• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KERO総統☆ModExの"新型デスラー艦 (1989年930ターボ" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2014年2月3日

エンジン・オーバーホール&チューン#17

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 中々作業が進みませんが、今回はバルブの組み立てとセット長合わせです。まずはバルブのすり合わせを行います。
2
ぼちぼちやってますが、本業がめちゃくちゃ忙しい!
3
ギターばっかで進みませんが、全てはお待ちくださっているギタリストのために働きます!
4
バルブスプリング・コンプレッサーの下駄(白い部分)を作りました。安全にセットできます。
5
右がノーマルで、左がチタンリテーナーと強化スプリングのセットです。
6
スプリングレートを計る術はありませんが(自分の場合)なかなか強いスプリングです。
7
セット長を合わせます。イン側のスプリングのみを合わせて長さを決めています。アウト側も組み合わせてセット長のズレを計測したら終わりです。ノーマルは0.5mmのシムを使ってセット長出していくのであまり精度が出ませんが、加工屋さんに0.8mmのシムを20枚ほど作ってもらい作業を進めました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードセンサー交換

難易度:

プレッシャースイッチ交換

難易度:

タイミングチェーン・テンショナー リビルド

難易度:

その他作業(プラグの点検など)

難易度:

エンジン出力減少

難易度:

オイルラインホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月3日 11:14
元気そうなKEROさんみて安心しました。
こちらが落ち着いたらいろいろ相談のってください!
コメントへの返答
2014年2月4日 8:20
おはよっす∠( ̄ハ ̄) 先月はしっしー隊長と少し遊びました〜(^ハ^;)

 消費税で今ドキは色々で皆さん忙しいですね・・・。勢いつけて一気にヘッドまで組みたいです!

プロフィール

「[整備] #911クーペ マイナー・メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/346761/car/1104169/5484651/note.aspx
何シテル?   09/18 22:01
ポルシェ歴は最初のSCからすると24年ぐらい、現在の愛車は1989年の930turboです。ですが一度ドンガラにして作り直しています。事故から7年経ってやっと復...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

寒いので製作は一時中断! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 00:09:32
アライメント測定後は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 22:30:13
車庫掃除でに(^^)vな瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 09:20:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
E550 AMGスポーツパッケージです。5500ccNAの家族を乗せる乳母車。勿論ノーマ ...
ポルシェ 911 新型デスラー艦 (1989年930ターボ (ポルシェ 911)
このポルシェはもともと自分とプライベーター仲間だった近所のガチャピン先輩の89ターボだっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
増車しました。またミニ・・・?今度は素のクーパーですがパドルシフトがついてます。*多分こ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン アザラシ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
BMWと入れ替えました〜♪なかなか家族に優しい一台。こんな大人な車は初めてです。5リッタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation