• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2008年12月30日 イイね!

ポルシェ仲間万歳!


 さて月曜日・・・。会社の仕事納めでしたが、午前中に大掃除をやり難なく締めました。我が社の社員達も色々な人生があり私から見ても、感慨深い物があります。このような景気の中、志を乱さず共に戦った仲間に感謝!

 そして午後からた~ちゃんさんとBBさん、くろよんさんと連絡を取り夜会のディテイルを打ち合わせます。合流メンバーに詳細を告げます。

 そして、洗車してると携帯鳴りました・・・

ホワイトピジョンさん(以下WPさん)「あ、Keroちゃん。今から言っても良い?」
Kero「あ、いいですよ。俺も洗車してたんですよ~(^◇^;)」

 という事で1時間後WPさんがいらっしゃいました。

WPさん「やあ、やってるね~。珈琲どうぞ!」
Kero「あ、どうもすいません・・・。」
WPさん「俺はさ~、週末は大体930turboで過ごすんだよね。」
遠い目のWPさん・・・。
WPさん「11万キロ過ぎたからさ~、大分パワーも落ちたよね。8割ぐらいになっちゃったかな。E/Gはさ~ちょこちょこ直して・・・でも壊れるまでこのまま乗り続けるよ・・・(^^)」
Kero「すごいっすね~。でもそんなライフワーク憧れますよ。」
WPさん「あ、そろそろ帰るよ。後でまた。」
 WPさんは元MidNightのメンバー、東名レースを現役でやってた伝説のポルシェ乗りです。自分ありき、ポルシェありき。僕はまだまだ出来てないな~。

 で、予定より早くガチャピンさん来ます。何とニャミーさんを連れてきてくれました。ニャミーさんと始めてお会いしましたが僕と同じくロン毛で、僕と同じく変態っぽい香りがしました・・・(汗)家で珈琲を飲んで出発します。タイヤマン930さんの所に向かいます。

タイヤマン930さん「・・・こんばんは、早かったね。さっきWPさんが来てたんですよ。」
Kero「へ、そうなの?(^◇^) じゃ行こうか!」

 3台で出発し黒白黒のオセロ状態。930ターボは最高だね~。国内に1000台ないだろうけど最近よく見るよね~。途中ファンベルトがゆるんだガチャピンさんを待っていたりしたけど、club930turbo組と無事合流出来ました。BB会長が音頭を取り、本体合流地点まで走ります。早く着いてしまい怒られてしまいましたが、皆無事に駐車できました。始めてお会いするメンバーも数人いましたが、和気藹々と出来ました(^_^)b

 さて湾岸~アクアを走ります。後ろを走っていましたが・・・撮影をしつつ詰めていくとあれ、あれ、何故か先頭になっていました・・・(__;) アクアに入るとデジカメの電池が終わってしまい、動画の録画終わってしまいました・・・(T_T) え、充電したばっかりだよ?アクアで走りながら何度も操作します。でもダメでした。・・・もう諦めて思いっきり踏みました(。^。)コケ!

 海ほたるでは殆どが友人でしたので、ガシガシと握手をしました。箱根は後半参加できなかったので、久々に会う人も居ましたが、みんな楽しそうな顔をしていて、普段のストレスも吹っ飛びます。いつも通り岩のりラーメンを食べました。

 次の日、嫁が単独でダンスのレッスンに出かけてしまいました。まだまだ走りたい私は子供達を連れて宮ケ瀬ダムに行きました。途中トンネルに入ると思わず昨日の続きのつもりか右足に力が入りフルブースト・・・おっとまずいまずい、子供と一緒だったよ。子供を見ると寝てます・・・(-_-)zzz。もう良いか?と流してみると、まえに一般車が居てフルブレーキ!!!ポルシェで走るとみんな道を譲ってくれます。パーキングに止めて芝生で子供と遊びました。腹も減ったんで場所を移ります。実は僕は津久井育ちなんですよ。実家が無くなってから寄りつかなかったんですが、実家から高校まで3年間単車で通った峠道をポルシェで再び走り感触を確かめました。何十回もこけて、一部膝の知覚神経が飛ばして毎日走った道。コーナー・コーナーで事故の思い出がフラッシュバックしました。走り屋で死んでしまった友人や、バラバラになってしまった自分の家族。いろんな思いがここにはあり、ちょっと重いです。私の実家を通り(今は違うけど・・・)子供に見せて、お父さんの住んでた家だよと教えてあげました。

 帰りに20年まえにバイトしてた喫茶店に寄りました。そこの息子と昔バンドを組んでいたのですが、人間はどんなになってもかわんないですよ。軽自動車に乗っていてもポルシェに乗っていても自分は自分。等身大のままです。社長でもバイトでも自分は変わらないんですよね。

 帰ってきてバイトしてた喫茶店で売っている銘菓を買ってきて、食べました。嫁が・・・(汗)僕はビールを飲んでます。ぐびぐび(^x^)

 皆様、今年も一年有り難う御座いました。僕の大して面白くもないブログをお読みいただいて有り難う御座いました。来年も人生を楽しむ努力をしながら、楽しく生きていきますよ!!!
Posted at 2008/12/30 19:28:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月28日 イイね!

週末の出来事~何も進まない・・・(T_T)

週末の出来事~何も進まない・・・(T_T) 年末、金曜日12/26・・・この日は寒かったです。ずずず===3 今日は会社で配送のお兄さんが休んじゃったので私がお店を回りました。景気悪そうで熱が出ましたよ~、ホントこの業界ヤバイかも・・・(T_T)

 さてさてさらなる進化を求めて、その下準備として画像の物を買ってしまいました。進化は現状のデータを取ってから進めていく予定です。(*ちょっとのどが痛いが認めたら終わりか・・・。)年明けに届く予定です。

パソコンと繋ぐとこんな事が出来ます。

 で、土曜日。リアバンパーを進めようと思いましたが、FRPの溶剤を塗るローラーがガビガビになってしまい捨てたのを忘れてました。結局うだうだと過ごしてしまいました。夜はタイヤマンちゃんと一緒に用賀デニオフに行くが、勿論ただ行っても面白くない。メンバーが持ち寄ったKKKの3LDZ、K26、K27、K27-MOJ、K28を並べて比べよう会を開いたのであります。インペラ形状やハウジングの厚みを見たり、各仕様を確認したり、追加インジェクションの構想を話し合ったり、まあそんな馬鹿な事をしてノンアカホリック・・・ジュースをすすってたんですよ!!!今は帰り着いたです。カメラを忘れた俺を横目にみんな撮影会でしたが、お~い俺とタイヤマンのコレクションだぞ~い!ギンポさんから「ブログをアップしろ!」との命令があり、アップして風呂入って寝ます・・・(^◇^;)

 あ~今年も、なかなか濃い一年だったな~。でも不完全燃焼でした・・・。気分的には、来年は何となく充実しそうだね~。根拠はないけど・・・。ほんとみんなに感謝してます。社会がアホでも、会社がアホでも、残金が14円でも、信念をつらぬこうと思います!!!
Posted at 2008/12/28 03:09:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月11日 イイね!

ガチャピン号、MoteC&IHI/RX-6を踏んでみたぞ!

 今日は朝から大忙し・・・熱を出した次女と嫁を病院へ送り、会社で部下を待つ・・・が、新人寝坊。気を取り直して塗装をやりました。(ギターの方です)最近仕事がはかどるな~。


 午後はNyamieさんに紹介して貰ったガチャピンさんが遊びに来てくれました。(ガチャピンさんとは・・・:見た目964仕様ですが、紛れもなく930turbo・・・89turboです。うちから15分ぐらいの距離にガレージがあり、何とリフト完備です・・・(^◇^;) MoteCフルコンでIHI RX-6のF1タービンで凄いポルシェです!?本人も凄い!!!)

 で、ギターの話や車の話を盛りあがって沢山しました。おみやげで素晴らしい華やかなケーキを買ってきてくださって、妻も娘達も大はしゃぎ。そんなガチャピンさんには缶コーヒーをお出ししました・・・。すみません・・・(T_T)
 中でも炎上の話や、パイピングやICの制作の話、Motecのセッティングの話を興味深く伺いました。で、遠慮のない僕は「乗ってみたい!」というと、ガチャピンさんは「いいよ!」とおっしゃってくれポンっと鍵をくれました。例のテストコースへ行くです・・・(^◇^;)。ガチャピンさんの車は少なく見ても500psを軽くオーバーするMoteC制御のF1タービン仕様です・・・σ(^◇^;)

 取りあえずアイドルミートを試みますが旨くいきません・・・。このへんは神経質なようです。吹けもかな~り良いのでアイドルミートのつもりで繋ごうと親指に力を入れると、直ぐに3000rpmは回ります。かなり焦ります。先日の88turboさんのもかなりレスポンスが良かったのですが、車両的特徴が近かったためまだ乗れてたかな・・・。
ガチャピンさん「さすがに上手いですね。」
Kero「へ?ええ~全然乗れてないですよ~・・・アイドルミートが出来なくて・・・(汗)」
ガチャピンさん「ふふふ・・・。この車に乗らせるとたいていの人はエンストするか、吹かし過ぎちゃうんですよ・・・。」多分社交辞令です・・・(汗)
 涼しげに笑うガチャピンさん・・・渋すぎます。確かにアクセルコントロールがかなりシビアで、クラッチミートも揺らぎがあります。これは慣れでしょうね~。でもエンストしようとすると、MoteCが直ぐに吹け上がらせてくれて微妙に助けてくれるところ感じましたので、感触を直ぐに掴めました。凄く優しいです。
 慣れてきたところで踏んでいきます。2速あっという間に7000rpm!?いつものテストコースで3速に入ってしまいました。ギアレシオの違いこそあれど、とんでもないパワーです。アクセルオフで大気開放のブローオフが「シュルルルル・・・。」何回も音がします。気持ちいい・・・。しかも体感ではリニアなので自然なGで早く感じない、どパワー車独特のフィーリングです。しかも下からごわ~っと完全にパワーバンドを制御していて無駄が全くない感じです。「こ・・・これがMoteCか・・・。」しかもIHIのF1タービンも初めての体験でした。見ると小さいタービンなんですよ、これが・・・。ですが羽のように回ります。2000rpmあたりからシュイ~ンときます。すげえな===3

 で、ガチャピンさんにもKero号を乗って貰いました。
ガチャピンさん「お、凄い調子いいね!」
KERO「あ、有り難う御座います。やっと良くなったんですよ。」
ガチャピンさん「こんなに良いKE-JetroならMoteCいらないね~」
あ、いやいや欲しいです・・・。でガチャピンさん踏みます・・・。
ガチャピンさん「おお、結構回るね。いいねこれ。」
KERO「良かった~、しょぼいポルシェって言われなくて。」
と、心から思いました・・・(滝汗)

 ガチャピンさんのポルシェはエキマニが凄いことになっていて、凄い音がしそうなのですが、意外に節操のあるしなやかなサウンドでした。静かだが良い音って事です。カレラのインマニに6本インジェクションが打ってあって、フューエルポンプはノーマル、アキュムレーターは取り外してありました。自作っぽいエアクリ>F1タービン>インタークーラー(自作)>ブローオフバルブ(BLITZでパイピングは自作)>3.2カレラ・インマニ>付け根に6本づつインジェクションという見た目にわかりやすい吸気側でした。非常に勉強になりました。

 勿論club930turboの本会員になっていただきました。ステッカーを差し上げましたので次回は貼って下さっているでしょう!来年は一緒に走れることを楽しみにしています。

 あ、因みにその後は雑誌の取材でミタニ氏が来社しました。で記事になる予定でしたが・・・ギターに取り付ける予定の製品があまり良くなくて却下・・・。ミタニ氏は肩を落として帰っていきました。まあこんな日もあるさ~十字架インレイを一緒に作りましょうね~。

 で色々有りましたが、帰宅しました。電話で友達のギンポさんにMoteCの感想を語りました。彼もさすがに詳しいですね~。色々ディスカッションしたですよ。(ギンポさんとは・・・:RAUH-Weltのオーバーフェンダーのラインをデザインした人で、同社で934サイズのオーバーフェンダーを施工した(あたりまえか)第一号機でもあります。脚とブレーキは凄いのが入っていますよ・・・。)ギンポさんと僕は知能指数が一緒のレベルなので、ケタケタ笑って何話したのか覚えてません・・・(滝汗)

 まあ、こんなマイ・ライフですが良いんでしょうか?
Posted at 2008/12/11 23:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月08日 イイね!

Turbo Mod 談義

Turbo Mod 談義 週末の出来事・・・土曜日の朝、自作友達の88turboさんが遊びに来ました。でおじさん二人で何してたかというと、ひたすらturbo談義。飯食った後、お互いの車をチェンジしてテストコースに行きました。88turboさん号はクラッチを換えてあってレスポンスが良い!目から鱗でした。クラッチ交換したときが大変だったそうで、カバーと板をセットでなくやってあるという事です。お~俺も真似したい!「でもね・・・ジャダったら終わりよ・・・(汗)」という爆笑名言を残してくれました。88turboさんは自分でミッションO/Hしたことのある猛者で、以前クラッチ板を換えたらクラッチジャダーでかなり悩まされたそうである。結局3.6turbo用のクラッチ板で解消したと言うことです。930turboのクラッチのことは彼に聞くのが吉。あ、あとクイックシフトも超クイックが入っていた。僕のクイックがノーマルに感じる位・・・。

 club930turbo名言集・・・「ジャダったら終わりよ」意味:クラッチジャダーが起きたらにっちもさっちもいかない。乗れないよ。の略



で88turboさんのドアパネル。ガラスクロスで綺麗に作ってありましたハンドルもベルトって言うのが有りですよね。コレは有りだな~と一人唸る・・・。

日曜は僕の友人の930trさんの挙式があります。僕は祝電を打ちました。930trさんおめでとう!!!早く赤ちゃんが見たい!(気が早いか・・・)

 そして、そして夜はた~ちゃんさんとKKKタービン談義。結局のところ3LDZって品番は何?とか・・・。凄い検索しまくって何となく概念が解る。「そこがポルシェの不思議なのよ・・・爆。」た~ちゃんさんは今脚をやってて、フロントのショックにあるピンが抜けねえ・・・と泣いてました。お疲れ様です。

 club930turbo名言集・・・「そこがポルシェの不思議なのよ」意味:PET6等で同じパーツ番号で注文しても、何故か同じパーツが届かないことがある、の略

 で日曜・・・



 こいつが家にやってきました。何と新品を買いました!さて何でしょう・・・?

 僕のKERO号・・・。今凄く調子が良いです。(音も良いです。)壊れたと言うことは今までなく、自分で壊した事は沢山有る・・・(T_T) 930turboホントに強靱な車です。

Posted at 2008/12/08 10:42:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7 8910 111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation