• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2008年11月24日 イイね!

七五三

七五三 今日は次女の七五三お宮参りと写真館での撮影をしました。次女はおばあちゃんに、仮面ライダーの変身ベルトを買って貰いご満悦でした。日曜の朝イケメンが出ているという事で嫁と一緒に必死で見ています。勿論僕と長女は夢の中です・・・。ていうか仮面ライダー、一回も見たこと無いです。

 さて整備記録にスピーカーボード張り替えをアップしました。内装は暫く弄りたくないです・・・。さ~年末はエアロかエンジンか!
Posted at 2008/11/24 19:51:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月23日 イイね!

リアスピーカーボードの貼り替え

リアスピーカーボードの貼り替え 今日はおは箱に行こうと準備してましたが、次女が泣き出し「行かない!」と言うので断念しました。で、また寝ます(-_-)zzz

 朝、結局次女も嫁と一緒にダンスのイベントに行くというので駅まで送っていきました。「は~、今日は何も無しかな。」と思ってましたが、やり残したあれをやりました。後方部分にある前方後円墳の撤去です!結構大変でしたがやりきりました。これをやるのはなんと、人生で2度目です。13年前に80年のSCでこれをやりました。
は~なんで2回もこんな事をやらなければいかんのか。ため息ばかりが募ります。でも何となく思い出しながら作業を進めます。これは結構めんどいんですよね。詳しくは後ほど整備手帳へアップします。


 でスレスホールドプレートドアパネルを整備手帳へアップしました。お困りの方はメッセ下さい。教えることは吝かではございません。

Posted at 2008/11/24 00:07:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月16日 イイね!

RSドアパネル完成!

RSドアパネル完成! 皆さんお元気ですか?急に寒くなって日も暮れるのが早くなり、作業に支障をきたします。で、あ~またまた激務故、ポルが放置状態で全然進みませんでした。かれこれ2週間・・・。ようやく時間が取れた土曜日、自体は急激に進みます。*詳細は整備記録へアップします。(直ぐは無理っぽいです・・・)






*11/17 12:00画像追加しました!

 先日買ったパネル用の合皮(サンプルまで取り寄せて吟味したものです)と内張のパネル(純正と同じく"紙&ポリエステル"の集合材)を用意し、制作にかかる・・・。左右対称に作るので、思ったより頭を使うな・・・完成した時は既に午後5時、げげ6時間かかってる!組み上げようと思ったら、子供達と遊んでいたよ~、また明日。


*11/17 12:00画像追加しました!

 で日曜です。今日は組み上げました。サクッと1時間!!!「うお===3凄い仕上がりで自己満足だ~!!!」隣の車屋さんに自慢しましたよ・・・。勿論お墨付きを貰い、ますます自己満足(>_<)ゞ

 で、軽くインプレ。はっきり言って、純正のドアパネル・デザインが大好きな私は終始躊躇しながら作業をしていたのだが・・・。

・室内が広くなった。当然だが、左腕周りが二まわりほど広くなりハンドリングがしやすくなった。
・サイドポケットに収納していた小物が収納できなくなったが、元々サイドポケットが小さいので大して問題で無いことが解った。*リアシートやコンソールを使えばいいことだ。
・ドアオープンは、視覚的効果も相まって純正より軽い!するっとオープン。これは意外だった。
・オープナーの赤が安っぽい。どちらかというと朱色っぽいのでもっと暗い赤の方が良いのかな?
・何しろ視野にある内装が新品というのが素晴らしい。内装の状態が新品に近かったので(どの964と比較しても)RSドアパネル化を躊躇していたが、やって良かった!と言うのが率直な所。
・あと$100出せばドアパネルごと買えた訳だが、スピーカーや穴位置などの確認を考えると作って良かったな~と思っている。が、次があるとすると買うでしょうね・・・K's speedへどうぞ。


 組み上がり感無量、が・・夜になって、仕上がりの後を構想。「は?!」ちょっと脳内問題発生。「やり直さなくちゃ!」で、何処を?さてさて来週に続きます・・・(汗)

*画像が悪いですが、実物をご覧下さい!結構良いですよ♪
Posted at 2008/11/16 22:47:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日 イイね!

バンドのライブ&進まない自作

バンドのライブ&進まない自作 さて・・・ポルシェ仲間はEPMで盛りあがっている中、同じ日にバンドのライブが有りました。厚木のThunderSnakeという場所でやりましたが、ウチのバンドのギタリスト:Nickが役員をやっているので待遇が良かったです。そこの3FでGuitarTradersという店がありますがそこもNickの店です。厚木に来たら思い出してください。ライブは大変盛りあがり、総勢5バンドのとりを努めました。みんカラ仲間ではDORAさんご夫婦が観に来てくれました。有り難う御座いました。PAはクラブチッタの方が特別にやってくれましたが、サービス良くディレイをかけてくれました。真面目に歌いきりましたが、リハーサルでは調子が悪く不安で仕方なかったです。ライブ後はやりきった感で、家族とゆっくり過ごしました。





 さて先週K'sSpeedからRS Door Panel Headwere Kitを取り寄せました。*ウェブには無いものなので同じものが欲しい人はKero式Kitというと通じると思います・・・(汗)これはドアパネル以外のハードウェアとネジ類が入っているキットです。$160ぐらいでした。ハンドルを見ると・・・これは思いっきり純正ですね。Made in Germanyと964から始まる刻印が入っていました。
 取りあえず内張は剥がして位置やサイズを確認しますが、なんだか惜しくなってきました。僕の930は内装のコンディションが大変良く、皮もスレやキズが無く凄く良いです・・・。
 で今日は会社の消耗品を買いだしに行ったついでに、パネルとスポンジを買いました。で、元のパネルはいつでも戻せるように保管しておこうかな・・・と。部材は揃えど時間が無く工作は進みません・・・何時になったら終わるのだろうか???
Posted at 2008/11/11 21:10:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月06日 イイね!

結膜炎~高熱~ツーリング(=_=)

結膜炎~高熱~ツーリング(=_=) 既に週末ですが、先週末に起こった出来事をひとまず。まず金曜日、配送の人間が休みなんで、営業がてら楽器店を回ります。配達途中・・・明らかに右目がおかしい!?楽器店の店員にも「目、大丈夫ですか!?」と心配されるほど・・・。ひー結膜炎に!!!体もだるいし疲れかストレスか・・・早めに寝ます(-_-)zzz

 土曜日、音楽雑誌の企画で「編集長自らが自分のギターを弄る」というのがあり、監修をさせていただきました。結膜炎なのでコンタクトが出来ない私はフレームを壊されためがねをかけて挑みますが、焦点が合いません・・・。何とか夕方には終えますが、熱が出てきてもうろうとしグダグダでした。明日はツーリング無理かもな・・・(×_×)でもタイヤマン930が子連れで来るというので、嫁と子供達を強引に誘いとにかく集合地点まで行くことを決心し寝ました。

 はっきりと覚えているその晩の夢では・・・ふと目が覚めると実家にいる(本当は無いけど)のだ。家の窓が全て破壊されており、台風一過のような場所で今後どうしたらよいかおろおろしている。・・・ふと目が覚めると時計を見る、「未だ2時か・・・。」

 日曜日、何故かツーリングの日はぱっと目が覚める私(^◇^;) それはどんなに体調が悪くても同じです。30分ぐらいでさっくり洗車して、タイヤマン930家族と一緒に集合地点にに向かいます。集合場所まで酷い渋滞・・・やっと着いたら930の友人達がニコニコして待っててくれました。「やあ、久しぶり!」みんな元気そうにそれぞれピカピカの930を並べてました。夜会も含めるとこのメンツでは3回目のツーリングです。中々出発する気配が無い集合場所で、銀ポさんに並び窓を開け、
KERO「出る気配無いね・・・。」
銀ポ「全然無い・・・。」
KERO「どうぞ!」
銀ポ「え~俺!?」
KERO「うん。どうぞどうぞ・・・\(__ )」
 と言うわけで銀ポさん皮切りに勢いよく出た先頭集団・・・が4台先が見えてこない、中央道左周りで行くとあれあれ全然来ない・・・え?トラブル??? かなり焦りましたが、合流でターボらしき陰が見え・・・お~みんないましたよ~。みんなで勢いよく走り出しました。1台ずつ挨拶しながらgirishiさんも無事合流。嬉しくて左手を高らかに挙げる私。山頂SAにて中部軍団と合流。ふと横を見ると見知らぬお兄さん「KEROさんですよね・・・やっと会えた!」とflat6さん。「おお~(T_T)」手袋を外して、ガッチリ握手しました!930turbo・・・他のポルシェ乗りの人たちから見るとどんな見方をされているのか、全く解りません。「ドッカンターボで扱いにくい車」「過去の栄光っぽい設計の古い旧車」・・・ですがこの日ばかりは同じ車種で集まり、肩を寄せ走りました。1975~1989年まで全生産台数2万台。70%が現存すると言われています。バブル崩壊と共に海外に流出してしまった930turboは、日本に現存する車両が1000台を軽く切っていると言われています。そんな軍団が甲州を駆け上がります。爆音と共に・・・。
 ルート通りに進み峠道を過ぎた当たり・・・駐車場手前で、後部座席で異様な感じが・・・
次女「ろれろれろえ・・・・ゲボ!」
嫁「ちょっと、大丈夫!?車止めて~きゃ~・・・!!!」
KERO「・・・(・_・)?」
 後部座席が見事にゲロまみれ・・・。ここからKERO家族の悲惨な思い出が始まるのであった。工具以外装備品のないKERO号・・・た~ちゃんからはティッシュを、flat6さんからはウェットティッシュをお借りしました。殆ど水の出ない水道場の山頂で何度も行き来し車内と洋服を必死に洗いましたが、仲間は「KERO号じゃなくてK"ERO号だ~。」と言っていました。(T_T)ひ、酷い・・・。何とか洗い終えたKERO号改めK"ERO号・・・ゲロは大旨撤去できました。がにおいは・・・。
次女「くちゃ~い!」
一同「お前が吐いたんじゃろが!」
 その後縦一列に車を並べるも、やはりゲロの撤去作業です。「出発しま~す!」と言う合図と共に今度は長女が「おしっこ~・・・。」と。誘導していたBBさんに「先に行ってて!」と告げると直ぐ先にある道の駅へ向かいます。遅れること5分・・・みんなの陰は全くありません。途中ドラッグストアに寄って、ランチの集合場所まで向かいます。みんな待っていてくれました。
 ランチでも長女がジュースをこぼしましたが、そこは百戦錬磨のお父さん集団・・・。あちらこちらからおしぼりが飛んできて難なく過ごしました。恒例の自己紹介後は最終目的地へ向かいます。目的地の駐車スペースはシャコタンにはちと辛い・・・。危うく擦りそうになりました。19台横一列に並べました。都会ではパーキングスペースの取り合いの中でのオフミは正直身が退けます。普段そのような場所へは出向かないようにしていますが、地方では駐車スペースの空いていること・・・驚きます。
 子連れオオカミ組は大滑り台で、一匹オオカミ組は山頂でまったり過ごします。終盤、お互いの健闘を祈りつつ、肩をたたき合い帰路につきました。帰りは結構な渋滞でしたが、家族皆無事にたどり着き、安堵感に包まれました。で、熱を測ると38.5°・・・やっぱりな(^◇^;) 直ぐに寝ました・・・(=_=)

 *長文お読みいただき有り難う御座いました・・・。
Posted at 2008/11/06 21:30:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation