• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

ATS CARBON LSD注文しました・・・。

*表題がLEDになっていたので、訂正しました・・・(汗)



 さてさてさて・・・日曜日は、ついにLSDを摘出しました。こいつです!ベアリングに近いところにある6箇所スリットが入っているリングは車速パルス用センサーに使うマグネット・リングです。こいつに例のごとく砂鉄がくっついていたのです・・・(汗)915/930ミッションのポルシェに使うデフは何種類か有るという話しを聞いていましたが、何となく謎が解けました・・・。




 こちらをご覧下さい。まずデフケースの組み立て部品による差違をA~Dで表しています。私のはBでした。最初BかCか迷ったのですがBでした。え?いえいえ間違いなく!
そしてドラシャに付くサイドフランジのスプラインの山数が18か43かと言うところ・・・。私のは43山でした。
これによって解ったのがこれらの組み合わせで7~8種類のデフが915/930系ミッションのデフとして存在すると言うことなのです!皆さんも適合には十分注意してくださいね~。

 で、○野タイヤさんに注文しました。
担当者「あの~ぅ。今日中に入金がないと、GW開けにお届けとなります。」
・・・っておえ~!!!慌てて入金しました・・・。なんとか5/3日曜日には届きそうです。

 そして何故、ATSのカーボンにしたかというとまずLSDのバキバキ音がしないという点と、耐久性。それからイニシャルトルクが低くても自然な立ち上がりを見せると言う点です。私は迷わず2WAYにしました・・・。バックラッシュの調整など鬼門が待っていますから、今から不安です。それでは取り付け後に全容を整備記録へ公開します。ではではでは。

Posted at 2009/04/28 09:20:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

オメガ Speed Master Proをやっちまった!

オメガ Speed Master Proをやっちまった! いやいや、ブログをさぼりがちなんで皆さんにお叱りを受けながらアップします・・・(汗)

 所で壊れたLSD・・・。先週の土日に作業しようと企んでいたんですが、土曜は天気の良くなってきた午後から作業開始。結局エンジンを下ろさずにとりあえずLSDを摘出し、それから考えようかと・・・。作業の前にアストロプロダクツで工具の仕入れをしました。ギアオイルを抜き、ドレンキャップをチェックします。鉄粉がごっそり乗っていましたが、鉄のかたまりは辛うじて有りませんでした。この日はドライブシャフトを外した段階でTIMEUP!


 続いて日曜日。朝から弄ろうと思っていたら友人がオメガの腕時計を持ってきました。スピードマスターの1st復刻です。槍のような針が特徴なんですが、針がかびてしまったので綺麗にして欲しいとのこと・・・。で、作業します。がしかし、魔が差してしまい、風防にクラックが!!!指からブラッド!指をなめながら「ゴメンゴメン、風防新品にするから預かるね。」といいロレックスを代車(?)で貸しました。はあ、ポルシェで頭の中がいっぱいなんだよな~。

そして昼からは横浜であった大道芸のイベントを家族で見に行きました。これも古い友人がやっているもので、懐かしく観覧しました。この日はコレで終了しました。
http://www.daidogei.jp/

 で、数日後・・・オメガオメガ、とおろおろしてました。色々ググってみると凄いサイトに遭遇。ここで風防を入手できました。ロレックスの場合、風防はベゼルでおさえてあるのが普通なんですが、オメガは風防の内側にインナーリングを入れてケースの内側に圧入する形で装着します。で、一枚目の画像のとおり完成しました。持ってきたときはかなりキズが入っており汚かったのですが、バラすついでにポリッシュとヘアラインに分けて磨きを入れ直したので一枚目画像のとおり新品状態になりました。美しい!オメガって好きじゃなかったけど思わず欲しくなりました。スピマス野郎!の管理人さんもかなりいい人で色々教えてくれました。

 はあ、週末からはポルシェの作業を進めなければいけません。現状では何も進んでいませんが!な、何か?・・・(^◇^;)
Posted at 2009/04/22 11:08:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

デフがデス!

デフがデス! 今日は自治会の役員決めが有るというので、嫁は自治会館まで朝っぱらから出かけました。僕は「あ~あ、みんな今頃走ってんのかな~・・・。」と思い「プシュ!」っと「ゴクゴクゴク・・・。」朝ビールでごろ寝しました。「はああ~やってらんね~な~。」と赤ペン先生をやっている娘を横目に柿ピーをつまんでましたよ。
 昼過ぎ、アッコにおまかせを見ていると鬼嫁帰宅。「大変な事になった・・・。」なにやら厄介な役員を引き受けてしまった様です・・・。泣きっ面に蜂。
 昼も食べ終わって、ミニストップでソフトクリームを買って帰り食べました。「はあぁ。ツーリングじゃソフトクリーム・タイムがあるっつってたな~。」隣の車屋では板金屋の専務が洗車をしていました。メカさんと専務と僕とでしばし井戸端会議。とりあえずポルシェを持ってきてジャッキアップしチェックしました。バックラッシュっぽい症状は再現できましたので再度チェックです。バックラッシュという言葉も聞き慣れないと思いますが、要はデフの遊びです。それには誤差も有るみたいですね。
 で、隣のメカさん鋭く気付きましたよ「Keroさん、これLSD効いてないですよ!」ふと見るとありゃりゃタイヤが逆回りしてますよ。ギヤを入れて「Keroさん、左のタイヤを押さえてください。」右のタイヤを持って回します。げげげ、右のタイヤがするする回ります。そして右を持ってて貰って左を回すとやはりするする回ります。何となく肩の荷が下りた感じがします。壊れている箇所が解らないと、どうにもならないからね~。
 と言うわけで帰宅しました。これからどうするか一週間ゆっくり考えますよ。昨日今日と故障とツーリングの件などで、何人かのポルシェの友達と話をしました。彼らも今となっては、僕の大事な財産です。話しているだけでもなんだか居心地が良いんですよね~。明日から仕事をがんばろ~!でも頭の中はポルシェでいっぱいです。
Posted at 2009/04/12 22:10:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

ポルシェとは一体何なんだ・・・と考えて15年。

ポルシェとは一体何なんだ・・・と考えて15年。 僕が始めてポルシェを買ってから15年が過ぎました。途中長い空白が有りましたが毎日ポルシェとは何なんだ?と考え、時が過ぎていきました。

 そんな僕もアラフォーになって人生の折り返し地点に経ち、今なお「ポルシェとは何なんだ?」と考えています。普通何度も壊れたり、動かなくなったら「ああ、もう他に行こう。」と考えますが、ポルシェは構造全てが美なので「また美しく咲かせてあげたい(^○^)」と考えます。

 今日は仲間とミッショントラブルの検証をしていましたが、結果NG。元MIDNIGHTのホワイトビジョンさんとも一緒だったんですが、元MIDNIGHTメンバーでは燃え尽きていない唯一の現役ランナーで、考え方にヒントをかいま見るんですよね。

 でも、なんだかどこかが壊れて安心した感もあります。ほんと長い間自分で壊した以外は殆どマイナートラブルで良い子だったんで、「何時かは・・・。」と考えてました。帰り道で、ボクスターに遭遇しましたが微笑んで見えましたよ~全く!

 でも、週末のツーリングは悔やまれるな~楽しみにスケジュール調整してたんですが、今回はお預けです。

PS:googleの画像検索で930turboと引くと16番目に我がクラブ画像が出てくるんですよね!これって凄い!!!
Posted at 2009/04/09 23:04:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月02日 イイね!

先週末の出来事~Daibutsu Works

 いや~Dear My friends、元気ですか?僕はポルシェのマイナートラブルでめんどくせーなーと泣いてます・・・しくしく(T_T)。
さてさて、新年度ですね。うちの長女もめでたく小学生。そして我が社にも新卒の新入社員が2名入社しました。僕は殆ど行き当たりばったりで中途採用していたので、実は新卒を採るのは初めてです・・・(汗)今、ニューヨークの取引先からメールが入っていて「あっそっか!?」と気付くことがありました。今時期に楽器業界ではフランクフルトのミュージックメッセという楽器のトレードショーがあって、輸出入業はみなせっせとドイツに出かけます。でも、僕は行ったこと無いんですよね~。何時か行きます・・・必ず!

ドアのストリップを交換しました。左右で15分程度で作業は終了します。簡単なので是非チャレンジしてみてください!

DaibutsuWorksに行ってきました。朝は5時起き・・・。ポルシェを始動すると「あれれれ・・・。」追加メーターのイルミが点灯しません!がび~んまた修理・・・(^◇^;)

この日は隣の畑のオジーを見かけませんでした。Daibutsuさんの「天敵」です。因みにDaibutsuさんは「点滴」を打つのは得意です。本業は看護師なんで・・・。

 帰りにうどんをずるずる食べました。が、タコメーターの針が落ちなくなってしまい再び「ガビーン!」先日バラしたばかりなので、これ以上バラシを繰り返してしまうとメーターのリムがポキッと折れるんじゃないかと思います。このまま電装系がたたみかけるように壊れ続けるんじゃなかろか・・・。ああ、上等じゃい!!!
Posted at 2009/04/02 11:15:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5678 91011
12131415161718
192021 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation