• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Apprenticeの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年12月28日

突然のエンジンストール、ガス欠症状の原因調査と対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
毎周エンジンストールや、ガス欠症状が起こる訳ではありませんが、決まってエンジンストールは、富士本コースのダンロップでフルブレーキした時に発生し、ガス欠症状は100Rで発生しました.このことから、燃料ポンプが怪しいなと、前々から思っていたので、早速ショップで燃料ポンプを確認しに行きました.
2
現状から、燃料ポンプの吸い込み位置がずれているのではと考えていました..燃料ポンプを取り出して確認すると、写真のように吸い込み位置が上向きにセットされていました.もう一度、セットし直して改めて吸い込み位置を確認すると、燃料の偏りが発生した時、吸い込みにくくなる向きに設置されていました😭
さらに、フィルターも詰まっていて、燃料が吸いずらくなっていました😭
3
ニスモの燃料ポンプに交換するのがベストと社長から提案頂きましたが、予算が無いため、写真上側の32純正フィルターの流用を依頼しました.
4
少し見にくいですが、ポン付けは出来ず、加工して頂き、装着することが出来ました.ちゃんと吸い込み口を正規の位置に修正し、セットしました.
年始のサーキットで確認していきたいと思います.
※燃料ポンプは形からwalbro K342と推定
※吐出量 255L/h 、純正 195L/h
社長ありがとうございました!!
5
追記
確認の結果、ガス欠症状は起きず、無事に富士スピードウェイを走れました!😊
変更点としては、
1.燃料ポンプの吸い込み位置修正
2.燃料フィルターの詰まり除去

どちらがガス欠症状の改善に繋がったか、分かりませんが、まず治って良かったです.

いつも、お忙しい中、ご対応ありがとうございます.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク取付け編~

難易度: ★★

インジェクター交換

難易度:

燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料ポンプ・レベルセンサー交 ...

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

燃料タンクゲージセンサー&カプラー修理

難易度:

【緊急】ガソリン漏れ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

富士スピードウェイをメインに走りたく、購入を決めました. サーキット、ドライブを楽しんでいきたいです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザーブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 15:44:06
日産純正 エンジンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 15:38:42
テスカトリポポさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 19:39:23

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
乗りたい車に乗って走る.そんな思いで乗っています. サーキットもドライブも楽しみたいです.
日産 ピノ 日産 ピノ
移動用の車として、2022年7月から乗りはじめました. 乗りやすく、燃費も良く、楽しい車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation