• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

バッテリーシュラウド!?創作♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
L175Sはラジエーター直後にCVTとバッテリーがあり、ラジエーターから吐き出された熱風がバッテリーに直撃して淀み、エンジンルームがあっちっちになります、、、

ターボ車だけ??だったと思うんですが(うろ覚え)、熱量が大きいグレードはバッテリーにパンツ履かせてちょっとでも断熱するようになってます♪

ウチのは以前、ドライバッテリーのOPTIMAを積んだ時にパンツをGINOへ移設、GINOごとドナドナしたようです♪(つい先日思い出しましたw)


なんとかバッテリートレーの下、CVT上のスキマから熱風を後ろに流せないか??と思ってて頭の片隅で温めてたんですが、やっと形になりました♪
2
どうやって固定しようか妄想してましたが、バッテリートレーに引っ掛けてやろう!ということで、爪を創り、、、
3
バッテリートレーを一旦外して、スリット入れました♪

加工後はトレーを外すことなく、バッテリーステーを緩めて、バッテリーを後ろにずらして、シュラウドのツメをはめ込み、バッテリーを前にずらして取り付けます♪

バッテリーでシュラウドを抑え込む感じです♪
4
材料は悩んだ結果、0.5mmのアルミ板にしました♪
いつものホムセンで、300x400x0.5が800円くらいでした♪

テンプレ印刷して、両面テープで貼り付け、カットしたり、穴あけしたり、曲げたりして造ります♪


結果的にこの作業を2回やりましたw

手作業で切り出すのに1~1.5時間くらいかかるんですが、以前の会社にあったレーザーカットだと秒殺です、、、
設備は偉大ですね~
5
上からプロトタイプ1号(ミルクレアというアイスの箱)、2号、最終仕様です♪

1号は100km/hくらいの風圧でバッテリーにペタッと貼り付いてましたw
結構な風圧ですが、2号のアルミからは問題なさそうです♪

2号はムリとは思いつつ、ロウ付けにチャレンジしたら溶けまくりで玉砕しましたw
一応ロウ付けでくっついてますが♪

最終はアルミパテ(アルミ粉入りエポキシパテ)を糊がわりに組み立てました♪
最初っからパテを想定してたのに、ロウ付けへのチャレンジ精神が出ちゃいましたw
6
ココ2日ほどそれほど気温が高くないので最終判断が微妙ですが、、、
ほぼ同条件で、取り付け前はバッテリーが触れないくらい(50~60℃?)熱くなってたのが、40℃くらいまでに下がりました♪

バッテリー温度が下がることで、電解液の蒸発が少なくなり、寿命が延びるといいな~♪


今、ラジエーターファンが壊れかけなのでアイドリングでエアコンが冷えず、走り出すと走行風でコンデンサが冷えて、車内も冷えだすんですが、走り出してから冷えだすまでが早くなりました♪

ちゃんと整流できることで、走行風がいっぱい流れ、コンデンサ、ラジエーターの冷却効率が上がってる!としておきますw
信じる者は救われる~♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車143回目

難易度:

洗車321回目

難易度:

オイル交換 TAKUMI 5W-30 @ ムーヴカスタムRS(LA150Sター ...

難易度:

ファンモーター・ラジエーター交換

難易度: ★★★

オイル交換33回目+エレメント交換17回目

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月7日 20:19
こんばんは~。
あ~っと!?w やはりレーザーカットなんぞ使える環境!♪
いや、言い過ぎるとヤバいとか思ったりしますので(;゚Д゚)

溶接で溶け落ちてダメなら、ロウ付けしちゃえ~?なのは・・・なんとなく分ります~w(^▽^;) これから暑くなってきますので~とか心配になってもw
コメントへの返答
2022年5月7日 20:59
こんばんは!

試作の部署があって、データ持って行ったらサクッと出来上がります♪(順番待ちはありますが)

アルミロウ付けは作業温度が580度と溶接と変わらないので、超難易度高いです、、、

2mmくらい厚みあると何とか頑張れるんですが、こないだのアルミパイプステーが1mm厚で穴開けて板幅少ないと溶け落ち、0.5mm厚だとロウが溶けるよりも早く母材が溶け落ちる始末で、、、
素人が手を出せる領域じゃなかったですw


周囲温度が高い方が熱のコントロールしやすいので、やりやすいっちゃーやりやすいんですが、ご心配の通り人間がヤバいですw
ウチはちょっと付けたら終了できるので、倒れる前に撤収しますが、やまぐっちさんみたいに業務でやられる方が大変ですよね〜
今日も27℃まで上がってました、、、
北の方はまだ涼しいでしょうが、熱中症お気をつけて!!

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation