• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂犬ハチ公の"家ではナンバーの語呂で呼ばれています" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年11月14日

ドアチェッカーからの異音・他異音について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コタツ記事です。

ドアチェッカー(ドアの開閉に節度感を与えるパーツ)から、開閉時にコクコクと異音が生じており、念の為ディーラーにかかりました。
2
調査の結果、VAG型のドアにしばしば見られる症状で、ボディーとドアチェッカーの嵌合部が動くことによって生じている音との説明がありました。
これ自体は異常ではなく、安心保証の交換対象にはならず、自費で交換する場合には左右で2万円以上ということで、さらに交換したところでこの音が出ないという保証ができないとの説明がありました。
ドアチェッカーは節度感があり、大して問題ではないので経過観察となりました。
3
全体的にスバル車は異音に対して寛容に思えます。

現在私の車から聞こえてくる異音(メーカーとしては異音として認識していないようです)は、
・トランク開閉時にキーキーと古いドアのような音がする(相談の上グリスを塗布して頂きましたがしばらくすると再発しました)
・ブロワファンの回転音(前車キューブでは聞こえなかった音のため気になります)
・本件ドアチェッカー
・助手席ドア付近からのカタカタというビビリ音(これはありがちなので許容範囲ではあります)

ブロアファンについては許容の余地がありますが、ドアチェッカーやトランク開閉時にキーキーいうのはちょっとチープかなという気がします。

皆様ご存知の通り、最近こそ変わりましたが、スバルは元来内装の質感についてこだわるメーカーではないので、同社セダン最高峰の位置付けであるWRXにおいても幾分かプラスティッキーな部分や異音が目立つのは致し方ありませんな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアチェックカバー取付(トヨタ汎用パーツ流用)

難易度:

リコール:燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

ウォッシャータンク小型化

難易度:

2024年5月 月間記録データ

難易度:

令和5年度 自動車税納付

難易度:

令和6年度 自動車税納付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

狂犬ハチ公と申します。 みんカラの操作に慣れていないため、重複投稿などご迷惑をおかけする可能性があります。また、皆様の投稿が興味深く、ご投稿の記事を多く「いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:08:44
SEIWA K421 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:07:15
黒いアルミケースのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 13:11:11

愛車一覧

スバル WRX S4 家ではナンバーの語呂で呼ばれています (スバル WRX S4)
ここ20年以上、ビジネスカーとファミリーカーに乗り続けてきましたが、いい加減パフォーマン ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
昔乗っていた車です。 見事なまでにパワーと燃費を引き換えにした車でした。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
昔乗っていた車です。 流石ビジネスカーといった風な車でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
四角い車です。ドライバビリティを除けば、いい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation