• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shide.の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

フロントフォークの保護

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダストシールに2箇所の亀裂が。。。
オイル漏れはまだありません。インナーチューブは定期的に掃除していたのでしばらくは大丈夫だと思うのですが、こうなってしまうともう時間の問題ですよね。
すぐにでもフロントフォークのオーバーホールをしたいですが35,000円くらいかかると思います。今は金欠なのでルブを使ったインナーチューブの保護で時間稼ぎしました。12月まで持ってくれれば。
2
インナーチューブをきれいに拭いたあとにワコーズのシリコーンルブリカントを塗って保護します。このルブはさらさらで埃の付着を防止しながらストロークの負荷を軽減してくれます。
3
本当はフロントフェンダーを外してインナーチューブを拭くべきなのですが、簡単には外せないので2本のボルト外してフェンダーを少し浮かすようにして裏側も拭きます。
また、ルブを吹くときはディスクに付着すると危険なので段ボールで保護しました。
とりあえずの気休めかも知れませんが、お金貯まるまではこれ以上悪化しないでほしいです。。
4
全然違う話だけど、実はエンジン始動直後に、コッ、、、コッ、、、と不定期に下から異音がしている気がするので今度クラッチスプリングサポートボルトのチェックもしようと思ってます。もしこれが緩んでいるなら放置すると大惨事になります。これも部品と工具揃えると1万くらいかかりそう。。
古いバイクなので、色々手がかかりますね。。。その分愛着も湧きますが!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

2年に一度の儀式

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

リアサスダンパーコンプ抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shide.です。 バイクから離れて約22年。 突然大型二輪取得。 リターンライダーです。 最近リターンライダーの事故が増えているそうなので無理せず安全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hayabusa タンク錆取りの巻〜 25,432㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 11:39:01
TSUCIA 防音テープ(16m/B型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:12:50
トヨタ(純正) スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 15:57:18

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2022年8月に購入。初の大型。大事に乗ります! バイク所有歴 1994-1998 H ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年落ちのウィッシュがついにリタイアとなり乗り換えです。シエンタが我が家の新たなマイカ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
歴代所有してきた車のなかで一番長く乗った車です。家族との思い出をたくさん作った車なので手 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今は家族がいるのでミニバン系の車を乗ってますが、本当はセダン好きです。このマークIIが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation