2013年03月04日
土曜日、雪と雨振るセントラルサーキットにて事故。
軽いムチウチで、首が痛いです。
2台前のインテがスピン、それを避けた1台前のインプがコースアウト。
こっちは両方避けようとスピンさせたが、止まりきれず、1台前の既にコースアウトしていたインプとケツとケツがゴツン。
前からぶつかれば、廃車確実だったので、まだ良かったんですがね・・・。
インプの家族連れのお父さんには、悪い事をしました。
しかし、もう避けるところが無かったんだよー。
結構左後ろのフェンダー周囲が歪んだので、思ったよりもひどいわー。
トランク横のボディが開いちゃった。
修理費30万以上かかるかなって事だったんですが、バンパーとウイングは直さない。
ボディパネル変えずに、適当板金塗装で、12万で手を打ちました。
チリが合わないのは、もう目をつぶる方向で。
雨漏りしなきゃいいわ。
足回りが無傷で、変な挙動も無いので、素人の腕の範囲では走りには影響無しです。
Posted at 2013/03/04 12:57:54 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年11月05日
やっと完成しましたエボ8MRのエンジンオーバーホール。
現在、慣らし中です。
まだ暫定セッティングなので、アイドリングの調子はイマイチですが、予想の範囲でしょう。
東名2.3Lキット+東名ショートブロックで組みました。
その他、改造多数、フルチューンエンジンです。
ただし、コンプリートではなく、個別注文で、耐久重視になっています。
フルコン仕様ですが、街乗りも考えてエアフロ有りです。
そして、何故かまだノーマルエキマニwww
コンプリートじゃないので、エンジンカバーがノーマルのままなのが少し残念w
なんも変わってないように見える。
Posted at 2012/11/05 14:41:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年08月28日
やってもうた・・・。
車両保険150万切った車に200万もかけてしまった・・・。
2.3Lコンプリートやでしかし。
やっぱ納得出来ない仕様じゃ踏み切れないよなぁ。
+80万、なんとかなるでしょう。
Posted at 2012/08/28 20:09:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日
2リッターのままで行く事に決定。
モンスターコンプリートエンジンか、それ同等精度をエンジンを使用。
同時にフルコンでレブを8千回転まで上げる予定。
根性で8千回転まで廻す、エイジさんの環状仕様ですw
下からドンドンくるのも面白いけど、こういうエンジンも面白くなりそうです。
Posted at 2012/08/26 02:17:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日
で、エンジンのOHですが、コンプリートエンジンを使う事になりそうです。
なんですが、どこのを使うかが問題なのです。
まず一番の候補に挙がっているのは東名2.3Lなのです。
しかし、このクラスだとフルコンもやりたいし、200万越えちゃうわけです。
廻らないからレブ変更しとかないとね。
しかも、オーバースペックでしょう。
このキットは馬力を出すとクランクの強度不足からのトラブルが多々あるみたいです。
てか、ブローしてない車の方が少ないんじゃね?
やるなら、上のパワー抑えて、精度を楽しむ方向だろうなと。
うちのタービンなら、そんなに心配はいらないと思うが・・・。
次にモンスターなんですが、コンピューターやタービンも入っているのです。
これを除いたら、いくらになるのか問い合わせ中。
変なエンジンは載せたくないので、100万クラスのものは入れたいところです。
ここのエンジンは、そこそこ良さそうです。
一応、レース屋さんの精度で組んでくれてそう。
精度出してないなら、いくらでも安くなるけどねー。
その辺の内燃機屋さんに頼めばいいし。
キャリパーも終わりかけだし、次はミッションも心配。
下手するとエボ9に箱換えの方がよくなってしまうかも。
Posted at 2012/08/19 17:57:16 | |
トラックバック(0) | 日記