• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月13日

WORK BY WORK ∠( ̄ハ ̄)

WORK BY WORK ∠( ̄ハ ̄)  みんトモの皆さん、こんにちは∠( ̄ハ ̄) なんか師走って感じがしないんですが、何となく忙しいです。それで土曜10日はアイドラーズの最終戦を見に行きました。5時に起きて出て行ったのですが、東名に乗る手前何故か渋滞・・・東名に乗っても用賀付近渋滞・・・と言う感じで結構混みながらモテギ到着

 

 やっぱサーキットはいいね。この広さがとにかく良い!予選のHIRO社長は落ち着いてて中々良い走りでした。スーパーではBB会長とガンバードさんが2/100差で中々良い勝負!



 で、決勝。930CUPはスーパー以外と混送。HIRO社長・・・ガタガタの915ミッションに悉くはじかれてスタート失敗!他のカテゴリーに揉まれながら3コーナーで中間グループのクラッシュ・・・を避けて5コーナーで挽回か?と思いきや単独スピン・・・そしてグラベルへ。タイヤが暖まっていない上に摩耗してた。このまま完走すればシリーズチャンピオンだったのに無念!ですがHIROさんっぽいね。そんなHIROさんも好きさ!



 その後来年の展望を見据えてスーパーに見入っていた、哀愁のHIRO社長でした・・・。



 さて日曜は朝寝坊して次女と自転車で遊んでました。ですが夕方1時間ぐらい作業しました。インタークーラーも何となく形になって来ました。仕事遅い・・・(^ハ^;)



 先日買ったRSドアストラップの比較。下のよっちゃんいか状態がレプリカものです・・・悲しいですね。なんか・・・。

 勿論仕事もしてます。



 これGRETSCHのWhite Falcon。フレット3本交換です。普通フレット交換って全交換が基本なんですが、下3本しか減ってないから3本だけ交換してくれ〜なんて事を頼むお予算がない人も居ます。で、どうするかというと・・・



 勿論同じ太さのフレットを打つのですが、ハイフレットの3本を傷つけないように綺麗に抜いてローフレットに移植します。で、ハイフレットの方は新しい同じ大きさのフレットを打ちます。何でこんな面倒くさいような事をするのかというと、フレットの素材はニッケルが主成分なのですが金属の配合で音色が微妙に変わるのです。基本的に全フレット同じ素材、大きさで打つのですが3本だけ(?)とかフレキシブルな場合この様に施工すれば間違えないです。同じ太さのフレットを合わせるので、仕上げてしまえば見た目は全く見分けが付かないのですが、万が一「同じ音がしない」場合・・・そんなのギターとしてダメですよね。だからあえてあまり使わないハイフレットは万が一素材が微妙に違うフレットでも気にならないから、良く使うローフレットの音を優先するのです。(*とはいえ気付く人は余りいないのですが・・・。)



 計6本を打ち替えて、すりあわせの調整(弦を張った時のネック反りを想定してフレットの高さを揃える)をしましたが、料金的には3本交換の料金でやっています。(*普通3本交換なんていうのもやらないです!)完璧にクラウニングしたらバフかけてビカビカです!どの業界でもお金が取れないことを理由に手を抜くプロが多いんですよね〜。少ない予算で施工しても満足度を目指して施工しないとギターが可哀想だし、持ち主もがっかりするよね。ましてやギターなんて年がら年中抱えて居るモンでしょ。はっきり言って自分の赤ちゃんか彼女かって感じなんですよ。
俺が部下に言っている理念の一つに「自分が納得してお客さんも納得した仕事以外は引き受けるな。」という事が一つあります。一にお客さんにゴリ押しされて無理な施工をやるのは、絶対にダメなんですよ。ほら、技術職でしょ。万が一失敗したら「あのお客さんが安い値段で無理なこと頼むから失敗したんだ。」ってお客のせいにしかねないんですよね。そういう馬鹿を何人も見て来てます。
あとその逆もダメ。弁が立つ奴で、お客が納得していないのに「こんなモンだ!」とか言ってお客を何とか言い負かしちゃう。(*勿論変なことを言ってくる人には、こっちもギャーギャー言うときがありますよ♪)でも納得せず泣き寝入りしたお客は戻ってこないですよね。それが商売です。

 さて、今年も残り少ないが悔いの無いように頑張るぞ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/13 11:12:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 11:50
HIRO社長予選も良い感じで周回してたのに残念でしたたらーっ(汗)ダメージ少なそうでホッっとしました。

最近は土日の高速は何処かしらで事故が多発してるような気がしますがまん顔
コメントへの返答
2011年12月13日 12:37
 こんにちは∠( ̄ハ ̄)

 ダメージはあまりなかったですね〜。グラベルの砂利を掻き出して終了しました・・・(^ハ^;)

 う〜ん・・・不景気の象徴かな?気を付けましょうね〜ではでは。
2011年12月13日 12:00
残念な結果になっちゃいましたね

自分も行きたかったんですけどね 

もう一度930カップで完全優勝なんて言うのもカッコいいですけどね

今年のヒロ先生は全戦ポールで勝つかリタイアなんて昔のセナみたいですww

コメントへの返答
2011年12月13日 12:39
 こんにちは∠( ̄ハ ̄)

 家族の都合じゃ仕方ないですね〜(^ハ^;)

 う〜ん悩みどころですね。俺たち的には無冠の帝王かな?

 じゃあ、残すところ死ぬだけじゃないですか・・・(滝汗)来年はしっしーも出たら?
2011年12月13日 12:03
イイね!百くらい押したい !! b(^ ^
そうやってホントにいい職人さんに巡り会うと、お客さんも成長するんじゃないかな、と思います (^ ^
コメントへの返答
2011年12月13日 12:43
 こんにちは∠( ̄ハ ̄)

 そうなんですよ。私も若い頃に勘違いをし>人付き合いを失敗し>傷つき悩んだ・・・と言うことから自らの理念を構築していったんですが、歳食ってから人付き合いの失敗をやってるようじゃダメですね〜。又ヨロシクです!
2011年12月13日 12:19
お疲れ様でしたー
HIRO社長のスピン映像、別の方の車載で見ました。

僕の決勝は、がんばーどさんと最後まで大バトル・・・・
ラスト2周で、やっとこがんばーどさんをパスして逃げ切り、3位表彰台でした。
これで今年のレースは終わりました。
来年は参戦できるのかなー????
コメントへの返答
2011年12月13日 12:46
 こんにちは∠( ̄ハ ̄) おつかれでした〜(^ハ^;)

 決勝もずっと見てましたよ〜。流石でしたね〜(^ハ^;)
ガンバードさんと良い勝負で、二人とも友達なので面白く観覧しました・・・。

 来年も頑張ってください。
2011年12月13日 18:32
良い話ですね!
ギターはやりませんが、Keroさんにお願いしたくなります。
コメントへの返答
2011年12月13日 21:15
 こんばんは∠( ̄ハ ̄)

 有り難うございます。人生長いようで短いと言うことが良く解りましたので、老人になったときに悔いが残らないようにしたいですね〜。
2011年12月13日 19:37
いいですね!そのとおりですね。

ジェフ・ベッキーモデル。楽しみにしております!
コメントへの返答
2011年12月13日 21:16
 こんばんは∠( ̄ハ ̄) 昨日はお疲れ様でした〜。

 ベッキーモデル・・・なんかのパッチ物みたいに聞こえるのは気のせいでしょうか?頑張って作ります!
2011年12月13日 20:03
今晩は、

うぅ〜ん、職人靈!です! お客様も技術者もお互い納得した良い仕事したいですね!

今日、行って来ました! 広いですね。

いゃぁ〜うれしかったです!
コメントへの返答
2011年12月13日 21:18
 こんばんは∠( ̄ハ ̄)

 iwaiちゃんの場合、技術投入する物が人間の頭や髪じゃないですか。余計大変だと思いますよ。お互い頑張りましょう!

 でしょ!これからもHIRO社長頑張って貰わないとね〜・・・(^ハ^;)
俺も嬉しかったです。私のデザインした看板如何でした?
2011年12月14日 5:00
朝早くにおはよう(+_+) 只今夜勤中。。。

職人とは何ぞやと考えさせられる内容だね!!僕も2足のわらじをはいてなんとかボディワークの仕事もやってるけど、なんだかハンパな状態でどうしょもないね。。。

でも頼まれた作業は自分も納得、相手も納得してもらえるように取り組んでいきますよ!!

今日、夕方ボディワークの打合に行ってきます。
コメントへの返答
2011年12月14日 9:15
 おはよう御座います∠( ̄ハ ̄)

 職人とは、商売とはと悩み考え20年経つけど俺も未だ未だだな〜と。でも、自分がどういう気分かはともかく、理念さえきっちり決めておけばそれに従うのみだね。

 万人に受け入れられる仕事は難しいけど、自分の取り組み次第。自分のやりたいことをしたいのか、何なのかだよね〜。

 HIRO社長にヨロシクね!

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation