• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gear.の愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

燃料コック メンテ⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コックからの漏れが止まらないので、再びガソリン抜き取り。
2
ガソリン滲みの源流を探る。
コックを分解してみました。
負圧コックのダイヤフラムが出て来たので観察します。特に問題なさそうです。
3
Oリングも亀裂なしでした。
4
戻して使えると思います。
5
スプリングの装着を忘れないようにしないとね。
6
実は、スイッチ側のシールが怪しいとにらんでいます。ON→PRI→RESと切り替えると漏れ出すのを確認しています。
7
順番に剥がして行きます。
8
顔型のパッキンが破損しています。
ゴムのOリング(28×32×3㎜)が痩せて緩みがあります。
9
この辺から滲み出ていたと推測しています。
10
これの中身を入れ替えないと解決出来ない感じがしています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation