• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2008年12月27日

オーディオヘッドユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正オーディオを、iPod専用ヘッドユニットに交換します。
機種はアルパインiDA-X100です。
コネクタは左のUSBコネクタ、そのとなりの四角いアルパインコネクタ、右端のアンテナコネクタの3ヶ所です。
2
まず、純正のフロントパネルを外し、黒いプラスティック枠を外します。
上2ヶ所、下3ヶ所のツメではめ込んであるだけですが、かなり硬いです。
少しずつ隙間をコジって外します。
3
iPod用コネクターを通すため、中央エアダクト部分も外します。下側の左右にあるねじを外せば、手前に引っぱればとれてきます。
4
純正の本体がどうしても外れず困りました。
私の場合は、本体がラック内側のフック(矢印)で固定されていました。
本体の左右にある小さな隙間に、細長いバーのような物を差し込み、フックを押した状態で本体を手前にこじれば外れてきます。
ラックそのものは嵌め殺しになっています。
5
アルパインコネクタ、アンテナコネクタは純正の物がそのまま接続できました。iPod用コネクタはラック後方から中央エアダクトの下を通し、ダッシュボード下側のトレイに出しました。
接続した時点で動作確認しました。
6
ケーブルを奥にしっかり押し込んで、本体をラックに押し込みます。
ツメが引っかかると固定されます。
iPodはヘッドユニットの大きなダイヤルで操作できます。iPodそのものと同じような操作性で、使いやすいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Pioneer TSーG1010F フロントスピーカー取付

難易度:

シートベルト装着検出スイッチの修理

難易度:

フロントスピーカー配線取付

難易度:

エリーゼ エンジンオイル交換したのよ。

難易度:

エリーゼS の足回りデータ

難易度:

エリーゼ ナイトロンに交換したのよ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation