。


日本導入は未発表みたいですが、今のルノーは本国から2-3年遅れで日本市場投入してるので、
2028年にでたら御の字、でしょうか。

為替次第ですが、バリューフォーマネーなら5EVや4EVより、
ずっとよいかものTWINGO E-TECH、日本にもたくさん来てほしい。





Posted at 2025/11/08 21:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月06日 イイね!

罪なき器

罪なき器先週末、イベント事あり、姫路へ。

電車で行き、現地の相棒はヤリス
珍しいカラーリングです


差し入れ用に、姫路のフルーツもちや栗饅頭、おこわなどを買って


姫路城陶芸市の、陶房義窯ブースへ


5人の唐子が龍にのる額縁をみつつ、


速見先生ご夫妻に昼ご飯差し入れ
お二人でブースまわされているのでゆっくりご飯も食べにいかれないそうで。


持ち帰り袋に唐子イラストを描いていただきました。


そばちょこ(青)を購入 昨年は赤を買いペアになりました✌️


車を返して、昼ごはんは神戸三宮センタープラザで、ぼっかけの拓さんへ




ホルモン焼きそばと、味噌タレをつけて食す神戸餃子をビールで流し込み😍


帰宅途中、カフェ・ゴー・クレヨンさんへ
滋賀では有名なポルシェ専門店ガレージ・クレヨンさんと同じ経営です
何回かランチでお邪魔してましたが、


最近隣のガス爆発による火事被害にあわれました
現場内に勝手にあがりこんでる感じですが、、そんなことはなく、
解体されるとの事で、店の備品お持ち帰りくださいの張り紙を拝見し

ススで茶色になったグラスをひとつ頂き、しっかり洗ってみると、まだまだ使えるレベル

器に罪はなし、そば猪口同様に愛用しようと思います




Posted at 2025/11/06 20:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん 日曜日ありがとうございました。スケジュール調整して次回はフル参加できればと思ってます」
何シテル?   11/18 07:41
peace_o_okです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルミ買取1キロ295円! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 07:10:04
アロンフランセ25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 18:33:05
レンズ考カメラ考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 21:53:19

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ドラジ (ルノー トゥインゴ)
2023年4月23日納車 ブルードラジェ --- ルノー5を彷彿させるスタイルに惹かれて ...
ジャガー XJシリーズ リコ (ジャガー XJシリーズ)
希少車になってきました二代目XJ6の丸目4灯 ネオクラなれど今の時代にあわないサイズと排 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこインテグラ ハードトップ ダークグリーンのドノーマルグレード 中古車で見かけて一目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年半乗った二代目愛車。 コラムシフトはじめ、内外装デザインとても気に入って走りまわって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation