モデューロXフロントバンパー交換(取り付け編)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
2
3
アルミメッシュを中央のグリルに取り付けていきます。
アルミメッシュはネットで購入(丸めて送られてきた為、伸ばして使いました‥丸め癖を治すのが大変でした)
コードフック、クッション剤は100均にて購入
4
アルミメッシュをカットしてグリル中央、左右カット加工した場所にフックで固定します。
ビビリ音予防でクッション材をバンパーにメッシュが当たる場所に貼り付けます。
中央グリル部の統一感を出す為にアルミメッシュをマッドブラックに塗装しています。
5
6
LEDの埋め込みが終わったら
LEDの配線を接続配線
7
8
9
10
車体に取り付ける前の完成したバンパー全体写真を‥
取り付けたらどのくらい雰囲気が変わるのだろう‥
11
車体からついていたバンパーを外します。
外し方は先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。
12
13
14
全工程終了
完成しました‥
モデューロバンパーをこの赤黒ツートンカラー仕様で組み込んでいる方はいないと思う。
まー‥わかる方しかバンパーが違うことに気づかないと思うし‥
結局自己満足です。
正面からの画像です
15
交換前の画像です
比較用でパシャリ‥
16
運転席側から
やはり色が合わなかった‥
17
助手席側から
塗装のアラが目立つ‥
18
アップ(アラが目立つのでガン見禁止で‥)
19
フロント周りはある程度完成かな‥
ボンネットも黒に、バンパー、リップも赤黒ツートンカラーにしたことでフロントが引き締まりスポーティ仕様になったと思います。
次はサイドスカートかリアハーフリップを‥(実は社外品の中古を購入し保管してあるのです‥)
また塗装作業になるのでやる気が出たら施工します‥
最後に
素人でも大物塗装はできるが、やはりプロみたいな仕上がりにはならず手間も時間も掛かり大変でした。
もし、自分で塗装する方は時間・気合い・道具・塗装場所をしっかり用意して取り掛かってください。綺麗な仕上がりを望む方はプロに頼みましょう(泣
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク