• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

KEROの病窓 退院しました<最終回>

KEROの病窓 退院しました<最終回> 皆さんこんばんは∠( ̄ハ ̄) 入院中はメッセやコメント、そしてお見舞いと・・・沢山の励まし本当に有り難うございました。
お陰様で7/26午後に退院することが出来ました。入院中は白い壁と、日常的に接する人は看護婦さんと患者さんでしたし、何しろ無機質な白を基調とした室内は荒れた心を整えるには適した環境でした。

 退院は帰省した嫁に替わって、工場長N君が来てくれました。実は帰省した嫁というのは理由があって、私の緊急入院で帰省自体を止めるかって事も考えたんです。しかし心筋梗塞を煩った親父の発作が重なったりしたもんですから、退院日が重なることが解ってたんですが私の方から「俺は元気になるから、子供連れて帰れ。」と嫁にオーダーした次第でした・・・。
殆ど外に出ていなかった私は、まず街路樹の葉っぱの一つ一つの美しさに見とれました。そして空調の効いていない屋外の湿気が心地よく感じました。病院から自宅まで車で15分ほどの距離なんですが、少し遠回りしてスターバックスに寄って貰い久々に熱々のアメリカーノを飲みました。夢を見ているような、外国にいるような不思議な感覚でした。それは今も少し残っています・・・。

 退院してからも色々大変で、会社で抜けてしまった月末業務をぎっしり金曜まで行いました。月頭は私のディレクションが行き届かず・・・なにしろ今月の大赤字は確実なので、入院中に練っていた補填作業をこの数日間行いました。
何しろ体のバランスが悪く、何するにしろ調子が狂います。ギターのパーツがぎっしり詰まった箱をひっくり返したり、何だかな〜みたいな感じです・・・(^ハ^;)

 今日は午前中は何となく調子が悪かったのですが、午後には入院前に残していたブレーキの作業を少しやりました。まあ、あまり無理せず小一時間ほど・・・。フロントはコレで完成です。あとはリアだけだな。
まあ、ぼちぼちやりますので又ヨロシクです∠( ̄ハ ̄)
Posted at 2011/07/30 23:51:38 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月25日 イイね!

KEROの病窓 ビールさん今まで有り難う、そしてさようなら!

KEROの病窓 ビールさん今まで有り難う、そしてさようなら! みなさん、検査の結果が良好で予定より大分早く明日退院することとなりました・・・。
が!手放しで喜ぶ訳にはいかなくなりました・・・(^ハ^;) 実は私の膵臓(すいぞう)の中には膵石(すいせき)という石が無数にあることが解りました。*画像は概念図です。赤丸が膵石・・・(滝汗)

 何時、主膵管に落ちて詰まってもおかしくない状態で、しかも無数に存在するまさに膵臓に抱えた爆弾!キャシャーンの様な私。
ラーメンのような脂っこい物、大好きなビールさん=アルコール類は暫くどころか一生喰えない体と言うことです∠( ̄ハ ̄)
しかも膵石は無数にあるため取り除くことは不可能で、落ちて詰まった場合のみ手術するということです。ひ〜〜〜こええよ〜〜〜(TハT)/
で、主治医に「詰まったらどうなるの?」と聞いたら「またアミラーゼが詰まって膵臓自体を溶かし、膵炎になるよ。」とのこと・・・orz
しかも、膵石が一生消えることは無いということです。

以下、私の生涯無二の相手ビールさんに向けた別れの手記・・・。

____________________________

 私の大好きなビールさん・・・今まで有り難うございました。思い起こせば、バイクを初めて買った16歳の時・・・離れた都会に向かいビールさんに会うのが一番の楽しみでした。辛い失恋の時、会社を辞めて失望感を抱えたときも貴方は私を受け入れてくれ、眠れない夜も公園のベンチやビルとビルの間で痺れるほど寝かせてくれました。
そして時は経ち24歳、初めてポルシェとであった時もビールさんと一緒に祝い、そして別れた後はビールさんに毎晩慰めて貰いました。それ依頼私は毎日ビールさんに頼りっきりで、やってた店が上手くいかなくて閉店したとき、人に騙され人と人の板挟みに遭い動きが取れなくなったときや・・・いつも私の側にいて慰めてくれました。

 でも私はビールさんを利用するだけ利用して、貴方の側にいられなくなってしまいました。本当にどうもすみません。思い起こせば、やることなすこと全てビールさん任せで毎日過ごしてきました。
自宅に居ても☆を付けた黒髪のビールさんや銀色のタイトなドレスを身にまとったDRYなビールさんが、ロスに居たときもバドガールのビールさんや口元をライムで湿らせたナイスバディーのメキシカンガールのビールさんが・・・いつもいつも応援してくれてたおかげでわたしは、年齢を重ね成熟した中年になることが出来ました。

 実は昨日外出許可が出て、コンビニでビールさんを偶然見かけました。もう会ってはいけない貴方・・・逃げるようにコンビニを後にしました。
でも、もういいんです。貴方がどう思っているか解りませんが、私はビールさんを思う度に心が苦しくなります・・・というか喉が渇きます。だからもう、私は一生独り身で居るつもりです。勿論、たまに浮気してた焼酎さんやワインさんと一緒になることもありません。一生ビールさんだけを心にしまい、これからはまっとうな道を歩んでいきます。

 最後にビールさん、またコンビニで会ったように偶然ばったりと出会うこともあるかも知れませんが、私は心の弱さ故見て見ぬふりをしてしまうかも知れません。でも私の心の中はこの手紙に書いた貴方への想いが全てです。いままで本当に有り難うございました。これから先、貴方自身も第2、第3・・・とライバル多い様に思いますが、お体・・・というかビール酵母に気を付けてこれからも頑張ってください。遠くから応援しています。さようなら・・・。

KEROより
____________________________
Posted at 2011/07/25 13:34:45 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

浅田真央選手の大和魂 アッパレ∠( ̄ハ ̄)と思った!

浅田真央選手の大和魂 アッパレ∠( ̄ハ ̄)と思った! いや〜今日はエコー検査があったんですが、みぞおち当たりをグリグリされて気分悪かったな〜・・・(^ハ^;)

<画像は小塚崇彦らと地元名古屋のアイスショーに出演する浅田真央 7/23日16時19分配信のYAHOO!ニュースより>

 で、今日は色々動画検索していたら、キム・ヨナ選手の金の裏に黒い噂が有ることを知りました。コレは世界中のスケーターやスケートファン、日本以外のマスコミでは取りざたされている大きな問題らしいのですが、ある圧力により日本のマスコミでは取り上げられることがないとか・・・。



 買収だどうのっていうのは確証が無いが、韓国人審査員が浅田真央選手に不当に低い点数を付けていたり、ワザのことは良く解らんがキム選手の素人目から見ても明らかにレベルが低いワザなのに高得点が付けられていることに気付くはずです。
マツコデラックスが得点制について語っていたけど(フジテレビだったので奥歯に物が詰まったような言い方でしたが)バンキシャ以外の番組では取り上げられることがなかったです。しかし、この直後かどうか解りませんがバンキシャがキム選手の隠し撮りをしたとかで訴えられましたよね。これについて陰謀があったかどうかも良く解りません。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm9856855
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9883207

 しかも、スケート先進国アメリカやヨーロッパ諸国がこの問題を取り上げるのは当然ですが、日本嫌いの中国までもが「完全アウェーで八百長韓国を下し、正々堂々と優勝した日本の浅田はスゲー!( 意訳 )」と取り上げているたです!

*一説によると電通が噛んでいるらしく、韓流ブームの最中、日本のマスコミさえもがキムの後押しをする始末だとか ┐(´ハ`)┌

 それにしてもこの逆境の中、モチベーションを保持しつつ文句一つ言わず黙して戦っている浅田真央!コレが大和魂なんですよ!!!あっぱれじゃ∠( ̄ハ ̄) 

*安藤美姫選手も長い間活躍してて凄いとは思うけど、ちょっとしたことで言い訳したり武士道は残念ながら感じません・・・。

 エンターテイメントなら芸に無力化した日本人アイドルに見切りを付けて韓国アイドルに夢中になるのも良いが、武士道精神を保つ浅田真央こそ真の日本人として私は応援をします∠( ̄ハ ̄)

*って古い情報かも知れんけど・・・知らなかったのは私だけ(^ハ^;)? 1年以上前のネタだったみたい・・・。
Posted at 2011/07/23 19:57:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月21日 イイね!

KEROの病窓 お仕事出来ます

KEROの病窓 お仕事出来ます 画像の通り、仕事環境が整いました。看護士さんからは小さい事務所のようだと言われております。レーザープリンターを持ち込んでも良いか?と聞いたらダメと言われました・・・(^ハ^;)

 昨日は無線LAN環境を作る為にWiMAXを借りに、歩いて5分のヤマダ電気に行きました。以外に混んでいて中々先に進まず、外出許可の時間縛りがある私はそれをお伝えすると、なんと病院まで持ってきてくれることになりました。で、持ってくるところがレシーバー忘れて2往復する店員さん。妙に親切でした! 脅したわけではありませんよ・・・(^ハ^;)

 周りの戦友がドンドン退院して行く中取り残された感があるのですが、入れ替わりで入ってくる方も勿論同じ数居ます。殆どがおじいさんです。今日ナベさんと入れ替わりで入ってこられたのはイラン人の方で難聴の方でした。手話でコミュニケーション取っているらしいのですが、今日は手話の通訳さんが来ていて色々と大変そうです。私に出来ることなら何でも言って下さいとお伝えしました。

 昨日から向かいの病室のかなりご高齢なおばあさんがやれ「入れ歯がない」とか夜中に大騒ぎしていました。ご家族や看護士さんも大変そうです。看護士さんマジで怒ってました・・・汗
同室向かいのベッドのお爺ちゃんも、朝5時からテレビ付け始めたり、インシュリンを勝手に打ったり、ちぐはぐな時間に血糖値計ったりでお年寄りの管理は大変だなと思いました。
病院の入院患者は痴呆のためそれにたいしての介護が必要な患者さんも結構おり、なおかつ治療もしなくてはいけないのですよね。ご家族にも怒られることがあるし。看護士の皆さん頑張ってね。

 しかし、MacBook楽しいです!退院したらやっぱり新品に買い換えよう!!!と思いました。そのうちCorei7出るのかな?

Posted at 2011/07/21 15:13:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

KEROの病窓 トンネルの先に光

KEROの病窓 トンネルの先に光 さて、入院から2週間となりましたが皆様のおかげ様で順調に回復し、昨晩より一般食を頂ける事となりました。

入院時より首の静脈に深く差し込まれた点滴のバイパスも画像の通りはずして頂きました。※画像は長いまつ毛が自慢の美人看護師Sさんです。

以外にも普通の食事を食べており、少量ながらお腹はパンパンになります。前は丼物全て大盛の食生活でしたので、嘘の様です。
一般食解禁の夕飯は不思議な感触で、米が喉を通る感触がとげとげしく思いました。それと大きな固形物が口の中に入る感覚も面白く感じました・・・。

今日から病室で仕事を始める事にしました。先日購入したMacBookのセットアップが電話とメモによる遠隔操作で全て終了し、嫁が病院までもって来てくれます。

一歩一歩進む作業は何にも変え難く、充実感がありますね。
それと、つい先ほど退院していかれた隣のベッドのナベさん。彼が色々面倒みてくれたお陰で、入院生活を楽しく送る事が出来ました。

これで、トンネルのさきに微かな光が見えました。退院したら、ブレーキ組もう!
Posted at 2011/07/20 13:04:45 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
34 56 789
101112 1314 15 16
171819 20 2122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation