• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

危なかった・・・

危なかった・・・ 17日は特に予定も無かったので買い物とかで市内をうろついていたのですが、とある二車線道路で前方にE46 318iツーリングらしき車が走っておりました。

その318iツーリングはゆっくりと走っていたのですが、突然停車しそうになったかと思うとまた走り出したりと怪しい動きを繰り返していたので、これは危ないと思い、二車線が三車線になるところで、318iツーリングが左車線に入るの確認してから中央車線で追い越しをかけました。

ところがこちらの車が318iツーリングに並んだところで、318iツーリングがいきなりウインカーをつけると同時に中央車線に向けてハンドルを切ってきました。慌てて右側の車線に逃れましたが、右車線には後ろからバスが来ていたので、ひとつ間違うとニュースに出てしまうような事故になるところでした。

なんとか事故を回避して、その先の信号で止った際に後ろについた318iツーリングのドライバーをルームミラー越しに確認しましたが、60歳代くらいの男性で停車していても周りをキョロキョロ見ていました。



それだけ周りを見るくらいなら、後ろもしっかり確認しろwwwww(怒)



まぁ、事なきを得たのですが、気持ちをリフレッシュさせるために夕食は外で食べてきました(笑)

街中を歩くとえらく学生が多いと思ったら、センター試験が始まっていたのですね。でも、試験が終わってから街中を歩いていてもいいのだろうか?(苦笑)

こちらで唐揚げを食べようかと思ったのですが予約でいっぱいと言われてしまい、手堅くこちらで蕎麦を食べてきました。

こちらが頼んだ料理の数々ですw(笑)










夜メニューには、若干残念な部分もありましたが、基本的にはどれも美味しく頂きました。特にそばがきは丁寧に作ってあって食感を楽しむことができました。

これでなんとか318iツーリングの無謀運転は忘れることができそうです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 10:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤/黒オフミのPRサムネ画 と ナ ...
九壱 里美さん

2025.07.27 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日の食べ走り
揚げ職人VIPさん

日曜日はオフ会でした
いーちゃんowner ZC33Sさん

後期GTS納車されました
amggtsさん

介護スタッフさん感謝!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 14:46
事故らなくて良かったですね。
挙動不審車には近寄らないに限りますね。

私もそば大好きです。美味しそうですね~
コメントへの返答
2015年1月18日 18:29
キャプテンつばささん、こんばんは。

近づかないように抜き去ろうとしたら、向こうから近づいて来ました(苦笑)

愛媛はうどん文化圏なので美味しいお蕎麦屋さんを見つけるのに一苦労します(笑)
2015年1月18日 17:21
無事でなによりです。
最近、本当に運転マナーがなってない!

リフレッシュ出来て良かったですね♪
コメントへの返答
2015年1月18日 18:33
Naoreeさん、こんばんは。

なんとか事なきを得ました(苦笑)
愛媛も車の台数が増え過ぎて、マナーもインフラも酷いもんですよね。

なんとかリフレッシュできました(笑)
2015年1月18日 18:33
挙動不審な車多いですね
君子危きに近寄らず(^_^.)

お蕎麦(#^.^#)おいしそー(*^。^*)
コメントへの返答
2015年1月18日 18:54
くろ・黒さん、こんばんは。

挙動不審な車が増えてますね。今回は危◯ドラッグとかを使用したりはしてないと思いますが(苦笑)

西条の方にも美味しいお蕎麦屋さんがありますよね(笑)
2015年1月18日 18:38
bogeyman_h様...今晩は(^^)v

危なかったですねェー、難を逃れて何よりです(^_^)
それにしても、此の様に危険(自己中心的・ながら・不注視・配慮不足・無関心・・・等)なドライバーも少なくは無いのが現状です。
自己防衛に努めた運転が必要です!

私は最近、交通安全管理者講習会とか運転免許証更新に行く機会があり、考えさせられます。
私の運転も手本にはなら無いのですが、特に愛機・B7嬢で疾走する時は、よく愛妻に叱られます(^^ゞ
事故を発生さすと、刑事・行政・民事の責任で大変な事態になります。
運転する時は、気を引き締めなくてはネ!

後は高齢者のドライバー問題、今後も更に考える必要があります。
アッ、私も高齢者の仲間入りは、そう遠くはないのですが・・・(^^ゞ

ご紹介頂いた蕎麦やさん、松山への訪問機会に立ち寄ってみます。
蕎麦は私の好物です♪

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年1月18日 19:02
☆アル君さん、こんばんは。

自分も人のお手本になれるような運転ではないと思いますが、周りをよく見ずに運転している人が増えているような気がします。だから、周りの車の予測も出来ずに自分勝手な運転をしてしまうのかなと(苦笑)

助手席に女性を乗せる時は、気を付けないといけないですよね。スピードに対する感覚が違うことが多いですから(苦笑)

お互いに運転には気を付けましょう。

松山のお蕎麦屋さんでしたら郊外でよければ他にもオススメがありますので、こちらにいらっしゃることがあれば言ってください。
2015年1月18日 20:47
318iの迷惑なドライバー、困ったモンですな。
危険回避出来て良かったです^^
最近、高齢者のどうにもならないドライバーが増えて来てるので気をつけないとですね。

そば、美味そうです。
明日はそばにしようかな?
コメントへの返答
2015年1月18日 22:30
ねこじさん、こんばんは。

周りは全く見えてなかったんでしょうね(汗)
なるべく関わらないようにパスしようと思ったのですが、少し甘かったみたいです。

明日は是非お蕎麦で(笑)
2015年1月18日 22:25
大事にならなくて何よりです^^;

ご年配の方だと仕方ない部分もありますが万が一事故に巻き込まれたらたまったものじゃありませんからね(汗)

美味しいもの食べて気分転換できたようでよかったです(笑)
コメントへの返答
2015年1月18日 22:33
Eーミカンsiさん、こんばんは。

なんとか無事にやり過ごせましたが、結構危なかったです(汗)

これだからBMW乗りはwww(爆)

美味しいものでなんとかリフレッシュしました(笑)
2015年1月19日 9:46
僕もこの間同じ目に遭いましたよ(^^;;二車線目走ってた軽四が三車線目を走ってる僕に体当たりを仕掛けてきました…その軽四は四車線目の右折レーンに入ろうと思ったらしく、僕は路面電車の線路上に緊急回避(^^;;
ギリギリセーフでした(ー ー;)もし線路がなかったらと思うとゾッとします
コメントへの返答
2015年1月20日 20:05
しょーへー★さん、こんぱんは。

同じようなご体験がおありでしたか!
回避できるスペースが有るか無いかなんて、ほとんど運みたいものですよね。

お互い無事でよかったです(笑)
2015年1月19日 16:22
危険な場面に遭遇したんですね。
でも、何も被害がなくてよかったです。
こういう時の万が一の事故ために、ドライブレコーダーっていいかもしれませんね。
自分もそろそろ取り付けようかと悩み中です。
コメントへの返答
2015年1月20日 20:07
steinwayさん、こんばんは。

はい、結構ヒヤッとしました。
確かにこういうことがあるとドラレコの必要性を考えてしまいますね。

自分も悩んでしまいそうです(苦笑)
2015年1月19日 21:11
私も似たような事を丸亀でされました…

2車線の道で、左を走ってる香川車はゆっくり走ってる岡山車の前に行きたい模様
ウインカーも付けずに右を走行している私の前に入って来たんだけど、前の車も遅くて抜けない事が分かると
またウィンカーも付けずに左車線に戻ったんです
でも、どうしても岡山車の前に行きたかったんでしょうね
同じ事をまたしてくる始末!

同乗者に写メ撮って貰ってれば良かったかも…(^_^;)
お互いに、事故無しで良かったですね(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月20日 20:15
イエローキングダムさん、コメントありがとうございます。

皆さん、似たようなシチュエーションに遭遇しておられるんですね。でも、同じ事を繰り返されると厳しいですね。

↑の方が仰るようにドラレコをつける必要があるのかもしれないですね。

プロフィール

「12ヶ月点検とか試乗とか http://cvw.jp/b/347896/48568995/
何シテル?   07/28 20:08
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation