• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁ★の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年2月13日

パワーウインドウスイッチ 助手席オート化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この前、壊れたスイッチを分解してみたら、助手席もオート化できそうだったんで挑戦してみました。

簡単に言えば、ニコイチですw
二つそれぞれの運転席側のスイッチだけを使います。

ハンダを吸い取って分解!
2
移設、移設。
 スイッチの上部に2個穴があいてるのがオートです。
そこに入る棒が改良されて、折れにくいように強度が増してます。(NA8用?)
それを並べて~。

 電源と上げ下げ電源をコネクタへ接続&入れ替え。

 いらない基盤を削ります。ガリガリ。
3
スイッチの渡り線を付けて、、、

 左右への渡り追加は4本。
4
完成!

早速、試しに動作させてみたら、上げ下げが逆だった(笑)
コネクタのギボシを反対に差してた(^^;

助手席側のスイッチは外したので、一応、穴をテープでふさぎました。
5
ちょこちょこっと直して、ホントに完成です!

両方オートなのでわざわざ「AUTO」の文字いらないから、助手席の付けちゃえと思ったら、形が違うんで使えなかった(^^;
まぁ文字が入っててもいっかw

そこらのミニバンには負けない快適装備~(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトブーツ取っ払い

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

ND純正シフトノブ

難易度:

トップロック解除ボタン、補修

難易度:

チェンジインシュレーター交換

難易度:

ウッドシフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月14日 23:06
おぉ、すんばらしいっす。個人的にこういうの好きです。私もやりたいですが、予備のスイッチを入手しないと…。
コメントへの返答
2008年2月15日 22:12
スイッチはヤフオクで二、三千円で手に入りますよ~。
ハンダ技術と電気の知識がちょびっとあればできるんで挑戦してみてください(^^

意味もなく助手席のウインドウを開けたり閉めたりしたくなりますよw

プロフィール

過去 スカイライン(R33) レグナム ロードスター(NA6CE)4台 アイ 現行 ヴォクシー キャリイトラック
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
畑とか
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3代目です 一番ロードスターに燃えてた時の車。 あちこちツーリングやイベントに 出か ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です 最初、オーバーステアでじゃじゃ馬な 特性だったけど、それもその頃は気づかず ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1代目です (写真ないや) スポーツドライビングが忘れられず、 セカンドカーとして買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation