• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月10日

キャリパー第三段階∠( ̄ハ ̄)

キャリパー第三段階∠( ̄ハ ̄)  今回のブログもメチャクチャ地味です∠( ̄ハ ̄)

 ブレーキの色が吹き上がりました。ロゴも入れてみましたが、未だクリアー入れてないからロゴだけアップライトして見えますね。「・・・って色もロゴもアフターマーケットのブレンボまんまじゃないか〜面白くない!」ってちゃぶ台ひっくり返して下さい。今晩クリアー入れます!

 ギターの塗装はプロとしてだいたい18年ほどのキャリアがありますが、(いつも思いますが)車のパーツはは又別物ですね。時給考えると、ギター塗ってた方がお金にはなります。*馴れているって言うのもありますけど・・・。

 こんな感じで、ぼちぼちやっています!パッド未だ届かない・・・(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/10 18:10:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は久しぶりのオフ?
ベイサさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

3DデザインLEDライトバーが横に ...
VALENTIさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

AVANTIのアロハ👕ブルーノ・ ...
P・BLUEさん

7/1 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 18:13
熱が入ると…
ブレンボ文字が黄色くなってしまうのが…
悲しいです(ToT)
コメントへの返答
2011年5月10日 18:18
 私の場合、最初っから黄色く塗ろうかと思って居ました∠( ̄ハ ̄) 踏んでる証拠って事で!又ヨロシクです!
2011年5月10日 18:24
ナローのキャリパーをこうすると、叱られそうな気がするのは・・・私だけじゃないですよね。
いいな、930はイジイジ出来て。笑 でも、新品みたいじゃないですか・・・・?
コメントへの返答
2011年5月10日 18:31
 ナローについては、ナローを所有していないのでコメントしづらいですね・・・(汗)
キャリパーは新品を買った物です。新品をわざわざ塗るな!って話しもありますけど・・・。
2011年5月10日 18:29
もう、クリヤ塗ってもいいんでない?

晩酌してクリヤを明日にしよー
って、ならないようにね(笑

おいらのGT2の黄色キャリパーは
キャラメル色になっちまった~
コメントへの返答
2011年5月10日 19:48
 あ〜、今クリア一発目決まった∠( ̄ハ ̄)

 ビール飲んで落ち着いてから吹いてみました!カレー食べたら又吹くかな?

 キャラメルか〜・・・想定外ってやつですね。笑い死なない様に∠( ̄ハ ̄)
2011年5月10日 18:31
私の鉄チンキャリパーも塗り塗りして
もらおうかしら?w
小さ過ぎて面倒臭そう・・・^^;;
コメントへの返答
2011年5月10日 20:46
 人様のキャリパーは、とても怖くて弄れません∠( ̄ハ ̄)
余った塗料でやってみますか???
2011年5月10日 18:54
Keromboってロゴ入れてください(笑

がんばってるね!
コメントへの返答
2011年5月10日 20:47
 なんか刑事コロンボみたいですね・・・(汗)

 テンション上げて行きましょう∠( ̄ハ ̄)
2011年5月10日 18:57
こんなに綺麗にしても、ハードブレーキ1発で真っ黒に・・・・・(>_<)

なんて事になりませんか?汗
コメントへの返答
2011年5月10日 21:02
 そうですね。でもそれでも良いじゃないですか?RSキャリパーなので、折角だからお洒落しています。

 今度、袖ヶ浦で試してみましょうか(笑)又ヨロシクです!
2011年5月10日 19:12
あっ!

赤にしたんですねぇ♪

凄く綺麗じゃないですかぁ!

こりゃ~ジャックナイフじゃ済まないですよ!

でんぐり返ししますね!

えっ?

チンぐり返し?

いやっ!

まん・・・!?

すいません・・・(;_;)


コメントへの返答
2011年5月10日 21:04
 そうです。ロッソコルサです。フェラーリの純正色だそうで、Bremboの純正色でもあります∠( ̄ハ ̄)

 嫁も見ていますので・・・(汗)

 いい歳こいて変態どうまっしぐらですが、変なところはスルーでお願いします∠( ̄ハ ̄)
2011年5月10日 19:48
いやいや、おもしろいですよ(笑
私のなんか、ピンクの蛍光ペンでPDRSCHEロゴ塗っただけです!

私も、間違いなくピーを煎っていた方が金になりますね(^_-)
コメントへの返答
2011年5月10日 21:06
 そうですか?たった今クリアーを吹き終えました∠( ̄ハ ̄)
拘るところだけ拘ればそれで良いと思います。

 そうそう、そこを頑張らなくてはダメなんですが寄り道も楽しいですね。
2011年5月10日 20:11
DIYを時給換算しちゃダメです。
工賃浮かすとか言いつつ、
プロに頼んだ方が早いと何度言われた事か・・・汗
コメントへの返答
2011年5月10日 21:08
 職業柄ですかね。工賃浮かそうとは思ってないんですが、こんな楽しいことを人に譲れるか〜みたいな感覚ですね。又ヨロシクです!
2011年5月10日 20:19
凄いですね~
なんでも自分でやれるのが羨ましい
私はやったら全部壊してしまいそう(汗)
コメントへの返答
2011年5月10日 21:11
 器用貧乏と言われて40年です∠( ̄ハ ̄)
そんなこと無いでしょう!広く浅くはダメだと痛感しております。928 FOREVERさんのように狭く(狭くないと思いますが)深くを目指して行きます∠( ̄◇ ̄)
2011年5月10日 21:33
綺麗に出来ましたね。

僕も再塗装したくなりました。僕のは塗った後で浮き文字部分を研磨して下地出しているのみです^^

ちなみに我が家もカレーでした^^笑
コメントへの返答
2011年5月10日 22:29
 クリアーを吹き終え、風呂に入りました∠( ̄ハ ̄)

 私も今のはそんな感じです。整備手帳に早くアップしなくては?

 私の所は煮すぎて肉が崩壊してました(汗)又ヨロシクです!
2011年5月10日 21:56
マジで綺麗ですね!
やっぱりお洒落は足元から・・・ですね(*^^*)
俺も塗って欲しいなぁ~~~~♪
紫とか(+o+)
コメントへの返答
2011年5月10日 22:31
 クリアー入れたらもっと綺麗になったんですよね・・・(汗)
A4のコピー用紙切れました。500枚*10冊注文します∠( ̄ハ ̄)
人のは塗れません・・・(滝汗)
2011年5月11日 0:22
あれっ!
パイプまで塗って純正モデルなのに~(笑)
なんでケロンボ・・・・・(^o^)
コメントへの返答
2011年5月11日 0:25
 それは〜前のコメで返しましたから〜〜〜汗
ぼけるのもいい加減にして下さいね〜兄さん∠( ̄ハ ̄)
2011年5月11日 10:06
きれいっすねぇ

自分のはこぎたないのでうらやましいなぁ
コメントへの返答
2011年5月11日 11:45
 やっと、塗りおえました∠( ̄ハ ̄)

 キチンと塗れば綺麗になりますよ〜(汗)又ヨロシクです!
2011年5月11日 16:19
装着が楽しみですね~。
効きも楽しみだけど、見た目も(笑
コメントへの返答
2011年5月11日 20:18
 パッドが未だ届きません∠( ̄ハ ̄)
機能美って奴で・・・(汗)期待大∠( ̄ハ ̄)

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation