
今週は平日月〜金で鹿児島の徳之島に出張でした
数年前に世界自然遺産に登録されたらしいけど行ったことなくてまあ観光ではなく仕事なんでよく調べずに伊丹空港を出発w
徳之島空港に到着
今月末にトライアスロンあるみたいやな
徳之島のトライアスロンは聞いたことあるな
緑一面で離島感あってなんか時間の流れが違うな
徳之島は奄美大島の近くで沖縄に近いから雰囲気も沖縄に似てるな
夕暮れ
7時過ぎても結構明るい
徳之島は闘牛が有名でここは闘牛場の跡地かな?
港っほいところ
昼間は快晴
ってか西日本は結構豪雨やったけどこっちは雨は一切降らず
沖縄もつゆあけてるしな
泊まってたのは空港近くの天城町でこの辺で有名な定食屋チロル
飲食店が少ないけどここはメニューも多く割と定食系ならいろいろあるんでいいですね
2回行った
チキンカツカレーと
チキンカツタルタルソース
結構ボリュームあってよかった
スーパーも少ないけとAコープがあったからそこで飲み物とかパン買ったり
コンビニはファミマがちょろっと
セブンとかローソンはなさそう?
ファミマで売ってたポーク玉子
やっぱ沖縄っぽいな
最終日は道の駅徳之島に寄る
広いな
レンタカーのヤリスと共にw
名物のイラストかな?
昼食べよかと覗いたら一番上にシークニン風味の唐揚げと
シークニンってなんぞや?
と調べると
柑橘「ヤマ・シークニン(以下、シークニン)」は、地元では薬の代わりとしても利用されてきた野生の島みかん。近年は、がんやアレルギーなどを抑える効果のある成分が豊富に含まれることも分かってきたらしい
なるほろ
ってことで頼んでみた
これが思いの外ボリュームがあってお腹一杯😅
味噌汁も豆腐わかめの他に鶏肉がごっそり入ってて美味かった
シークニンは柑橘系で唐揚げに甘みがあって美味しかった
また食べたいな
イートインで食べながら窓からの景色
どこまでも自然やな〜
最終日は早めに仕事を終えたけど飛行機の便数も少ないから時間が余った
のでちらっと空港近くで観光でも
車を走らせて天城町与名間ビーチへ
天気ええなあ〜
今月末のトライアスロンのスタート場所なんかな?
ウムイの鐘
数年前にできたっぽいんかな?
流木を集めて作ったアート
やっぱ海が綺麗やな
世界自然遺産の看板が
てか人がいねーww
もう一箇所
展望台かな?
上に登る
海が青い
上からの風景
こっから犬の門蓋 (インノジョウフタ)というところへ
観光サイトから説明を抜粋
東シナ海に面したこの海岸一帯は、隆起サンゴ礁が長年にわたる浸食によりできた奇岩や断崖があります。通称「めがね岩」と言われる奇岩や断崖、洞窟、ビーチロックなど変化に富んだ景観は見事なものです。昔、大飢饉のとき、人畜を襲う野犬を海中に投じたという逸話からこのような呼称がついています。
メガネ岩
海岸がなかなかすごい形やな
海側から見たさっきの展望台
なんかジブリに出てきそうw
周りも畑一面
トウキビでもつくってんのかな
と空き時間で軽くドライブがてら観光して空港へ戻ってきた
空港の中の看板
外にあるマップ
徳之島はマラソンの高橋尚子が練習でよく使ってた道があって通称『尚子ロード』と呼ばれてるらしい
時間あったら走ってみたかったけどなw
夕方乗って出発
鹿児島空港で乗り継ぎして夜に伊丹へ到着
※写真の川は淀川
初めての徳之島はなんか自然だらけで癒されましたw
また来る機会はなくもないから今度はもうちょい調べとこw
いつも通り嫁への土産
徳之島は酒は黒糖焼酎やけど島のナポレオンってのがなんか推してるっぽいのでそれと奄美の小瓶
闘牛ハイボールなるものもあったんでそれもwなんか黒いハイボールらしい
後はおかしのじゃがどんと黒糖ドーナツ、料理用の黒糖、それとスーパーで買ったローカルの玉子おにぎり
相変わらず嫁にはずるいって言われます😅
仕事で結構しんどいねんぞ💦
Posted at 2025/06/14 21:16:32 | |
トラックバック(0)