• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

綾瀬川探訪 その2

投稿日 : 2013年06月08日
1
綾瀬川の流れに対し、直角に流れる用水路が現れました。その流れは、何となく地元でも見たことがある施設に向かいます。
2
用水路は二手に分かれ水門で水位を調節された後、激しく流れながらコンクリートの護岸に吸い込まれて行きます。
3
手前を左から右に流れる綾瀬川の向こうに見える先ほどの施設。
水門の位置関係から、用水路の水面が川の水面よりも高いのが分かると思います。
4
対岸で再び姿を現した用水路。そう、この施設は「伏越(ふせこし)」と呼ばれる川の立体交差で、用水路が川の下をくぐっているのです。
くぐる手前で調節された水位がちゃんと反映されているのが分かります。
5
二手に仕切られていた用水路は、綾瀬川をくぐるとすぐに泣き別れ。

これらの用水路は「見沼代用水」と呼ばれ、見沼田んぼと呼ばれる埼玉南東部の広大な田園地帯を挟む様に流れています。
画像手前が「西縁」で奥が「東縁」です。
6
瓦葺伏越が現在の姿になったのは昭和も半ばになってからの話。それまでは用水路が綾瀬川の上を「掛樋」という鋼鉄製の橋(昔は木製)で跨いでいたんだとか。

その時の遺構が今でも残されており、明治41年に作られたレンガ積みの土台の周辺が公園(上尾市側)になっています。
7
うぉ〜!この河童の看板昔はそこら中にあったなぁ(´∇`)
今や昭和を感じさせるアイテムになってしまいました。
8
見所が少ないのでまたまた一気に12km近く下ると、埼玉スタジアムが見えてきました。
ここは「さいたま市緑区」。地元からはすぐ近くです!

いよいよ中〜下流域へ。果たして綾瀬川の終点はどうなるのか?続きはその3で!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メイデンのThe Trooperが発表されて41周年だそうな
\m/(´∇`)
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q
何シテル?   06/21 21:06
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation