• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

モデミお疲れ様でした 〜 チャレンジ引っ越し!

モデミお疲れ様でした 〜 チャレンジ引っ越し! みんトモの皆さんこんばんは∠( ̄ハ ̄)

 さて土曜の26日某所でモデミをやりました。今回は10台そこそこの集まりとなりましたが、寒い中皆さんお疲れ様でした。た〜ちゃんの996を初めて見ました・・・(汗)あと、復活したJBOYさんのダイダイナロー。これも復活後見るのは初、綺麗に直ってましたよ。ヨカッタヨカッタ!



 JOJOさんの3.8RSのウイングの裏骨をまじまじと見ましたが、RSウイングってやっぱりターボウイングの発展型だったと言うことが良く解るショット。ちゃんとインタークーラーのサイドタンク部分逃げが継承されていました。ちょっとした発見です。やっぱりコピーモンと全然違います。ドライカーボンです。


 この日は閉鎖が早くて、23時には閉鎖。仕方なくC1ぐるぐる回ってもう一回レインボー逆から回って湾岸へ。ほぼ一年ぶりに湾岸走りましたが、体力が落ちてて参りました。羽田の手前でAMGと絡みましたが、オービスの場所が何処か忘れててここか?ここか?とやってたら置いてけぼり。単独になっちゃいましたが気を取り直して3速レブったりしながら4速全開・・・ガコン、思いっきりジャンプして頭ぶつけて気持ち悪くなりました。湾岸は道が悪いですよね。久しぶりに縦Gを感じました。ウオームアップ・レギュレーター換えてからブーストの立ち上がりが鋭くなって、凄く速い!!!この日は久々に恐怖を感じました。コレが本来のポルシェだな!今までのデスラー艦は亀か?



 日が変わって27日日曜日。チャレンジレーシングの引っ越しです。日比田の交差点を入って行き、この看板が見えたら其所はポルシェ・ターボ・ファナティックの世界・・・。今日はこれでもかという程ポルシェ・ターボのパーツを運びました。エンジンが降りているポルシェも2台あったので、オイルがたくらないように慎重にみんなで手押し。アイドラーズで走っているポルシェ屋さん仲間やしっしーさん兄弟も手伝いに来てました。



 気さくなHIRO社長。此所が新たな社長の城です!ホント10人ぐらいでも働けるんじゃないか?と思うぐらい広い工場です。リフト2機完備、エンジンルーム2部屋で凄く良い工場に生まれ変わりました。ここからまた新たな物語が生まれるのでしょうか。自分のことのように嬉しかったです。

 

 で、コレを譲ってもらいました。インタークーラー製作。はっきり言ってコレがないと先に進みません・・・。



 そう、スロットルのアダプターです。ターボインマニのスロットル部分はクリアランスが結構ぎりぎりです。よく考えて作らなくてはね。今週で12月ですね。今年中に完成するかな?
Posted at 2011/11/27 21:18:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

明日はモデミです∠( ̄ハ ̄)

 みんトモのみなさんこんばんは∠( ̄ハ ̄) モデミ明後日11/26 21時からヨロシクです!

 さてさて、求人募集をかけている大草原の小さな我が社・・・なんと7名も応募が来ました!!!音楽/楽器業界と言うこともあり個性的なキャラがちらほら・・・(汗)
まず一人目の応募者の面接を木曜に行いました。俺は「実習期間中は、とても暮らしていけるほどの給与を出せない」という旨を伝えました。そしてその後も安月給で有ることは変わらないと。そうするとこう言い放ったのです。「私は給与が少なくとも、その会社に未来が見えれば我慢が出来る。」と・・・俺のハートにぐさっと来た・・・。
そのことをきっかけに今日は一日辞めていった従業員のことや、俺の会社に対してのモチベーション。そしてかつて起業したばかりの俺の気持ちを思いだし回想していました。
あと6名を面接して行かなくてはいけません。彼らの気持ちに報いるためにも、家族の為にも頑張るぞ!と心に誓う・・・。



 と言うわけで仕事です。興味のない人には全く面白くない内容ですが、塗装の仕事。塗装は私プロなんですよ。ギターだけどね・・・。このボディーカラーと同じ塗装をヘッドに塗りマッチヘッドにしてくれと言う依頼です。調色もやって実は今日仕上がったんですが、なんか色味が合わない・・・やはり納得できずやり直しです。このカラーはアルミ系のパウダーベースにライトブルーの染料系クリアーが吹いてあるいわゆるキャンディーカラーって言う奴。しかもそれが日に焼けてグリーンがかった色合いを表現しなくてはいけません。アルミパウダーの粒子のざらざら感が手持ちのパウダーでは表現できず、真鍮粉を混ぜて吹いたのですがやっぱり合わず!諦めて粒子違いのパウダーを注文し直しました。来週リベンジです・・・。*色々と手の込んだことやっても、結局は安くやってます。ギター屋はさっぱり儲からないが、それでも良いか!!!喜んでくれる人が居るから頑張ろう。



 ギターの工場から下に降りると、車の工場から仕上がったAZ-1が出てきました。思いっきりハミタイなんですけど〜どうすんの?240Z風フェンダーくっつけるか、ホイール換えるか?俺的にはフェンダーくっつけろ!って感じだな。



 インタークーラーはぼちぼち加工してます。



 この位置合いにホールソーで穴あけるのは固定が難しいんですよ。しかも見よこの精度!他の部材がぼちぼち集まって来ました。嬉しいな、へっへっへ。

 明日はヨロシクです!ぼちぼちお話ししましょう。

Posted at 2011/11/25 23:15:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月15日 イイね!

モデミ予告!今年最後?

モデミ予告!今年最後? みんトモのみなさん、こんにちは∠( ̄ハ ̄)

 さて、ゲリラ的ミーティング「モデミ」は11/26(土)に行います!場所はSの方です。ポルシェデイ走行会の反省会を兼ねて・・・ちがうか!

 もう結構寒くなっているので防寒着着用で来てください。ではでは!
Posted at 2011/11/15 09:26:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

それぞれの週末∠( ̄ハ ̄)

それぞれの週末∠( ̄ハ ̄) みんともの皆さんこんばんは∠( ̄ハ ̄)

 ポルシェの人はポルシェデイで茂木に行ったサーキット派、EPMで赤レンガに行ったストリート派など各々に楽しまれたことと思います。私は運悪く嫁のイベントに重なったため子供達と昼過ぎまで過ごしました。で、内燃機加工屋さんのUさんから電話で「昼から暇有るか?」と聞かれたので「ちょっとだったら大丈夫です。」ってな感じでススキレーシングへ遊びに行きました。Uさんはランチャ(S4)のコンロッドをオヤジさんに渡してました。H断面に加工し直すんだとか・・・(汗)



 休みだったんでオヤジさんは自分のエンジンを組んでいる最中でした。3月の地震で都内のチューナーは転がったらまずい物を全部床置きにしていたりするので、今日は写真を撮れなかったんだけどCカーのエンジンとかがごろごろ置いて有ります。脇に火鉢みたいなTOYOTAのタービンが置いて有って、たしか1200馬力ぐらい出してたって言ってました。*缶コーヒー持ってしゃがんでいるのはUさんです。クランクシャフトのキー溝に傷入っているのを突っ込んでました・・・(汗)オヤジさんはオーバートルク気味にしめるからイイ!って言ってました。



 ここは昔MidNightのYさんとかも出入りしていたらしく、首都高レーサーの頭とYさんが仲悪かったのをオヤジさんが仲裁したと自慢してましたが、ホントの所は不明です。でも、オヤジさんがいうにはYさんのポルシェがホントのチューニングエンジンだぞ!って・・・で俺のは?って聞くとファンを上向きに作り替えて800馬力は出さないとダメだとか、ブレーキローターも小さすぎてダメだな〜ってCカー作ってたオヤジだから、頭の中の基準が935とか934とか956で話が前に進みません。で、なんで俺がこんな所にいるかというとインタークーラーの製作の打ち合わせです。でも完全に脱線です!



 左の33はFSWの旧コースのGT-Rの最速レコードを持っているというオヤジさん自慢の33です。リフトに上がっている34は1000km耐久で2回も優勝した車両。下のランチャはヒルクライムで活躍していた奴です。34を降ろしたいからこれを早く仕上げたいんだと。
で、最後にお前は何処でやってるんだ?って言うから町田だって言うと、町田の何処の車屋だって聞くから「だから車屋じゃね〜よ!」って言って帰りました。で、何とか見えるところの溶接はオヤジさんにやって貰う事になったんだけど、先の長い話になりそうです。加工用にアルミの板材を貰って帰りました。今年の冬はコイツと格闘だな。

 あ、赤レンガの帰りにひろ暴さんが、モテギの帰りにジョニーが来ました・・・みんなの土産話も楽しく聞きました。ちゃんちゃん!
Posted at 2011/11/13 22:39:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月07日 イイね!

しごとば∠( ̄ハ ̄)

しごとば∠( ̄ハ ̄) みんともの皆さんこんにちは∠( ̄ハ ̄)

 さて最初の画像・・・凄く綺麗な色の花ですね〜。偶然見かけてパシャ!こんな色のポルシェに乗りたいと思う今日この頃・・・。やっぱりHouse of Kolorかな?
で先週はインフルエンザの予防接種に子供連れていってきました。待合室で一冊の興味深い絵本を発見。



中々マニアックです・・・(^ハ^;) 子供にこんなマニアックなツールの名前教えてどうすんじゃい!ってかんじですが・・・微妙に間違えもあります・・・(^ハ^;)



何じゃこりゃ?



き、きんむ表・・・orz そんなのは知ってる工場ではまず見かけません!が、シュールですね(笑)

 日曜は何となく1〜2時間作業してました。ボール盤で穴を開けますが、Vベルト伸び切っちゃっててトルクがかからず掘削力弱いですね。でも何とか終了。こんな状態で3mm厚の異形を掘るのは結構怖いな。*画像は固定外して作業後に慌てて撮ったものです・・・。コレ見て真似しないでね。


サイドコアのパイピングを作りました。段取り組んで今月は片付けるぞ!!!と燃えてきました!!!!!



オマケ:ビーシュリンプの赤ちゃんが生まれました。ど真ん中の蔵の脇・・・凄くチッチャイですが見えますか?茂みに10匹ぐらい居た・・・増え続けたらどうしよう(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

Posted at 2011/11/07 20:54:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
6 789101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation