• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taasuの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2022年7月29日

ハイラックスやっと納車!まずはナビ&トノカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
昨日ハイラックスのボディーコーティング&リヤのガラスフィルム貼付けが終わりついに納車!
基本のオプションは自分で取付するのでまずはバックカメラ見れるようにナビ取付。フロアーマットもドアバイザーもまだ取り付けてませんけどね。。。
そして荷台にダンボールに包まれたままのトノカバー取付。
ナビはアルパインのフローティングBIGX『XF11NX 2022年モデル』それに専用取付キット『KTX-XF11-HL-125-NR』あとはiPhoneミラーリング用の『KCU-Y620HU』ドラレコやETCも一緒に取り付けたいけど今日は時間的に厳しいかなー
2
パネル類外してー
ハイラックスは初めてバラすけど簡単ですね^_^
3
フィルムアンテナからの配線取り回して取付キットの配線繋いでー
4
さてどうかな?
あれ?ナビの電源が入らない、、
本体裏のカプラー確認。
テスターで電圧とアース確認、問題無し。
んー??
5
調べるとアルパインのフローティングナビの場合本体とモニター接続した後に付属のカバー?取り付けてビス留めしないと電源が入らないとのこと!恥ずかしながら知りませんでした。。
かれこれ40分くらい無駄にしました、、
てゆーかこのナビの場合ナビの取付説明書と一緒に取付キットの説明書も合わせて読んでと記載あったけど取付キットには取説なんて入ってなかったんですよねぇ?
6
これ!ここの黒いカバー取り付けてこの小さなビスを2本取り付けないと電源入りません。。
7
やれやれ、無事オッケ!
にしてもやっぱApple CarPlay便利!
そして今まではカロッツェリアの7インチサイバーナビでしたけど11インチでかい!
あとこのナビにすることによってハザードスイッチが押せなくなるかと危惧してたけど案外モニター折り畳まなくても押せました^_^良かった
ハザードスイッチ移設も考えてましたけどいいかな?
8
そうこうしてるうちに夜飯の時間。
本日奥様はお仕事なので帰ってくる前に夜飯準備せねば!
というわけで手早く美味しい石川県の郷土料理『とり白菜』にしました
材料は鶏肉と白菜オンリー!
それなのに美味しくビールも進みます^_^
9
夜飯後はどうしても本日中に取り付けたかったトノカバー
『GIGEAR社製三つ折りアルミハードトノカバー』
10
取付説明書の表面
11
裏面、、英語、、
でもイラストで感覚的には理解出来ますね
12
付属パーツ
おそらく隙間埋めスポンジ、塗装面保護用クッション、荷台のサイズが合わない車種用のブラケット
13
取り付けは至って簡単。
荷台に載せて広げて位置合わせて潜り込んで手で締め込んでいくだけ
こっちはフロント側
14
こっちはリヤ側でネジ長ささえ決まってしまえばあとはワンタッチでロックの施錠、解錠が出来ます
15
リヤ側には左右にLEDライトもあり夜間には嬉しいです
16
1人でも約30分くらいで取り付け出来ました。
付属のパーツも必要を感じず使いませんでした。
これで安心^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィラーキャップ

難易度:

リアシートリクライニング工事

難易度:

LED打ち替え

難易度:

フロアマットの代わり

難易度:

ポリッシング、ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

トノカバー 電池交換🔋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 http://cvw.jp/b/3462002/47189555/
何シテル?   09/01 21:46
ついに念願のピックアップ! トラキャンしたいです! でも、、まだまだ先の話ですけどねぇ。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
やっぱデカい❗️カッコイイ❗️ でもとりあえず初回車検まではドノーマルかなぁ
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ハイラックスの前はデリカ D:5 これからは嫁さんが受け継いで乗っていただけて嬉しい限り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation