• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boreloの愛車 [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

リアシート レッグウォーマーの工作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
靴下の再利用によるレッグウォーマー ?です。
穴の開いた靴下を加工してリアシートの脚部を装飾してみました。

靴下をカットしてファスナーテープを貼っただけのお手軽グッズです。
靴下のデザイン柄で大分イメージが変わります。ちょっとお洒落な車内になった気がします。
2
装着することで、足元に暖か味が増したような感じです。
3
■ 加工 ①
穴の開いた不要な靴下を用意します。(笑)
シートの脚の長さ・形状に合わせてカットします。
4
■ 加工②
靴下を縦にカットして「靴下の開き」にします。(笑)
裏返して一辺にファスナーテープの「フック側」を貼り付けます。
5
※■ 加工②(追加編集)
ファスナーテープが剥がれてきたので改善しました。

靴下を裏返して先に裾上げテープ(百均で手に入ります。)を貼ります。
ファスナーテープの「フック側」を裾上げテープの上に貼り付けます。
(裾上げテープは布に対し粘着が強力で、ファスナーテープが剝がれにくくなります。)
6
■ 取付け
シートの脚に正面からファスナーテープを合わせながらくっつけて行きます。
靴下を引っ張りながらの作業になります。
あとは、180°回して脚の形状に合わせ込んで完成です。
7
車に乗込む際、ドアを開けた時に必ず眼が向くところなので、リアシートの装飾に一役買っています。
不要になった靴下の再利用なので、使い捨て感覚で交換できるのもいいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

ラムダセンサー(O2センサー)交換

難易度:

グラスルーフの日除け

難易度:

ドラレコ入替え前の机上確認

難易度:

リア ブレーキドラム ハウジングリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3473546/car/3318647/7814950/note.aspx
何シテル?   05/31 20:04
boreloです。車いじりが好きで日々何か出来ることがないか考えています。市販で扱っていないものや あると便利的なものは自作で対応することを心がけています。簡単...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマート フォーフォー パッションに乗っています。
日産 マーチ 日産 マーチ
コアラみたいなフロントフェイスが特徴でレトロな雰囲気が気に入っていました。 ナンバープ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation