• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

KURIKIさん、エベレスト登頂準備!

KURIKIさん、エベレスト登頂準備! みん友の皆さん、こんにちは。

 ここのところ毎日、新しく出る単行本の追い込みをかけています。さて、そんなことは置いておいて俺がデザイン、塗装をさせて頂いたラジコンヘリ・KURIKIスペシャルの動画がアップされたのでリンクを張ります。
テレビ番組も決まっているらしいのでこれからが楽しみです。



 俺の先輩Yさんも登場します・・・(^ハ^;) 冴えないギャグを飛ばしてますが・・・(滝汗)これから登頂撮影頑張って貰いましょう!!!
Posted at 2012/08/29 13:44:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

ポルシェの車検が無事終わりました・・・(^ハ^;)

ポルシェの車検が無事終わりました・・・(^ハ^;) 今日ポルシェの車検/名義変更に行って来ました。車検仕様を作り、辛うじて通る状態にするのが結構大変でした・・・。

 色んな事があって、手元に来てから3ヶ月が過ぎようとしていました。まずはブレーキ不良でマスターの戻りが悪くて結局全交換しました。2つ目は痛恨のタービン不良。F-Iタービンは弱いですね。マニにオイルが回ってしまい、ダダ漏れ鬼白煙状態でした。RX-6はフランジの汎用性が薄いので(特にマフラー側の)転用が効かずはっきり言ってこのまま車検を取るというのは不可能でした。これにはある秘策を持って挑みましたが。



 太陽の光が挿すように暑いポルシェには最悪のピーカンです。まあ、なんとかかんとか車検仕様を作りラインに挑みます。MoTeCの方で排ガス検査の対策は出来ますので、ノートパソコンをポチポチ打って予備検屋さんで数値を絞りました。しかし、本当に今日は暑かった・・・ポルシェよりもノートパソコンが暴走するんじゃないかと焦ったぜ。

 今日は車検場も超暇でしたので、検査員は暇に任せて色んな所を計りまくってました。でも残念でした。俺の車検仕様の製作は完璧だよ、悪いけど。
全てが完璧でスペシャルな車検仕様なんだよ!と心で呟きましたが、車検官もその空気をやっと読み取ったか、かすかな笑みを浮かべ3度ぐらいうなずいてハンコを押してました。

 しかし、車検仕様のポルシェはウルトラマンの如く・・・ライン終盤では「有る部分の」調子が悪くなってきました、イヤだな〜早く終わらないかなと思いラストのハンコを押して貰ったら即座に積載車に積みました。

 このポルシェは「33」ナンバーです。俺が最初のポルシェを買ったときも「33」でしたのでひらがな号数からみても同時期ぐらいかな?同じ市内で引き継いだのでナンバーもそのままです。新しいポルシェを買い換えられない可哀想な人と見られるのでしょうが、今後はスバル360宜しく旧規格軽自動車の白ナンバー並のバリューが生まれるのでは?と勝手に思います。まあ、やはり前所有者の意志を引き継ぎたかったというのが大きいかな?

 まあ、やっとスタートラインに立っただけで・・・。皆さんと戯れるまでの道のりは長そうです・・・(^ハ^;) また続きます・・・。
Posted at 2012/08/22 21:00:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

先週の出来事 人生後にはひけねえぜ!

 先週は山梨方面を巡ってきました。まずは甲府市内にある友人の会社へ行って来ました。行く行くと言っていながら中々行けぬまま3年も経ってしまっていたので、「今しかねえな!」というわけで行って来ました。通り道のダイブツちゃんと一緒にMINIで甲府まで行きましたが、「加速しない・・・遅い!(汗)」と終始文句を言ってました。



 NYのオフィスみたいな佇まいですが、古い建物を格好良くアレンジされた事務所です。デザイン会社なのですが、出会った頃は未だサラリーマン・・・930turboを愛している仲間だったのですが今や俺より規模の大きい仕事をやっている一社長として頑張って居ました。少し窶れているのが心配でしたが、甲府で戦っているこの人を見て元気を貰いました。


*1Fは作業スペースになっていて、俺の帽子をかぶりリラックスした格好をしているダイブツちゃん。

 食えるジャンルが少ない俺は唯一の楽しみであるうどんをご馳走になり、ダイブツちゃんの所まで移動します。と、その前にヒーターを預けてあるBeeSideというアメ車屋さんへ行って来ました。



 エンジンハンガーにかかっているのはインパラのフレームですが、コレは全て鉄板を張り直してレストアしたものです。エアサス組むのでショックのアッパーはピロが埋まってました。中々良い仕事をするね!

 従業員の若い子がGSに乗って居るというので見ると仮面ライダー化してました。貸して貰って一枚撮りました。



 まあ、ネタは置いておいてダイブツちゃんの新社屋を見に行きました。



 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- デカイ!!!



 中もこの広さ!!!(゜ロ)ギョェ 背水の陣で挑むとはまさしくこの事だな!つ〜かマジで仕事のスケジュールを埋めていかないと不安になるぐらいの広さだぜ!

 みんないろんな意味で前に進んでいきます。親も子供も友人も・・・。繰り返し同じ作業を楽しんでいく人はそれで結構!俺達は常に上を目指して進んでいる。その勇気があるから。
人間死ぬときは一人財産も何も持たずただ死体になる。それまでは一生懸命に泳いで、自分を許せる様になりたい。
Posted at 2012/08/20 23:18:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

塗装 〜 KURIKIヘリ 〜 クーパーS燃料キャップ

塗装 〜 KURIKIヘリ 〜 クーパーS燃料キャップ みん友の皆さんこんにちは∠( ̄ハ ̄)

 ナデシコ負けちゃったらしいっすね。見てなかった・・・orz 今週に入ってからずっと夜中の1時2時まで仕事だったんですが、昨晩は久しぶりにゆっくりしました。



 エベレストを飛ばす空撮用のラジコン・ヘリなのですが、やっと形になりました。Illustratorでデザイン中に、エベレストのピンストライプを描き加えたところ喜ばれて採用になりました。KURIKIの文字だけ斜めなのですが、コレはヘリのキャノピーデザインを変更した際に真っ直ぐに直したところ、待ったがかかりました。KURIKIさんがエベレストを目指して登っているイメージを大事にしたいと言うことでKURIKI文字だけを再度斜めに直しましたが、微妙な斜め具合で黄金比率から外れおかしいためエベレストのピンストライプをやり直して全体的に調和を取りました。キャノピーはユーゴスラビアかどっかから空輸で届いたのですが、ガラスクロスで出来ておりとても軽かったです。合計2機作りましたが無事に帰ってくることを祈ってます。


 クーパーSの燃料フィラー・キャップなのですが、ひらめいてこの様になりました。



 よくユニオンジャックとかは見かけますが8ballは見たこと無かったんで、施工してみました。




 取り付けてみると中々良いですね。こういう遊び心はポルシェでやるとお洒落でないけど、MINIでやるとお洒落で良いです。9ball全部作って見てみたいですね。



 問題児の楽器店から画像の物が送られてきました。1953年型のGIBSON /EB-1です・・・粉砕してます。こうなると割れ跡を無くすのは無理なので、いかに綺麗に直すかがポイントなので頑張ります!
Posted at 2012/08/10 10:54:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

仕事 〜 家族旅行 〜 また仕事(泣)

仕事 〜 家族旅行 〜 また仕事(泣) みん友の皆さんこんにちは∠( ̄ハ ̄)

 ネタの宝庫でしたが、忙しくてアップできませんでした・・・。やっとアップ出来る・・・∠( ̄ハ ̄) 相変わらず塗装事業に至っては安定せず・・・orz 緩やかにインフラ化している余裕も無しです!



 旅行の前にフィラーキャップを白く塗りました。ここはここから発展させていきます。どんな仕様にしようかな?



 家族旅行は嫁さんの実家に行きました。4日間の辛抱です・・・。ここを拠点にプールや遊園地と・・・子供と遊び、疲れ果てました。というか未だ疲れが取れません・・・。画像のように嫁の実家からは海岸が直ぐ側です。良い環境で育ったので大らかな性格です・・・(^ハ^;)



 かしいかえんというどう考えても赤字じゃねえか?と思う遊園地へ行きました。乗り物はほぼ貸し切り状態。採算が合っているとは思えません。俺がプロデュースしたらもっとマシになると思うな!俺に任せろ!

 近所のショッピングモールへ行きましたら、ユニクロで子供の服を買いました。するとこんな格好いいTシャツが!


なんでもMACTOOLSとユニクロのコラボなんだとか・・・。


 雑貨屋に行ったらこんな懐かしいものも売ってました・・・。誰が買うんだろ?子供は買わねえだろ。
と言うわけであっという間に旅行終了。そうそう、羽田までMINIで行きました。そんなにスピード出さなかったけど、MINIイイ!高速の安定度は素晴らしいです。帰りはREV付近まで回してみましたら、結構イイ!



 帰ってきて、次の日・。疲れているけど1時間だけデスラー艦車検整備の仕上げをして、陸に降ろしました。2台並べるとなんか平和だわ・・・チ〜ン( ー人ー)|||~~~ ナムナム 。



 問題児の大先輩YさんがKURIKIさんという登山家のドキュメント映画の空撮をやるとかで、うちで塗装をする空撮ヘリのデザインをやっていました・・・13日に取りに来るっていうから無理があるんだけど〜(^ハ^;) ヤマハから出る単行本の企画書も通っちゃったみたいだし、大丈夫かな俺? ブログ上げてみたものの、ぐだぐだでスミマセンね〜(^ハ^;)
Posted at 2012/08/07 21:05:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
19 2021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation