• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELのブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

手仕上げ1日=電動工具30分w

手仕上げ1日=電動工具30分w昨日買ってきたB&Dのランダムサンダー、いい仕事っぷりです♪
まだサンドペーパー到着してないんですが、別の用事で新築のホームセンター行った際についでに1枚だけ買ってきましたv


2月から継続中のホイールキャップ塗装剥がし。。。
手仕上げで1枚2日仕事なので、まとまった時間がないと進めれなかったんです
グラインダー+色んなディスクを試したんですが、回転数が早すぎてプラスチックが溶けちゃうので不可(φ100mmのディスクですが、外周周速は200km/hちょっとですw)
ランダムサンダーあれば進みそうだけど、ナカナカ買えない。。。
という状況でした

とりあえずテストということで、アタリ見ながら作業始めましたが、、、
メッチャパワフルでイイ感じでしたv
あっという間にディスク面が仕上がりましたが、同時にペーパーも無くなりましたw
でも、手仕上げで1日かかってた作業量が、30分程度で終了!
適切な電動工具って最強ですねw

右が手仕上げ、左が30分作業後
コレから右の状態へ仕上げていきますが、かなりの時短が期待できますv


コレからわずか1週間ですが、晴れが続くので早朝洗車しましたw
ホムセンのついでに寄り道w
Posted at 2020/04/02 18:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具関係 | クルマ
2020年04月01日 イイね!

エイプリルフールは関係ないですが、新しい工具が仲間入り♪

エイプリルフールは関係ないですが、新しい工具が仲間入り♪バイス(万力)を探して工具屋さんをさまよってたら、目的のショップの500mくらい前に別のショップがあり間違えて入っちゃいましたw

折角なのでと物色したら値段の無いワゴンの中にフィルターレンチを発見!

値段聞いたら100円だったので買ってきましたw
外に出てMOVEのに合わせるとピッタリ♪

で目的のショップへ到着!
バイスは無かったんですが、B&Dのランダムサンダーが2980円!
即決してきましたw
ショップでの試運転時にスイッチオンで白い煙を吐きまくるほど汚ったない商品でしたが、ブラシチェックも含め一旦全バラ、掃除してやったら快調に動くようになりましたv
ブラシもほぼ新品状態で申し分なしでした♪ アタリですねv

ついでに以前より目を付けてた別ショップへ!
やっぱりバイスは無かったですが、最後が一番充実してました♪
とりあえずガラス運搬用吸盤(これは新品)を600円でお試し購入!
今後の行きつけになりそうですw
Posted at 2020/04/01 08:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具関係 | クルマ
2020年02月04日 イイね!

初!スパシャンの結果、、、

初!スパシャンの結果、、、一目惚れしました!
コレからスパシャンにしますw

今まで10年以上ブリスを使ってきました
ぼちぼちボトルが空になるタイミングで、他のコーティングに浮気しようかと。。。
ブリスに不満があるわけじゃないんですが、技術が進んだ昨今、他のもお試ししたいと思っただけです

ブリスは1年以上効果持続しますが、スパシャンは短いようなのでコレから確認ですかね~
とりあえずお試しで浴室をスパシャンしてみました!
ブリス施工後2か月くらいなので、親水性コーティングが効いてるのもありますが、水のはけ方に感動しました!!
撥水は水玉がレンズになりウォータースポットができやすいということで、親水性を好んで使ってきていて疎水性も水玉なのでと避けてましたが、このはけ方なら納得ですね♪

標準作業は100倍に薄めた洗浄液を作り1パネル毎に洗っていっぱい流すを繰り返すというほぼほぼ洗車作業なので効果が短くてもそれほど手間じゃないんですが、スパシャンの使用量が多いということでスプレーボトルに100倍液をつくり、スプレーしながらマイクロファイバータオルで延ばしいっぱい水を流す、ブリス方式でいこうと思います
今回は350mlボトルに3.5gのスパシャンを入れ、浴室まるっとで2/3ほど使いました
コレならブリスより全然コスパ良いので続けられそうですw
半年くらいもってくれるとラクラクやけどな~。。。

とりあえず今キレイなCBRからコーティングしますかね~v
Posted at 2020/02/04 19:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具関係 | 日記
2019年12月24日 イイね!

フロアジャッキのハンドルが。。。

フロアジャッキのハンドルが。。。先日、フロアジャッキのオーバーホールをしたんですが、プラスチックのハンドルを外す必要があったんです
構造上、ハンドルを左右に拡げながら外すしか選択肢が無かったんですが、材質自体が硬化していてバッキリ割れちゃいました。。。

そして、溶接修理すると修理箇所以外がバッキリ割れる⇒溶接修理⇒別の部分がバッキリ、、、と無限ループにハマったので諦めましたw

頑張ってハンドルレスで使ってみましたが、相当不便でしたので、手持ちの材料(M10ワッシャー、φ4ステンレス丸棒)でハンドルを造ろう!と先ほど決定しました♪
完成したらどこかにアップします


ジャッキのリリーフバルブのOリングが摩耗しオイル漏れしていたので交換しようとしたんですが、内径φ6mm、線形φ3mmの太く小さいOリングでモノタロウでは発注できませんでした
ググってるとアストロプロダクツで売ってるという情報を見つけ、CBRでちょちょっと買い出しに♪
5本入って100円という激安価格に驚きながら、ついでにインパクト(ハンマー)ドライバー用ビットも購入
各リンクをグリスアップし、パワステフルードを補充し、なめらかにスムーズに動くようになりましたv
Posted at 2019/12/24 20:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation