• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

尾道ドライブ~愛媛SCCナイトオフ

尾道ドライブ~愛媛SCCナイトオフ 28日は愛媛SCCのツーリングには残念ながら参加せず(後でお話を聞いたら参加者が少なくて中止になったそうです。)、尾道までお出かけしてきました。

ここ2年ほど続けてこの時期に尾道に出かけていますが、今年も目的があって訪れることとなりました。日帰りドライブのため、毎回、半日ほど滞在しているだけなので、まだまだ訪ねるべきところは沢山残っているのでネタには困りません(笑)

とはいえ、一気に尾道まで行くのも味気ないので、しまなみ海道の瀬戸田PAで休憩を取ります。


当然、名物の「しおなみ(塩)ソフトクリーム」も頂きます。



尾道市内の100円パーキングに車を止め、千光寺山ロープウェイの山麓駅方面へ向かいます。ロープウェイで山頂まで上がろうかと思ったのですが、沢山の人がロープウェイを待っていたので歩いて上がることにしました。

まず山麓駅のすぐ脇にある艮神社に行くと、神前式を挙げているカップルがいらっしゃいました。邪魔をしないように関係者の方がいなくなってから、神社の写真を撮りました。


大きな楠のご神木があり、なかなか趣のある神社でした。

しかも、すぐ裏手では猫が気持ち良さそうに眠っていました(笑)


猫の細道と名づけられている路地&階段&坂道を登って千光寺を目指します。

ソメイヨシノはまだ咲いていませんでしたが、途中早咲きの桜が咲いているところもありました。


そして、今回のドライブの目的の一つで、前回、前々回と事情があって登れなかった「石鎚山鎖修行」のリベンジしました。断念した事情が知りたい方は、こちらのフォトギャラリーを見てください(苦笑)


リベンジの甲斐あって、頂上からの景色を見ることが出来ました。(千光寺山自体の頂上ではありません)


リベンジを終えたくらいで丁度お昼となったので、猫の細道の途中にあったこちらのお店でランチを頂きました。残念ながらこのお店は店内写真撮影が不可だったので、お店の写真だけでも載せておきます。


このお店も古民家を活用したお店でしたが、なかなか雰囲気もよく、オーダーしたオープンサンドのランチも自家製パンを使用していて、なかなか美味しかったです。

千光寺山から下りてきたあとは、海沿いをブラブラと散策してみました。


途中、このお店でお土産の味付けちりめんを購入したり、人だかりが出来ていたこちらで黒糖シナモンの豆腐ドーナツを買って食べたり、のんびりと過ごせました。(笑)


ここのドーナツは、軽めな感じで甘過ぎず美味しかったですが、見てのとおりハートの形をしており、かなり女子をターゲットとした商品になっていました(苦笑)



こんな具合でまったりと尾道を堪能した後は、愛媛に戻って愛媛SCCのナイトオフに参加してきました。


この写真以外にもまだまだ沢山参加された方がいらっしゃいました。そして、いつものことながらスイスポ率が高いです(苦笑)

やはり、今の国産車の中でお求め易いスポーティーなコンパクトカーを選ぶとなると、スイスポが真っ先に挙げられるのでしょうね。メーカーが「若者にも乗ってもらえる車を目標に開発した」などと謳いながらも、市販されると乗り出しで300万円を軽くオーバーしてしまう車が多いことを考えれば、仕方ないことなのかもしれないですね。

そして、この日の参加車両の中で個人的に一番気になった車がこちらです。


レースの参加車両をナンバー取って公道を走れるようにした車だそうです。ただでさえ、面白いシビック・タイプRにエンジン・ボディなどなどレース向けのチューンが加えられているのですから、面白くないわけがないハズ!?(笑)

ただし、エアコンやパワステまでもが軽量化のために取り払われている男前仕様でした(汗)

しかも、オーナーさんは18歳というから更に驚きでした。余計なお世話ながら、ある意味、こんな贅沢な車を手に入れるチャンスに恵まれたのだから、是非、長く乗ってもらってこの車を楽しみつくしてもらいたいと思わずにはいられませんでした(苦笑)

シビック・タイプRに食いつき過ぎて、他の方々とお話しする機会が少なくなってしまった上に、自分は途中で退場してしまいましたが、ナイトオフに参加された皆さん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/29 23:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000式。
.ξさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年3月30日 1:09
昨日は、お疲れ様でした^^

あのタイプRは我々世代ですは最強のコンパクトですからね。
今の時代では封印されている高回転ユニット、やっぱコレじゃないとホンダじゃないですね。
しかし、所有者が18歳とは驚きです。
雰囲気もハンドルネームの如く、拓海って感じでしたよね。
走りも只者じゃない感じがします^^

彼女さんもいい刺激になったんじゃないですか?
あれから正座して説教されてたりして(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 7:10
ねこじさん、おはようございます。

先日はお疲れ様でした。

あのタイプRはよかったですねw
やはりホンダのVTECはB型エンジンに限りますね。(S2000のF20Cは別ものですが)
レースカーあがりだけあって仕上がりもレベルが高かったですよね。

18歳であの車に巡り会えた彼が羨ましい(笑)

正座はありませんでしたが、・・・以下自粛(爆)
2015年3月30日 7:46
おはようございます(^0^)

 尾道の写真見てるとなんだか平和な感じがしますね( ´艸`)
時間がゆっくり流れてそうです♪

コメントへの返答
2015年3月31日 7:11
マックルSRさん、おはようございます。

この日は天気もよく、穏やかな雰囲気で尾道を散策することが出来ました(笑)

たまにはのんびり過ごすのもいいですね。
2015年3月30日 7:59
僕は日曜日に千光寺に登りましたよ。といってもロープウェイですが(笑)
桜は今ひとつで、猫の群れにも出会えませんでした。
コメントへの返答
2015年3月31日 7:13
moulin-roujeさん、おはようございます。

moulin-roujeさんは日曜日に尾道に行かれたのですね。

先週末はまだ桜には少し早かったみたいですね。土曜日は天気も良かったので猫も散策していたみたいです(笑)
2015年3月30日 11:48
土曜日はお疲れ様でした。あのシビックtype Rは、仕上ってましたね!間違いなく、早いんでしょうね(^◇^;)

尾道いいですね(^-^)今度うさぎ島と合わせて行ってみようと思います(*^o^*)
コメントへの返答
2015年3月31日 7:19
ジャグジさん、おはようございます。

いつも幹事お疲れ様です。

あのタイプRは速いと思いますよ。あのような車が手元にあるとまた違った車の楽しみ方が出来ると思います。

尾道、↓の方が仰っているように、まだまだ楽しめる場所があると思いますので、是非(笑)
2015年3月30日 20:35
土曜日はお世話になりました。
あら、尾道は地元ですね(;・∀・)
鎖山は実はもう一つあります。浄土寺という寺があって、千光寺側というよりは、尾道大橋の近くの側になります。
3ステージあって、緩いもの、ちょっとキツイもの、ほぼ垂直のものの3つがあります。
ちゃんと3つ目には迂回路もあったりするので、けがをしない程度でもしよろしければどうぞ(笑)

写真を見たところ、ロープウェイ側から登られたようですが、駅前側から登ると、「TOYOTA NEXT ONE」のロケ地をそのまま通ります。↓
https://www.youtube.com/watch?v=SM8sdErt4X0
もしよろしければこちらもどうぞ。(実はこの小学校の卒業生だったりします)
コメントへの返答
2015年3月31日 7:23
TKvtecさん、コメントありがとうございます。

先日はお疲れ様でした。シビックに喰いつき過ぎててあまりお話できませんでしたが、よろしくお願いします。

尾道は地元でしたか。浄土寺の鎖山、次回訪れた際には是非行ってみようと思います(笑)

まだ駅前側から千光寺に上ったことがないので、こちらも試してみたいと思います。

情報ありがとうございました。

プロフィール

「@ねこじさん 個人的には、予想してたよりもそれっぽかったと思いましたよ😁」
何シテル?   07/29 20:26
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation