• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Orz.の愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年10月10日

モデューロXフロントバンパー交換(取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
取り付け編になります。

画像は完全硬化後、修正、磨きを行なった物です。遠くから見るとそれなりだが、近くで見てしまうと素人塗装なのでアラが目立ちますね‥

オークション購入後からかなりの日数が経ち、やっと取り付けまで辿り着けました。
いつまでかかってるんだ‥
板金業者にお願いすれば早くて綺麗に仕上がったのに‥と思ってしまうが、DIYをすることで愛着が深まるってことで(笑

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7930755/note.aspx
関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7940589/note.aspx
関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7945383/note.aspx
2
塗装後から完全硬化を待ち、塗膜に付着硬化したゴミ・ブツ・タレを取り除きます(素人塗装だから結構なタレやブツがありました。)

ダストカットメタルでゴミ、ブツ、タレをある程度取り除き、塗り分けの部分の段差もスーパーバフレックス シートの1000番で削り平らにしてスーパーバフレックス シートの2000番、3000番の順でゆず肌を整え、コンパウンドで研磨
(2000番で整えた後の画像です)

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/13136225/parts.aspx
関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/13117998/parts.aspx
関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/13136219/parts.aspx
3
アルミメッシュを中央のグリルに取り付けていきます。
アルミメッシュはネットで購入(丸めて送られてきた為、伸ばして使いました‥丸め癖を治すのが大変でした)
コードフック、クッション剤は100均にて購入
4
アルミメッシュをカットしてグリル中央、左右カット加工した場所にフックで固定します。
ビビリ音予防でクッション材をバンパーにメッシュが当たる場所に貼り付けます。
中央グリル部の統一感を出す為にアルミメッシュをマッドブラックに塗装しています。
5
LEDデイライト取り付け加工します。
バンパー側にも穴を開け
加工してあるカバーを取り付け
LEDライトを埋め込みます。

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7958132/note.aspx
6
LEDの埋め込みが終わったら
LEDの配線を接続配線
7
新たに用意したフォグランプセット取り付け
イカリングの電源ユニットは水分が掛からない場所へ両面テープで固定しました。

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7939400/note.aspx
8
塗装した
無限Front Lower Spoilerを取り付けます。
バンパーに穴あけ加工したところにクリップ2個、ボルト4本で固定

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7934430/note.aspx
9
加工したフロントバンパーダクトガーニッシュ取り付け
ガニッシュをネジ11本で固定して、取り付けたらバンパーにはめ込み2本のネジで留めます。

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7933816/note.aspx
10
車体に取り付ける前の完成したバンパー全体写真を‥

取り付けたらどのくらい雰囲気が変わるのだろう‥
11
車体からついていたバンパーを外します。
外し方は先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。
12
車体へモデューロバンパーを取り付け
フォグ用変換プラグ配線を使いフォグを接続
フォグイカリング、LEDデイライトライトの配線は追加したリレーBOXへ接続します。

関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/7612571/note.aspx
13
仕上げに
CARNA TOUCH コーティング剤を塗りこみました。
柔らかいクリーム状で塗りやすく、ツヤがすごく出ました。
関連URL:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3466937/car/3307052/13137242/parts.aspx
14
全工程終了
完成しました‥
モデューロバンパーをこの赤黒ツートンカラー仕様で組み込んでいる方はいないと思う。
まー‥わかる方しかバンパーが違うことに気づかないと思うし‥
結局自己満足です。

正面からの画像です
15
交換前の画像です
比較用でパシャリ‥
16
運転席側から
やはり色が合わなかった‥
17
助手席側から
塗装のアラが目立つ‥
18
アップ(アラが目立つのでガン見禁止で‥)
19
フロント周りはある程度完成かな‥
ボンネットも黒に、バンパー、リップも赤黒ツートンカラーにしたことでフロントが引き締まりスポーティ仕様になったと思います。

次はサイドスカートかリアハーフリップを‥(実は社外品の中古を購入し保管してあるのです‥)
また塗装作業になるのでやる気が出たら施工します‥


最後に
 素人でも大物塗装はできるが、やはりプロみたいな仕上がりにはならず手間も時間も掛かり大変でした。
 もし、自分で塗装する方は時間・気合い・道具・塗装場所をしっかり用意して取り掛かってください。綺麗な仕上がりを望む方はプロに頼みましょう(泣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグガーニッシュのメッキブラック化

難易度:

バグガード

難易度:

SecondStage ドアプロテクターパネル ホワイトカーボン、フィッティン ...

難易度:

白黒サイドステップ交換!

難易度:

【ガリ傷】右サイドステップ

難易度:

ルーフモールディングラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宇多田ヒカルさんのライブに来ています。」
何シテル?   07/25 16:59
Orz.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ N-BOXカスタムに乗っています。 グレード : 2トーンカラースタイル G特 ...
スズキ バンバン200 スズキ バンバン200
ビックフット仕様です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation