• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっくん0913のブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

昨日のホイールの件

昨日のホイールの件taka...4さんのアドバイスあって、営業さんに聞いてみたら保証でやれると。保証額に足らなければ、追加料金。ただし、一回までしか使えない。

昨夜のリペアというか軽いレタッチで写真のようにはできました。パッと見はわからない?ので、このままでもいいかな?

三年間で一度しか使えないので、今使うか、それとも次に何かやった時の事考えて今回はレタッチ程度で終わらせておくか。悩みどころ。
Posted at 2023/11/07 13:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月06日 イイね!

この3日間の出来事・・・

今晩、ホイールをガリっとやってしまいました。。。



円周上4分の1くらい。
駐車場出る時に歩行者に気を取られていたら、料金精算機の縁石に右後ろを一瞬ガリっと当たった感触。(←この感触分かりますよね!?)
当たっているのは分かっているものの駐車場なんで前に出るしかなく、ガリガリガリガリ・・・・と引きずった感じ。仕方ないです。多分、車幅2cmの攻防だった感じ。
実はこの駐車場で2回目で、1回目はタイヤだけその縁石に擦った感じで済んでいて、要注意だったのにです。
今先ほど、雨降る前にちょっとレタッチしてきました。多分、汚れとともにパッと見分からなくなっている!・・・はず。

で、遡ります。
日曜日は河口湖に行った際、こんな感じで紅葉の落ち葉さんがいっぱい。

季節感あって良い!風情あっていいじゃないですか。

しか〜し!

ご覧の通り、横浜の自宅に帰ってきても、落ち葉さんは居座っていました!(意外と入り込んだ落ち葉は飛んでいかないものですね)

ここからが問題。
ブロアーで飛ばしていましたが、落ち葉さんは隙間に入る入る。ピンセットのご活躍に。
意外とタチが悪いのはリアのトランクリッド周りの隙間。テールランプの裏側にスルスルと落ちていって落ち葉さんはM2の永住権を手に入れたようです。。。

そして、さらに遡ること土曜日。
街乗り用のタイヤから、サーキット用のタイヤに履き替えた時。
刺さっていました、ネジが!

街乗り用のミシュランさんにグサリと。外した際に4本確認してみたら発見してしまいました。

このままも気持ち悪いし、抜いて空気が抜けても大丈夫と思って、思い切って抜きました!

小さいネジでよかった!長さ4mm程度のネジでした。釘や木ねじのような先の尖ったものではないミリネジですが、こんなのも刺さるのですね。

なんとなく、タイヤ・ホイールに運のない3日間です。
今後、きっといい事あるはず。
Posted at 2023/11/06 20:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

今日の気付き!

今日の気付き!今日のM2ランキング見ると、早速syuwatchさんがTOPに。
surf86skさんもTOPの時もあり、今後ランキング入れ替わりなんでしょうね。
1〜3位独占の日も近そう。

今日はプチオフしてきました。フォトアルバムにUPしました。
Posted at 2023/11/05 14:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月04日 イイね!

黄色のデイライトに

今日、デイライトの黄色化の作業を行いました。

これまで色々失敗しました。。。
最初はマッキーの黄色で色を塗りました。ダメでした。
次はLED対応のランプ塗料で黄色を塗りました。ダメでした。

どうダメだったかというと、塗料の有機物?が、LEDチップの熱で異常発熱し炭化します。やらない方がいいです。お気をつけ下さい。
それだけなら良いですが、ライトAssyの方のアクリルレンズ部(LEDチップとの接合部分)まで焦がしてしまいます。

ということで、どのような状態になるかを皆さんにお知らせします。

この写真がこれ。
集光部の中心部分が茶黒く焼けています。これ、スモールが青っぽくなり、さらに光量も落ちます。

こうなってしまうと良くないので、私の場合リューターで焦げ部を除去しました。

ライトAssyに削り粉が入ってはいけませんので、養生をします。


これが削った後の写真。
外への光漏れを防止するため、凹状に加工しました。

塗料での黄色化のアイデアは良かったのですが、そんなに簡単な事ではありません。


という事で、今日の整備手帳にUPしましたが、中華製の基板を買ってインストールしました。


車検非対応ですので、くれぐれも自己責任でお願いします。
(自分で作業することにより、車検前の戻し作業も簡単にできます。ショップ対応すると、戻す時もお店依頼になりますので。作業はそんなに難しくありません。分からなければご指導可能です。)
Posted at 2023/11/04 15:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月01日 イイね!

4点式ハーネス取り付けました!

いつもお世話になっているショップのPROVAさんへ行き、M2に装着できる4点式ハーネスの最終作業を行ってきました。


朝10時からの作業開始!

表にはブルーの派手なBRZが!?

GTレースでBRZドライバー、井口選手のマイカーが。。。いつもMyガレージ代わりに置いてあるそうです。Sタイヤ履いて、projectμのキャリパーが付いていました。

さて、話は戻して今回のブラケットはPROVAオリジナル製作。

4.5mm厚のステンレス製です。
流石に1stロットなので、もし次に作るならもっと改良したいとのこと。


ハーネスつけた様子。1時間半くらいで全作業完了。

いやいや、なかなかカッコ良いです。これで、M-HOLICSの仲間と走る11月9日のFSWには色々試せそうです。

なお、今回作ったハーネス用ブラケットですが、G87はもちろんのこと、恐らくG80やG82にも流用できると思います。(純正シートレール側の寸法や構造は同じはずなので、リアシート周りだけのフィッティング確認は若干必要と思いますが)
PROVAさんに聞いたら、欲しい方がいらっしゃれば個別製作可能だそうです。興味ある方は私宛にDMくださればご紹介します。

取り付けの様子は、整備手帳にアップ致しましたので、ぜひそちらも!
Posted at 2023/11/01 20:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「装備品⑩ http://cvw.jp/b/3469128/48705860/
何シテル?   10/11 22:59
やっくん0913です。 昔から走り系の車が好きです。しばらく仕事の関係でラグジュアリーカーばかりでしたが、久しぶりサーキットを復活したいと思い走る車を選びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 141516 17 18
192021 22232425
2627 28 29 30  

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
人生初のポルシェです。 いろんな車を乗っていくと、「最後はP」なんて言い方がよく聞かれま ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2023年1月に注文し、同年8月26日に納車されました。 富士スピードウェイで走るために ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
奥様専用車、ルノーメガーヌRSトロフィーです。 同形式のRSからの乗り換えです。 RSと ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
社会人になって初めて買った車。 ターボが効けばよく走りましたが、ターボが効くまでは大変な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation