• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稜線と道路の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

ミラー・リアスポイラーの日焼けした黒をちゃんとした黒に塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアスポイラーの固定はハッチの左右端の2箇所で T20。
2
ミラーの固定はAピラーの内張をまっすぐ引っこ抜くと現れる3つの T20。下2箇所はフレックスで回した方が回しやすいです。
3
次に外から引っこ抜きます。まっすぐ抜けなくてもぐりぐりやると抜ける。
4
養生しておきます。
5
スポイラー下は汚れが溜まっています。
6
長年の日焼けや風化で表面が相当に荒れています。そのうえ、自分がワックスをはみ出してしまってできた白い箇所もあり、さらにみすぼらしくなってしまいました。
よくお湯拭き+洗剤で脱脂したあと一晩放置しました。
7
今日はミッチャクロン+PPバンパースプレーを使います。ミッチャクロンは薄膜でいいので、バンパースプレーだけ温めておきます。
8
もう一度さっと水拭きしてヒートガンで乾かし、取れないワックス汚れはシール剥がしとヤスリでどうにか目立たないようになったので、ミッチャクロンを吹き20分放置。次にPPバンパースプレーをやりました。乾燥している間にミラーの養生を済ませます。こちらも同様に塗装しました。
9
コントラストが復活したためか、シルバーまで塗装後みたいにピカピカしてます。近寄って見るとスポイラーは表面がガタガタですが、これ以上のクオリティを出すには表面を処理しないといけなさそうなので諦めます。
10
作業前
11
作業後

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

プジョー 306 S16 で都内ドライブから冬季山岳アプローチまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
美しいウエストのライン、ヒップの印象、顔。 綺麗な24歳。クロスな6速。
輸入車その他 バベッタ 225 輸入車その他 バベッタ 225
チェコスロバキアの原付 車の整備で失敗したくないため、経験値上げのためにボロい原付を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation