• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanz_mの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

充電口の防雨防雪カバーを自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイミーブより充電リッドが大きいせいか,雨雪が入り込んで凍結。その結果,閉めにくいとか,開けにくいという事態に。冬シーズンも後半なのに作ってみました。
2
材料は全て100均製。自転車籠カバーに,強力磁石を4つ。4つ角に磁石を入れて縫って閉じ込めただけ。取り付け方に自由度があるので,面倒くさくなくていい。外したらコンセントを入れてあるケースにくっ付けておくことにします。我ながら上出来です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Car AI Box DVD Player取り付け

難易度:

ホイールハウスの防音(リア)

難易度:

ポリッシャーで、磨きからワックス施工

難易度:

ホイールハウスカバーの外し方(リア)

難易度:

AUTOGEN ジャンプスターター 2000A

難易度:

リアクロスメンバー錆止め&アンダーコート塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kanz_mです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEVに乗っています。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
メタリックブルーが気に入っていました。家族との思い出がたくさんできた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation