• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

稜線と道路の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年9月25日

オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クォーツ9000 です。クォーツ7000より安くなっていました。友人たちは「そんな高いオイル使わんでええよ」と言っていましたが、初回なので奮発して純正指定 (イギリスのオーナーズマニュアルに載ってた) 。とはいえ、Edge RS とそんなにリッター単価で見ると変わらないですね。
2
抜いたオイルは指につけたら茶色ですが、貯めると真っ黒でした。5000km。次はもう少し早めに替えますか。
変えた直後はコンロみたいなチチチというスパーク音が聞こえるようになりましたが、静かになっただけ?そのうち消えました。
3
交換時のODOは撮りそびれましたが、帰路に覚えやすい数字になりました。
低速の感覚が変わった気がしなくもない。
それにしてもなんでオイルフィルターはあんな狭い位置にあるんだろ。ラジエーターフィンを曲げてしまったので、ホースピックで誤魔化しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

エンジンオイル分析

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月27日 22:24
稜線と道路さん、こんばんは

S16もオイルフィルターは狭い位置にあるのですね
私の車(N5M)も狭い位置にあるので、ラジエターに何度も工具をぶつけて、フィンが曲がったままになっています(笑)
コメントへの返答
2022年9月27日 22:39
(Green)^2 さん、こんばんは

私だけでなくて安心しました (笑)
あまりの手際の悪さに見かねて、友人たちに手伝ってもらうハメになりました (上から押さえてもらい、下から回す)。

実は納車整備でラジエーターを交換してもらったのですが、前のラジエーターも同じようなところが少し不揃いになっていた気がします。306の宿命なのかもしれません……。次は引っ掛けて回すレンチを試したいですね。

プロフィール

プジョー 306 S16 で都内ドライブから冬季山岳アプローチまで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
美しいウエストのライン、ヒップの印象、顔。 綺麗な24歳。クロスな6速。
輸入車その他 バベッタ 225 輸入車その他 バベッタ 225
チェコスロバキアの原付 車の整備で失敗したくないため、経験値上げのためにボロい原付を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation