
仕事が忙しくて嫁さんに任せっきりやった優待が続々と
2月権利銘柄までがほぼ届き、早くも3月権利銘柄が届き出したんで一部を紹介
トップ画像はフジオフード
嫁さんがサッポロの株価がかなり上がって利確したんでビール優待が欲しいと代わりに購入
エビス12缶は結構いいね
イオン北海道
これは嫁銘柄やけど1000円以上で使える100円引き券が25枚
今回嫁が100株初取得したけど結構使えそうなのがわかったのでもう100株買い増しして50枚にするか悩み中w
私的には配当少ないし割安でもないので手は出さないかな
ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス
イオン系でマルエツ、カスミ、マックスバリュー関東、いなげや等を展開
これも嫁さん銘柄で私は手を出さないやつw
この中でラーメンを選択してまだ届いてない
クリエイト・レストランツ·ホールディングス
私が唯一保有してる飲食系優待
半年に一回2000円券もらえるけど今回から電子化でアプリで使えるように
磯丸水産やかごの屋で使ってるな
ラオックス
インバウンド向け家電量販店のイメージやけど最近は業績は芳しくないな

私は買う気がなかったけど優待欲しさに嫁に買えと言われて2名分
味噌汁とせんべい
ノバレーゼ
ブライダル、ゲストハウス、ドレスショップ等を展開
優待新設してちと話題になったやつ
こういうのは嫁はほっとかないw

お菓子詰め合わせ
アークランズ
これは私が今回初取得
飲食でかつややからよし、ホームセンターのムサシやビバホームを運営

半年に一回550円券を2枚
もう100株追加して倍にしてもええかな
かつやは割と好きでたまに行くんで使います
アークランズは最近勢いのあるスーパーのロピアと業務提携したしそこにちと期待してる
中本パックス
グラビア印刷を基軸として、ラミネート、クリーンコーティング分野等に進出
毎年100株で1000円のQUOカード
業績も安定してるし配当もええから200株にしてQUOカード2000円にしてもええかも
ここまでは2月までの銘柄やけど早くも3月銘柄もきだした
ドウシシャ
自社企画開発のPB製作やブランド卸売り
今回私が初取得
ここは素麺がもらえるんやけどちとおもろいのが
なんかブック型の箱に入ってくるw
毎年色が変わるらしい
島原素麺16束でええやつ
食べたけど美味かった
まあ関西では揖保乃糸がやっぱ強いけど
ドウシシャは別に素麺が欲しかったわけではなく割安やしこれからの増配期待
今回の決算で一気に15円増配はよかった
長期保有したいです
本田技研工業
説明不要のホンダ
ここは抽選で色んなイベントに参加できるけど人数制限あり
ホンダジェット体験会、工場見学会、マリン試乗会、モビリティリゾートもてぎ体験会、セーフティスクール体験会、レース鑑賞、EnjoyHondaご招待、ラグビー観戦、カーシェア割引クーポン
株保有年で抽選に参加できるイベントが変わるけど3年以上で全部参加できる
私は5年以上になるんでどれでもいけるけど去年は外れた💦一昨年は応募忘れてたし😅
これ日時がほとんど決まってて遠いのも多いから応募しづらいんよな💦
ホンダジェットとか行ってみたいけど人数少ないし大分やし
鈴鹿製作所の工場見学行きたいんでとりあえず応募しときました
6月は3月銘柄の分が続々届く予定
配当優待投資家にとってはお祭りの月
投資状況は着実に増えていて今は日経37000円付近やけど日経40000円超えの時よりも今の方が含み益も総資産も多い状態
まだまだトランプ関税は気を抜けないし世界経済を見ながら慌てずチャンスを見て買い増していきたい
しばらくは割安株の是正か落ち着くまでは増配狙いで気長に行きます
落ち着いたら短中期売買も視野にいれようかと
最近前の暴落のときに東京エレクトロンとレーザーテックを仕込んでみた
久しぶりに値がさ株に手を出したけどどうなるかな
嫁さんは優待中心やけど最近高配当も増やしてる
とそんなこんなでもう一ヶ月以上フリードをほったらかしです😅
最近土日も仕事してて忙しいんで洗車する暇もない
コーティング弱くなったから前回QDのAIRをかけてまだもってるけど早く簡易コートかけなおしたいんやけどな😅
そんな中また明日から平日月〜金で出張です💦
Posted at 2025/06/08 20:52:44 | |
トラックバック(0)