• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

ヘッドボルト折れの確認



 え、あ〜今日はゆっくり昼まで寝てしまった・・・。が、しかしエンジンが気になりむくっと起きそのままツナギに着替える。うまにかかったままのポルシェを降ろす作業をしましたよ〜。

 とはいえ、ブロックを敷いて2段階にジャッキアップしたポルシェを降ろすのは、ちょっとめんどくさいし転けたら怖いですよね。ゆっくりとやったのでちょっと時間かかっちゃったんですよね。でもしっかり降りましたよ。

 さて、エンジンに向かいます。残りのヘッドカバーを外したところ、予想通り左バンクの下側からはさらに折れたヘッドボルトが転がってきました・・・(汗)今度は3番のシリンダーです。左バンクに比べて、右バンクは折れもなくキレイでした・・・。取りあえず左バンクを開ける用意をしなければ・・・。

 あ、所で注文したパーツがアメリカから届きました。ボルトが折れているのを発見する前に発注してしまったので、全然不足しています・・・(汗)また発注を出さなくては・・・。
Posted at 2009/09/26 18:25:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

エンジン重傷・・・腹を決めたぞ、死なば諸共!!!

エンジン重傷・・・腹を決めたぞ、死なば諸共!!! 表題からお察しのとおり、私は一昨日廃人になりました・・・。ヘッドカバーを外し、洗浄をしていたときにふとヘッド内部に目をやると、2番プラグの脇に転がっているのは・・・

気を失う私・・・
・・・駆け寄ってくる機関長、たったったったった・・・
機関長「艦長!大変です。2番シリンダーのスタッドボルトが折れています・・・恐らくアクアラインの襲撃によるものと思われます」
艦長「な、何!?ついに逝ってしまったか・・・友よ・・・!」

げげげ!!!スタッドボルト!見なかったことにして蓋を閉じようか・・・とも思ったしが、頭をよぎる2番シリンダーの悲鳴が・・・ひ===3 エスカンダル!
 思い起こせば去年の事・・・2番プラグの入りが悪く、どうやっても斜めってしまう・・・今思えばこいつが邪魔してたんですね・・・(T_T)しかし、こんな状態でも270km出ていたお前は凄いよ、私の船アルカディア号よ・・・友よ・・・(T_T)

 このままエンジンを友人のショップに送ることも考えました。が、しかし無念!このままでは我がアルカディア号・・・じゃなくてKERO号(またはヤマトか?)が可哀想で可哀想で・・・。何としても自分の手で復活させてあげたい・・・。しかしヘッドボルト折れ=腰上オーバーホールです。

 とても考えました。しかし答えは最初から決まっていたようです。私の夢=ポルシェターボ・・・動かなくなっても私の身体なのです。腹を決めました。私は自分のこの手で修理をします。そりゃフル・オーバーホールなんてもんは素人の私にはとても無理かもしれません。もし失敗しても一生をかけてでも必ず復活します。それが私と930turboとの向き合いかたです。何年かかったとしても・・・必ず皆さんの前にさっそうと現れる日を夢見て・・・。皆さんとも暫くのお別れアデュー!
Posted at 2009/09/21 21:38:46 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

週末の出来事〜エンジン洗浄



 先週の土曜は雨がぱらぱら・・・某所でのナイトミーティングが中止となりました。そして日曜日、昨日の雨が嘘のように晴れて気持ちの良い秋晴れとなりました。実は私秋が嫌いです・・・。どことなく虚しさが胸を刺します。以前音楽業界で人に騙されたとき、失ったお金と怪我をした腕・・・腕の痛みと虚しさだけが目の前にあり空を眺めて自分に負けたと思い過ごしていました。そんな日々があった事をにわかに思い出させます。
さて、時は過ぎて私はお父さん業を一生懸命やってます。日曜日は午前中にエンジンの洗浄をやりました。そのあと、出かけていった家族を迎えに駅に行くと「お父ちん・・・一輪車買ってくれるって言ってたよね。」と長女。「わかった、わかった。」どうせ一輪車なんて4000円ぐらいでしょ・・・とたかをくくっていたが。いざ自転車屋さんにつくと「自転車が欲しい・・・。」と次女・・・。「え?ええ〜???」結局この日も散財してしまった。エンジンを弄くっているオヤジを横目に一輪車、自転車に乗る娘達。長女は一輪車上手いです。空中乗りも出来ます(親ばか)。と見ていると、私のアシ車エブリーに突進。「ゴン!」ぶつかりました(T_T) 凹みました(-.-#) 長女笑っています。まあ、仕方有りませんな・・・。
Posted at 2009/09/15 12:54:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月10日 イイね!

エンジン周り〜消耗パーツの注文

エンジン周り〜消耗パーツの注文 円が高い間に、パーツを注文にしなくちゃ・・・。と思いつつ、ポルシェに向かうことが出来ない日々を過ごしてきました・・・(汗)私がプライベーターで躊躇している間に仲間のターボは続々と仕上がっていきました。みんな良かったね、おめでとう!

 ・・・とばかりは言ってられないのでPET6からプリントアウトしたパーツリストをチェックし、ガスケットやらパッキンやらビス/ナットやら、かなり地味なパーツの発注をしました。まあ、圧のかかる部分のパーツは換えておきたいですよね。しかし、今回発注したパーツは全て消耗品・・・アップグレードする物など何もないのです(T_T)
 主にはオイル漏れ対策のパーツ。タペットカバーのガスケットとフライホイール・シール・リング、それからクランクケース上部に着くブローバイ・ハウジングのガスケット。ここらから漏れています。
その他は、クラッチ周りのパーツ。殆どビス類ですが、フライホイールのハブベアリングは一応交換リストへ。ガタは無かったんですがね。ポルシェのベアリング関連は高価です。何故かこれのビスのみ欠品になってました。まあ、3〜4日で入荷するみたいですけど、そこから出荷ですから2週間はかかりますね(汗

 週末は諦めて、エンジンの外回りの洗浄をしてみたいと思います。

Posted at 2009/09/10 15:25:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

クラッチ板の比較

 さて、先日からクラッチ交換に際して「何のクラッチを使うの?」と質問を受けていましたが、都度お茶を濁していました・・・それはなんと!今日のためです♪
実はクラッチは手元に有るんです。なんと先日RSクラッチキットを組んだという、88フラットノーズさんが外したクラッチを頂戴しました・・・(汗) しかも気前よくクラッチ・カバー/クラッチ板/フライホイールの3点セットで新品に近い状態の代物を・・・(^_^)b いくらも走ってないだろうに・・・(T_T) 同氏に感謝(>_<)ゞ




 で、クラッチ板の比較をしてみました。左から87オリジナルクラッチ、貰った930/3.0用クラッチ(ザックス)、FC/FD用強化ノンアスベスト・クラッチです。全部930に使えます。全部俺のだよ〜うお〜(T_T)

 左のはもう使えないのでともかくとして、真ん中のは本当に軽いクラッチ板です。3.0を踏んだときにレスポンサブルだな〜と感じましたが、そのときはフライホイールだけのせいかと思っていたのですが、これも一つの要因だったんですね。600ps位はもっちゃうみたいです。これと対になっているフライホイールは何と肉抜きとバランス取りが施されており、裏面は旋盤にかけられて軽量化がされていました。

 そして右のRX-7(FC/FD)用ですが、元々RX-7はポルシェを徹底的に研究して作った車です。それでか解りませんが、クラッチがポン付け出来るのは有名な話しですが、形状/スプライン共にドンズバで同じ物です。

 今回は88フラットノーズさんから頂戴した、クラッチセットを使って組んでいこうと思います。

下が裏面です


 今日は雨が降っていてテンションが上がりませんが頑張っていきましょう!
Posted at 2009/09/02 13:12:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6789 101112
1314 1516171819
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation