• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

Club 930 turbo ツーリング @千葉銚子


<< 最初に台風19号で尊い命を落とされた方にお悔やみ申し上げます。また、被災された方にはお見舞い申し上げるとともに、早急な復興を祈りつつ少額ながら復興支援募金へ入金致しました。>>

 19号の驚異に怯えながら家族と過ごした方も多いと思います。幸い我が家は雨漏りさえあれど無事に過ごすことが出来ました。
当初19日に予定していたクラブツーリングは予約していたホテルの動線が完全に止まりホテル自体が孤立してしまったのでキャンセルとなりました。代案として天気のいいと予想される20日に日帰りツーリングとなりました。



集合場所までは我が家から一番近いPAでGIRISHIさんと待ち合わせ、その隣のパーキングでGUCCIさんと合流して3台の89ターボでランデブー。第一集合場所手前でパトカーにビビりながらも無事本隊と合流。
集合場所のPAには続々とターボが集まり、しばらく会っていなかった仲間とでは数年ぶりの再会を果たしました。12年間クラブツーリングは毎年この時期に行っています。中部組とスケジュールの調整が出来なかった方は残念でした!



自分は7年間足車のベンツやBMWでマネージメントとして参加でしたが、今年復活してからしばらくぶりの930での参加となりました。この7年間でもいろいろなことが起こり、子育てや経営も大変だったし環境も少しづつ変わりました。経営者が多い当クラブではみんなも心境は同じなのかと思います。
それはさておき、久しぶりに空冷のかぐわしい匂いを嗅ぎながら、仲間の930を眺め楽しむようにゆっくりと時を刻むように走りました。やっぱりポルシェでポルシェを見ながらの一体感って良いよね。同一車種で12年やってるのはうちのクラブぐらいかな?もう友人というよりも親戚に近い距離感があります。



目的地に到着すると観光はさておき、ポルシェ談義。車もご高齢なのでなかなか新車のようなパーフェクトさはないですが、チューニングしていても課題が多い愛車を横目にいろいろなディスカッションをします。うちのクラブは車歴が長い人が多いので他車種に浮気しない変態が多いのですが、それでもターボは熱量諸々からエンジンサイクルが短いのでオーバーホールは何回目?なんて話題も出ます。アフターマーケットのパーツも多くあるので、同一車種ならではの評価もやり取りできます。



あっさりと回ったツーリングですが、歳を感じました。しかしポルシェはまだまだ走りたりない感じがありました。今回のツーリングでは自分の車も完調ではなく排気漏れがあったりしましたが、他の人は気にならなかったみたいです(笑)次回はエキマニ、マフラーを新調して参加したいですね。



やっぱり930は良いです。最後にLINEに書き込んだ自分の一言を引用:
「みんなそれぞれいろんな思いがあって1台の自分の宝物を持っているんだと思います。車歴が長い人はもう自分の1部のような風になってると思います。僕はビルダーなのでパーツでしか見てない悲しい一面がありますが、僕にとってのポルシェは擬人化するとしたら僕そのものというか僕の子供のような感覚に近いです。完璧には遠く、努力しても報われず、それでも愛情注ぐ。これに尽きると思います。」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/22 17:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

アバルト
白二世さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年10月22日 18:55
お疲れ様でした。
今回は、初期メンバーが多かったから、
なんだか懐かしい感じになりました。
やっぱり930ターボだらけの中で走るのは最高ですね!
コメントへの返答
2019年10月22日 22:05
お疲れ様でした。
創設時から売却により抜けたメンバー、でなくてもみんな新しい車は買い足しているわけだ・・・でも何が自分に必要なのかがはっきりしてきた(?)のか!
自分が言うのもなんですが、ゆっくりでも良いですね(笑)
2019年10月22日 21:33
お疲れ様でした。
久しぶりに私も走れて楽しかったです🎵
隊列を組んで走る930ターボのお尻は最高ですね‼️
だから、私は後ろを走るのが大好きです(笑)
これからの車はどんどん進化していくでしょうが、930ターボにかなう魅力の車は現れないでしょう❗️
私も「どら息子」である930ターボを大事にしますね(^○^)
コメントへの返答
2019年10月22日 22:09
お疲れ様でした。

そうそう、やっぱり930ターボが一番ですよ。カウンタックとか欲しがってたらお子様ですよ(爆)

いろいろ大変そうだけど、商売頑張ってくださいねー。
2019年10月22日 21:41
復活してのツーリング。。
きっと色々な事を思いながらステアリングを握った事でしょう(o^^o)

930Tな皆さんは特に濃いですし(笑)
心の故郷的な感じでしょうね〜♪
コメントへの返答
2019年10月22日 22:11
こんばんは。

4月からはもう、バラして組んでは走り、バラして組んでは走り・・・を繰り返しているのでそこまでは無いのですが、みんなの笑顔が見られてそれが良かったです。

心の故郷感はあるかもー。
2019年10月23日 1:50
c9tに入って秋ツーに参加したいが為にターボ手に入れて時間犠牲にして造ったのに10年経った今も参加出来ない不幸な星の下にいます(笑)
来春は日帰りでも見送りだけになっても顔出しますw

コメントへの返答
2019年10月23日 9:34
まあ、今年はいろいろあって日曜だから仕方ないっしょ。春ツーは参加してください(笑)
ウイング作ってるんでしたっけ?
2019年10月23日 7:39
今年は日程が合わず参加出来ませんでしたがまた今度参加したいと思いますのでよろしくお願いします。930ターボ、眺めたり、弄ったり、乗ったり、触れ合ってると心が癒されます。
コメントへの返答
2019年10月23日 9:50
残念でしたが、また来年もやりますし来てください。
あはは、なかなか理解されない趣味ですからねー、仲間がいるとやっぱりテンション上がりますよね。こっちもLINKだいぶ攻略できましたよ。
2019年10月24日 23:01
総統!おばんです!!
そうですか、クルマはまだ走り足らない感じでしたか?
私も久しぶりに993で気持ち良く走って来ました。
この二年間、ホントに仕事で忙殺されていたんですが、忘れました(笑)。クルマやらないとダメだな~と思いました。
買ったままの部品もあったりで、また一から精進したいと思います!
コメントへの返答
2019年10月26日 0:35
こんばんは~。海外出張ばっかりって奥さんが言ってましたね・・・。おつです!
今週末はボランティアやってるんですがどっかの週末で一緒に朝練だー!
自分もそんなんばっかりですよ。箱も開けてないの(笑)

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation