• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

綾瀬川探訪 その3

投稿日 : 2013年06月08日
1
埼玉スタジアムの脇を蛇行しながら流れる綾瀬川。この辺りは進行中の都市開発で様相が一変しそうです。
2
「川口市戸塚東」と「越谷市新川町」の境目を流れる綾瀬川。川口側(左)は住宅地、越谷側(右)は工場とは思えない長閑な風景に武蔵野線を絡めて切り取ってみました。
3
少し下流の日光街道沿いにやってきました。
対岸は「草加市金明町」で手前が「越谷市蒲生愛宕町」。川沿いの一里塚には愛宕神社が祀られています。

手前を横切ったツバメが偶然写り込んでました(^_^;A
4
外環を挟んで下流側、草加市内の松並木沿いを流れる綾瀬川。

かつては道路の上下車線が松並木を挟んでいたために松が立ち枯れ、工場排水で綾瀬川は悪臭を放っていましたが、いずれも見違える様に綺麗になりました。
5
草加市内を抜け、足立区内の内匠橋(たくみばし)から綾瀬川の下流を望みます。

川筋を直線に直したのは、赤山城で知られる伊奈氏。現在はコンクリート護岸で覆われたつまらない姿になってしまいました。
6
以降はずっと首都高速の橋桁沿いに流れ、やがて荒川と並行に流れます。

「流れる」と言っても標高差の少ない川なので、草加市内からは殆ど淀んだ状態です。
7
いよいよラストスパート。
土手の向こうには広大な人工河川、荒川放水路が流れています。
8
と思ったそばから、首都高速「かつしかハープ橋」の下で中川(左)に取り込まれてしまいTHE END。

残念ながら河口までたどり着けずに終わってしまいましたが、身近に感じていた綾瀬川の全貌をこの目で確かめる事が出来たので満足です(´ー`)b

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation