• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき四駆のブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

ランエボ生産終了に思う~次期ランエボ

ランエボXが、後数年で生産終了という事です。
もうランエボは作らないという発表ですが、やはり三菱にはハイパワー四駆を作り続けてほしいものです。

ベース車としては、煮詰まっているハイブリッドやPHVよりも、ダウンサイジングターボでエコを目指してほしいと思います。
大きさは、現行ギャランフォルティスサイズまでは仕方ないでしょう。
これ以上は大型化しないでもらいたい。

SSTは素晴らしいシステムですが、耐久性なども考えるとIS-F並みの変速スピードとロックアップを持たせた8速ATがよいのではないでしょうか。

これでベース車は200馬力、ラリーアート240馬力、エボ260馬力で充分と思います。
エボには6速MTを追加で。
もちろん、アイドルストップ、回生ブレーキありで。
ディーゼルエンジン搭載モデルも必要でしょう。
エンジンとミッションさえ丈夫なら、基本はエコ性能重視でよいのです。

コルトベースのエボモデル等、エボを冠したモデルを増やして欲しい。
ハッチバック版はコルトベースの競技ベースモデルだといいですね。

次期エクリプスは、FRにして日本でも発売。
ライトウェイトスポーツ戦争に参加してくれないかな。
エボモデルは、2Lターボで。

まあ、ここまでは妄想ですが、せめてギャランフォルティスのラリーアートには5速MTを追加して、改造次第でエボ並みに出来るようにしといてくれないかな三菱さん。
Posted at 2014/04/08 23:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

鈴鹿ツイン初走行 & 電子制御の新しい使い方テスト

鈴鹿ツインを初走行してきました。
今まで、モーターランド鈴鹿の常連で、ツインには全然行った事がありません。
初裏切りですw

どうしても、今週の休み中に電子制御を使ったヘアピン脱出をやってみたかったのだw

タイムは・・・まあ気にするなw
初走行とはいえ、1枠走ってGコース40秒も切れませんでしたよ。
エボなのに遅すぎますね。
そのうち、コソ練でなんとかします。


メインストレートで3速が吹けきってしまうのと、最終コーナー前で2速が吹けきってしまうのが問題ですね。
次のギヤに上げても、すぐにコーナーだし・・・。
何か作戦を考えないとね。

最終コーナーを抜けて3速に入れてからS字を越えるまで、全て全開で行くとタイムを削れそうですが、なかなか度胸が出ません。
タイヤのせいにしておきますwww

で、ヘアピンで早めにドカンとアクセルオンしてみましたよ。
普通なら、ステアを切っていても後ろに押されてゴリゴリタイヤを削ってアンダーになるだけ。

ところが・・・後ろ荷重に移っているのに、どんどんフロントが内側に押し込まれていく。
そのまま全開で、マジでびびる速度で脱出してしまいましたよ。

「お、俺のエボは曲がる!(w)」

フロントデフで巻き込んでいるわけでもなく、リヤが流れているわけでもなく、フロントが横に押し込まれるなんて、わけがわからない挙動です。
今まで、少しづつ速度を上げて限界を探っていたのが馬鹿みたいに思えます。

ためしに、3速全開のコーナーでもやってみましたが、そこまで不自然な動きには出来ませんでした。

これは10Rのあるようなミニサーキットやジムカーナでこそ、使える技ですね。

ちなみに・・・タイヤは、かなり消費する模様・・・。
Posted at 2014/04/08 19:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サンシェルターテスト in 山田池公園」
何シテル?   08/24 14:55
いつまでたっても初心者です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 3 45
6 7 891011 12
131415 16171819
202122 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE 可倒式牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/24 22:18:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ベンツC200アバンギャルドW205 2015年4月に新車で納車されました。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2007年11月14000km走行の中古納車。 ひさしぶりのMTです。 現在10万kmを ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation