• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ2210の"マッハ号" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年1月13日

タワーバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タワーバーを取付けました

ボディー剛性を高め、ステアリングレスポンス向上⁉️

😁👍

カウルパネル取付と同時にディーラーにお願いしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨前に雨漏り対策

難易度:

内装もいじくり回しました

難易度: ★★

カウルパネル入れ換え

難易度:

ノーマル戻し(純正ホイール)

難易度:

ステンレスツイーターリング取り付け

難易度:

バッテリー延命装置?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月15日 21:50
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おぉ〜 ごっついの付きましたねぇ。😊
やはり、操作性は変わりますかぁ。❓
 
いや、見た目アップで満足ですやんねぇ。
 
まさに、ボンネットもオープンで走りたいですねぇ。👍
コメントへの返答
2024年1月15日 21:58
大十朗さん、コメントありがとうございます😊

見た目重視で取り付けたのでやはりオープン⁉️

そうだ☝️透明なボンネットをへるにっくすさんにお願いしてみよう…😁👍
2024年1月15日 21:57
こんばんは
ここからボディー補強の沼にハマる?ですね
コメントへの返答
2024年1月15日 22:03
n山先輩!コメントありがとうございます😊

気のせいかコーナリングが気持ち良いのです😁
やはり沼ですか…😅💦
2024年1月15日 22:34
FJ2210先輩、こんばんわです〜😊
走る気まんまんが伝わってきます〜🤩👍
タワーバー装着😳ドーピング😳ヘルメットステッカー😳
その他もろもろ😆
17日は楽しみましょう〜😊👍
コメントへの返答
2024年1月15日 22:47
とき様!コメントありがとうございます😊

皆さまと一緒に盛り上がるぞぉ〜❗️
これが今回のコンセプトですね🤣
2024年1月16日 5:15
FJさん、おはようございます☀

エンジンルームが華やかになりましたねぇ〜✨カッチョ良いです👍

むむむ😳良く見るとウォッシャータンクも黒い?黒いウォッシャータンクにBLITZのタワーバー、赤いインテークホースに遮熱シート上に赤いMS…。どこかで見た覚えがありますぞ!

そう言えば!ARAIのメットに人馬一体😳

リスペクトっすね😘
コメントへの返答
2024年1月16日 19:00
SBさん!コメントありがとうございます😊
エンジンルーム🟥赤にしました😄
指で拡大して見ないでください🤣

いよいよ明日ですね!
お手柔らかによろしくお願いします😆
2024年1月19日 15:24
こんにちは!
私も今年装着しました。
ハンドルの初期反応が良くなって
更に運転が楽しくなりました。
欲張ってリヤにも入れました。
が、ロードスターのヒラヒラ感が減って
良いのか悪いのか悩み中です。
コメントへの返答
2024年1月20日 0:37
ななこせ先輩!コメントありがとうございます😊

タワーバー付けると安定感が増しますね😄

さっき試しに減衰力を1番弱め(ソフト)にしてみたら、安定感は変わらずしなやかな足になりました😁いい感じです❗️

減衰力調整でヒラヒラ復活になるかもですよ😆👍

プロフィール

「@Mar さん!横から失礼します😊
静電気ゴニョゴニョ…
おすすめですよ😁👌」
何シテル?   06/01 19:22
ロードスターデビュー

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベゼル穴を加工して後方巻き込み風を軽減。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 08:52:10
少し詳しいシートバックベゼル穴に防風アルミパンチングシートの装着方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 08:42:43
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:04:51

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マッハ号 (マツダ ロードスターRF)
2022/11納車㊗️ ロードスター最高👍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation