• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2022年4月7日

ウチに来てから初めての車検! 超難航!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日はカリーナちゃんの車検に行ってきました♪

ちょうど一年前くらいに大阪の実家からもらってきて、ウチでは初めて通す車検になります♪

65,000kmくらいでもらってきて、子供たちの免許練習や、長男の群馬試験場での一発試験への送迎&練習等、エンジン不動だったMOVEくんの代わりにいっぱい走ってもらった結果、1年で86,000kmくらいになってましたw


ウチに来て突貫の1か月ほどでほぼ今の仕様になりました♪

今回の懸念事項として、、、
☆LEDバルブ(H4)の光軸
☆セレナマフラーの合否
☆フォグランプのデイライト化
(デイライト時は減光、フォグONで光量MAX)
☆リヤフォグ追加
等々、目白押しでしたw


〇H4LEDバルブはライトテスターの動きが何の不安もなく一発合格♪

〇セレナマフラーは「音測りますね~」「お願いします~」で、近接騒音89.4dBで楽勝(カリーナは96dB枠)
取り付けに関しても下回り検査で全く問題ありませんでした♪
最近のクルマはアフターマフラーも認証受けてないと通らないので、音量は静かでも他車種のは通らないシステムなので、マイナー車種はノーマルしか選択肢ないんでしょうね、、、
つまんないですよね

〇リヤフォグはスイッチをフォグ連動にしたので全く問題なし♪

〇フォグをデイライト兼用で、審議に50分かかりました。。。
点灯状態や点灯方法等で最初の検査官ともう一人の方でご検討頂き「コレはもう少し意見を聞かないとダメだ!」となって「一度検査ライン終了したら、もう一周してください」と指示を受け、もう一周した2輪&特殊車(キャンピングカーとかけん引とか)の検査官に説明してから50分かけて、本日ご出勤されてる検査官全員と陸運局トップまで巻き込んだ結果、、、
「本日の検査官の中ではOKとする」という結論になりましたv
「ただし、次回も同じ結果にはならないのでデイライト機能は無くしてください」とも言われました。。。

ポイントとしては「同じバルブで2つの仕事をさせる」ことの過去事例が無いこと
最近はデイライトとウィンカーとか、同じレンズ(アクリルチューブ)で2つの動作するので、光軸とかがちゃんと”その他の灯火類”に属せば全く問題ないとは思いますが、、、


まーなんとかギリギリ通りましたが、その他の一般検査でもギリギリでしたw

検査ライン一発目に「排ガス検査」がありますが、HCが×に。。。
触媒レスにはしたことが無いので、人生初の排ガス検査落ちでしたw
検査官にエンジン回転上昇させたままにするよう言われ、しばらくブオーーーーっと触媒暖機後、アイドルに戻して再検査してCO、HCともに〇に♪
教えてもらってホント助かりました~
対処法全く思いついてなかったのでw

あとはスピードメーター検査でボタンを押すタイミングをミスったくらいで、検査ラインはすんなり合格しましたv
光軸検査は毎回祈ってますが、今回はテスターの動きがスムーズで安心感満載でした♪


それにしてもなんにしても重量税が高過ぎですわ、、、
2年で39,900円(車両重量1150㎏)でした、、、
18年オーバーという超足かせ

やっとSDGsが浸透しつつあって、大量生産大量消費から、使えるのに捨てるのはもったいないに戻りつつあるのにw
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

BRIDEシート 取外し

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

プラグ点検

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月7日 21:40
こんばんは~。

もう、やり取りを見て~「間違いない!」な感じの?「ユーザー車検」と思いますが、パスしたようでおめでとうございます!♪

「本日の検査官の中ではOKとする」という結論になりましたv
「しばらくブオーーーーっと触媒暖機後、アイドルに戻して再検査してCO、HCともに〇に♪」

うんうんw、検査官も協力的な感じは助かりますね!

SDGsの意味はまだ検索してませんが、「使える物は使いたい精神」はイイね!しまっす♪
コメントへの返答
2022年4月8日 5:13
こんばんは!

たまーにしか行かないので常連というわけじゃないんですが、陸運局も軽自動車検査協会も『正論』が通用するので安心して相談できます♪

違法なものは絶対通さないですが、落とすために検査してるわけじゃないので親切にご対応頂ける感じですね♪
たまにぶっきらぼうな人も居ますが、それは会社でもコミュニティでも一緒ですもんねw


SDGsは未来への地球存続のための「その場しのぎの対応」ではなく、「持続的に継続していける対応」をしていきましょう♪という風に理解していますが、細かいとこまでは解りませんw
副次的な効果で、リサイクル、リユースが社会的に盛んになってるように感じてますが、自分の考えと合ってるのでウレシイです♪
2022年4月7日 23:26
カリーナちゃんもMOVLE家に来て、ずいぶん経ったねw
税金が高いのがネックになってくるね。

SDGsなんか、出来もしない綺麗事ばかり並べて、新たな税収確保のお題目だもんな、ばからしい~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメントへの返答
2022年4月8日 5:30
ですね~♪
子供たちの練習が終わったらどうしようか?と思ってましたが、とりあえず1回通すことにしました♪
4A-GEのMTに積み換えれたらそのまま乗り続けるかもしれませんがwww

大事に乗ってるんやから逆に優遇して欲しい気もしますが、昔の基準で排ガス有害物質が多いとか燃費が悪いので資源のムダ使いしてるのも解るのでにんともかんともです、、、

メーカーとしては大事に乗ってもらってることがありがたいでしょうけどね~
伊藤かずえさんのCIMAレストアも、30年大事に乗ってもらったことへのNISSANの心意気でしょうし♪



昔、容器メーカーに勤めてたころから『脱プラスチック』は言われてたんです♪
もう20年くらい前でしょうかね~

当時はコストありきで、環境なんてクソくらえ的な扱いでしたから、紙への置き換えなんて、聞いてももらえない感じでした。。。
ある容器が、プラスチックだと1円くらいで出来るとすると、紙だと3~4円ほどになっちゃうので、(中身を)大量に造るとどうしても採算合わないんですよね~

それが今はストローすら紙になる時代です♪
プラスチックと比べると、例えば1時間くらい飲んでると紙だとへにゃへにゃになると思いますが、昔の消費者は「そんなん使えるか!」だったのが、今は「紙だから仕方ないよね~、プラスチックだと環境に悪いし」みたいな考えになってるんだと思います♪

社会の半分くらいの人がコストよりも環境という考えになってくれるなら、SDGsの意味は十分あるのかな~と思ったりします♪
2022年4月8日 7:16
お疲れ様でした。
やはりユーザー車検は陸事も対応がイイですね。自分のクルマは自分で保安基準に則り管理するという我々の姿勢に協力的なので安心して受検できますね。
ただ税金が高過ぎ‼️

今回の様に一度事例を作ったら以降は通すのが一般的な考え方なんですが、クルマだけはそんな論点が通じないってどうなんでしょ❗
まぁ次の受検迄の宿題になりましたね😅
コメントへの返答
2022年4月8日 8:09
おつかれさまでーす♪
警察官もそうですが、マジメにやってる人には協力的ですよね~♪
自分もそうですがw

日本は古いクルマを排除する方針?なのか、こんな税制ですよね、、、
エミッションに関しては、トラックの2次触媒みたいに後付けでも付けれるようにすればいいのにとは思います♪


ルール化(法律化)されない限りは「現場判断」にゆだねられるので、今回のご回答は正しいんだと思います♪
外車メーカーみたいに永田町に直接圧をかけれる権力がないとなかなかそうはならないでしょうね~w

フォグデイライト身近で流行らそうと思ってたんですが、ちょっとやめといた方が良さげですねw

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation