• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぷちゃんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

日本ライティング ゼウスクリア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
連休を利用して去年買っておいたコーティング剤を掛けました。
日本ライティング ゼウスクリアというモノ。シラザン50で有名なメーカーです。
黒系にはゼウスクリア濃色車用が良いらしいのでそれにしました。メンテナンス液も付いていていいです。
ちなみに結構良い値段しました。
2
兎に角下地作りが大事らしいのでまず洗車後鉄粉取り粘土使って、その後ポリッシャーで磨き掛けました。本当は三段階三種類のコンパウンドを使うのが理想なのですが、ダブルアクションではめちゃくちゃ大変なので肌調整コンパウンドのみで挫折です。コンパウンドの飛沫が色んなところに飛び散るのがムカつく💢コレだけで1日終わったので、コーティング掛けは次の日に。
3
次の日まずは付属のシャンプーは使わずにながら洗車さんの脱脂シャンプーで洗い、
それで取りきれない油分は付属の脱脂液を使った。ベースコート全面塗布、三十分から1時間置いたらトップコート全面塗布でこの様な写り込みになりました。遠目には綺麗でしょ?施工は忍耐要るけど、とても塗り易く良く伸びてそれ程難しく無いです。液を付属スポンジに広げて塗り込んで乾く前に拭き上げるの繰り返し。結構適当😅
最後はしっかり拭き残しチェック❗️
今日は夏日で日焼けするし、風強めだし、疲れるしで、もう二度とやりたく無いですわ。因みにnaロードスターだと薬剤大分余った。シラザンみたいに硬化剤混ぜ無いからまた使えるかな?
4
2日経過して雨天の状態。
スッゴイ滑るよ!
完全硬化に一月掛かるらしいので、それまでは軽く水洗い。

追記
雨が降りボディ上で乾くと、ウォータースポット?ワジミだらけに😭水だけでは取れません!
やっぱりガラスコートの宿命か…
個人的に感じたのが、黒に撥水滑水は見栄え良くても害にしか感じない。疎水親水の方が安全の様な気がするけどどうなんでしょ?
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

幌の手入れ

難易度:

リベット補強②

難易度:

ボディカバーの補修(もう限界かも)

難易度:

オイル交換3個所実施

難易度:

GTウイング取り付け

難易度:

ドアガードの取り付け(ドアとスカッフプレート)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タフ‼️ http://cvw.jp/b/3459697/47199465/
何シテル?   09/06 17:12
国産、アメ車、欧州車共に古い車が好きです。 国産ハイブリッド車も便利で静かで嫌いじゃないです。でも家電ライクなスイッチ類に戸惑い感じる、昭和生まれのおじさんです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シート張り替え。ユアブランド製 カメリヤレッド。軽井沢ミーティングが外れた為 作業をサボってました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 17:14:36
エンジンECU 電解コンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 15:05:20
TEIN FLEX Z ロードスター NA6CE/NA8C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 20:20:03

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車で購入してから今年で29年目です。 今まで幾度となくトラブルに見舞われ、幾度となく手 ...
ホンダ ソロ ホンダ ソロ
12年前に職場までの往復24キロ通勤用に中古購入。購入当時2000キロ台だった走行距離も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation