
今日は節分ということで毎年恒例の恵方巻と豆まき
今年の恵方は『西南西』
6年前ぐらいに初めて知ってビックリしたけど実は恵方は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4パターンしかないらしい
んで私は兵庫県出身で物心付いた頃から食べてたけど昔は普通に海苔巻きを丸かじりと言ってたけどいつから恵方巻って名前になったんやろか?
嫁は広島ですがやはり関西に出てくるまでは食べるしゅうかんもなかったけど結婚してから食べるようになった
ってことでまずはスーパーに巻き寿司の材料を買いに
毎年家で巻いてます
嫁「西成のスーパーに行きたい」
ネットでちと行ってみたいスーパーがあるらしい
西成て6年前に博多時代の知り合いが大阪来るって時に新世界とミナミ案内したぶりやわw
てことて車でスーパーへ
ここで先日ケンミンショーやっけな?で出てた豚肉のソーセージを食べて見たいと言い関西では定番の伊藤ハムのポールウィンナーを
子供の頃はむしろウインナーはこればっかりやったけど学生の時にずっと嫁が魚肉ソーセージが当たり前でそれから私も魚肉しか食ってなかったのでもう20年以上食ってないw
食ってみると昔を思い出して味濃くてやっぱこっちやってなったけど嫁は魚肉のがいいらしい😅
ポールウィンナーて関西しかないんかな?
スーパーの後ちとIKEAで買いたいものがあったのでちらっと寄ってから帰宅
その後嫁さんが巻き巻き
アジ捌いてその他ネギとろや野菜やその他諸々突っ込むw
中身を変えて明日の分も
西南西に向かって一本無言で丸かじり
そしていつも通り鬼の面を被せられて豆をぶつけられました😅
豆を投げつけな気が済まんらしい😅
ブログ一覧
Posted at
2025/02/02 23:36:59