• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kewpieの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

ブレーキ冷却ダクトwithSABEL

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正キャリパーでは熱に絶えられないので、冷却用のエアーダクトを作成しました。

フォグカバーのフィン部分以外に穴を開けます。
ホットカッター&アクリル板用カッターで穴を開け、ヤスリで仕上げます。ドリルがあれば楽だと思います。
(ついでにデイライトもつけてみました。)

2
右側はダクトを通すスペースがありますが、左側はホーンとウォッシャータンクが邪魔になります。
ホーンのステイを細工して逃がします。
当然、SHOPにお願いしましたがあっという間で、写真を撮るのを忘れていました。
(10分もかからずに、最初から付いていたように逃げました。さすがプロ。)
3
タイヤハウスに穴を開けて、アルミダクトを通してとりあえず完了です。
フォグカバーの間から銀色のダクトが目立つので、開口部にメッシュと導風板を付けようと思ってます。

しかし、純正キャリパーが開いてきたので、効果を確かめるのはもう少し先になりそうです。
4
<追加>
アルミのメッシュと導風板を追加しました。

写真ではわかりにくいですが、導風板は熱で変形するプラスチックのようなシートを使って成形し、黒色に塗りました。
5
完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たまにサーキットに出かける車好きのいい年のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
DSGに魅せられて、A3SBを購入し、サーキットにも行くようになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation