• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆるえくの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

スペアタイヤハウスデッドニング、されていた件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
荷室の掃除をしていたところ、工具置きの棚の隙間からキラリと光るもの発見。
なんだろうと工具パレットを抜いてみると、スペアタイヤハウス内一面に遮音材?が張り巡らされていました。おそらく前オーナー様が施工されたもの。
予期せぬ前オーナーからのプレゼントでした。ありがとうございます。
2
結構奥の方までしっかりと遮音材が張り巡らされています。
ということは私はノーマル状態でのリア周りから発する音というのは知らないということなんだな。
どおりで、納車直後から「ワゴンなのに思ったより車内が静かだなー」と感じたわけですね。
3
このような厚み1.5mmくらいのものが重ね重ね貼られています。
4
ちなみに、私があけて見た時、スペアタイヤを固定するネジが外れてました。
長年の走行振動で徐々に緩んで外れてしまったのでしょうね。
しっかりと固定し直しました。
が、
この写真の止め方は、多分NGですね。
タイヤを押える丸い金属のプレートの表裏が逆ですね。後でやり直します。

このスペアタイヤをみて思ったのですが、ここをしっかりと固定すると、スペアタイヤがハウスのフロアに密着するので、これだけでもだいぶデッドニングの効果があるのかも、あるいはフロア剛性アップの足しになるのかも、と思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お試し張り

難易度:

HIDバラスト&バルブ/フロントポジションLEDバルブ/前後ウインカーポジショ ...

難易度:

パワーウインドウ修理完了

難易度: ★★

アイライン塗装

難易度:

エクさんのエアクリーナー(中身だけ)交換しました(^o^)

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月21日 7:32
うちのスペアタイヤは逆向き(外側が底面)に付けてますね…そのせいで収まりが悪いのかもです
コメントへの返答
2022年8月21日 7:51
万年ウシガエルさん、コメントありがとうございます。
実はこのスペアタイヤの押えプレートの表裏は、やっぱり写真のとおり上に凸が正しいのかもと思い始めました。
というのは、別のエクシーガ乗りの方の写真でもこうなっていましたし、上に凹でおさえる場合(現状の当車)、上に凸よりもなぜかハブの内径にフィットしないのです。
どうも上に凸の時、裏面にはハブ径にぴったりとハマるような円形のガイドがあってフィットするようなのです。
今度、スバルのディーラーに行く用事があるのでその時に聞いてみて、ここに結果を載せたいと思います!
でも正直、どっちでもそれなりに締まるので大丈夫な気がします^^

プロフィール

「【ちょい乗り試乗】スズキスイフトXG http://cvw.jp/b/3463803/47772249/
何シテル?   06/09 20:16
ゆるえくです。よろしくお願いします。 2022年8月から初スバルです。ずっーと前から気になっていた国産メーカーなので、今後がとても楽しみです。 車はノーマル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 12:29:49
MONZA JAPAN / ジャパン三陽 zack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 15:14:25
HOT STUFF Chronus CH-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 20:34:15

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2022年8月から初スバル。 2012年式E型エクシーガ2.5iアイサイトアルカンターラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation