• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月31日

今年最後のブログ

今年最後のブログ 10月半ばくらいから暫くブログの投稿をサボっていたら、今年最後のブログになってしまいました(苦笑)

という訳で、10月終わりから急ぎ足で書いていきます。

10月末にミカンGTiさんが愛車をこちらにコーティングの1年メンテに出されに来るとの連絡いただいので、ジャグジさんもお誘いしてプチオフをしました。


集合した後、ミカンGTiさんのお目当てであるこちらでうどんを食べることに。


食欲を満たした後は、ルノー松山にてフルモデルチェンジしたばかりのルノー・ルーテシアを見てきました。




某C○TVではベタ褒めのデキのプジョー208に対抗しなくてはならないせいか、内外装の品質はルノーとは思えないほど上がっていました。

あとは、ベンツが設計したこちらのデルタエンジンにトラブルが出なければいいのですが…。


ちなみにデルタエンジンは、エンジンヘッドカバーがなく、インテークマニホールドとエキゾーストマニホールドが代わりとなっているそうです。

その後は、暫く駐車場で世間話などをして解散となりました。皆さん、お疲れ様でした。



10月には、通勤用のリュックと防寒着も買い替えました。

リュックは、サムソナイトレッドのバイアスジャック3というシリーズの内の一つをAmazonで購入しました。


作りもしっかりしており、長く付き合っていけそうです。(横にあるのは別途購入したリュックのレインカバーです。)

防寒着はワークマンです。


実は袖のマジックテープの縫い付けが初日で解れてしまったのですが、お店に連絡したら嫌な顔せずに交換してくれた上にティッシュボックスまでいただき、好感の持てる対応でした。



11月には、ホンダディーラーの前を通ったらHonda Eが止まっているのが見えたので、久しぶりにホンダディーラーに行ってきました。




この店舗は、愛媛のホンダディーラーの旗艦店なので試乗車を置いているようでしたが、以前よりこの店舗とは相性が良くないため、当然試乗を勧められることもなくただ見るだけでしたw

ただし、Honda Eそのものは、シティコミューターとして考えれば、良く出来ているように感じました。まぁ、価格はなかなかのお値段のようですが(苦笑)



320iのラバーケアも久しぶりにしておきました。


今回は特にドアハンドル基部のゴム部品の白化が目立っていたので、そこを入念にしておきました。


上が施工前で、下が施工後になります。



コロナ禍であまり遠出が出来ないため、西条市に出来た新しい施設まで足を伸ばしてみました。




少し導入路が分かりにくかったりしましたが、今後はレストランや宿泊施設、住宅街も整備されるようです。



四国中央市の市街地にオープンした地元で有名なチョコレート屋さんの販売所にも初めて行ってみました。(愛媛県内ならギリギリセーフですよね!?)


自分用に味比べができるコインチョコを買って帰りました(笑)




あと、アクシストリートの自賠責を更新しました。




12月に入ると、新型4シリーズがデビューしたので、ジャグジさんをお誘いして4シリーズに試乗に行ったのですが、試乗車の420iはホットなお客さんに貸出中とのことで、残念ながら試乗はできませんでした。


その代わり、展示準備中だったM440iを見せてもらいました。


巨大化したキドニーグリルも実物を見ると違和感がなくなるかと思って良く見てみたのですが、やはり自分はこの巨大なキドニーグリルは好きになれそうありませんでした。



サイドやリアからの眺めは、8シリーズを彷彿とさせて格好いいと思うのですが…。

折角、Dラーまで来たので「何か試乗させて」とおねだりしたら、LCIしたばかりの530eに試乗させてもらえました。






S水K夫氏がYouTubeでベタ褒めしていた新型5シリーズですが、確かに乗り味も内装も3シリーズとは大きな格差を感じる上質な感じでした。

あと、もう一つのお目当てだった、来年のカレンダーとトナカイのオーナメントもしっかりいただいて帰りました(笑)




現在、宮崎にいるこちらの方から、試乗したレクサスISの印象が良かったとの情報をいただいたので、かなり久しぶりにレクサスを訪問してきました。






試乗したのはIS300hバージョンLでした。バージョンLでも19インチのタイヤ・ホイールを履いていました。

試乗コースはずっと渋滞していたので、あまりスピードは出ていませんでしたが、19インチを履いていること考えると乗り心地は良かったと思います。

以前に試乗したレクサスの記憶を辿ると、各所の動きが滑らかになった印象を受けました。街乗りでは快適性はかなり良くなっているように感じました。

ただし、試乗を終えて320iに乗り替えると、320iの動きがとても軽く感じました。車重の差が200Kg近くあること考えても、BMWより落ち着いたセッティングのように感じました。



久しぶりに街を歩いてみると、よい情報を発見しました。


来年の2月にはなりますが、愛媛にも「やっぱりステーキ」がオープンするようです。



29日は、友人と一緒にこちらへ今年最後の洗車に出してきました。代車はヤリスをリクエストして、洗車が終わるまで出かけてきました。






運転はずっと自分がしていましたが、普通に運転していられる車という印象でした。ちなみにリアシートはフィットの方が広く、リアドアもフィットに比べ小さい感じでした。

コロナ禍でなければいつも行列が出来ているこちらで昼食をとりました。


今は少ない人数でお店をやり繰りしているためか、デリバリーで商品を取りに来た某なんちゃらイーツが暫く待たされているなど、まだまだ大変な部分が見受けられましたが、常連さんは温かく見守っているようでした。

その後、友人と暫く時間を潰して回り、頃合いを見計らって車を引き取りに向かいました。


車はキレイになりましたが、その日の夜に雨が降ってしまい、キレイなまま正月を迎えることは出来ませんでした(涙)


長々と書き綴りましたが、なんとか無事に新年を迎えられそうです。今年も大変お世話になりました。

それでは皆様、良いお年を。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/31 18:37:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

全然動きません😇
R_35さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2020年12月31日 19:32
今年はお会いする事が出来ませんでしたね( ̄▽ ̄;)
コロナ、まだまだ続きそうですな(T^T)

なんと!やっぱりステーキが来るのですか!(≧▽≦)
いきなりステーキの二の舞にならねば良いのですが、さっぱりステーキにならないように(爆)

来年は良い年になりますように(≧▽≦)

コメントへの返答
2021年1月11日 21:56
ねこじさん、明けましておめでとうございます。

返信が遅くなりすみませんでした。昨年はコロナの影響で、お会いすることができませんでしたね。ゴールド・ヤリスクロス、是非拝見したかったのですが(苦笑)

やっぱりステーキ、気になりますよね。い○なりステーキのように改悪を繰り返さなければ大丈夫ではないでしょうか。

今年もまだまだ油断できそうにありませんが、どうぞよろしくお願いします。
2020年12月31日 20:45
結構色々試乗されてますね。今年は(も?)残念ながらお会い出来ませんでしたが、来年もどうなるか全く予断を許しませんね。東京の感染陽性者も1000人どころか軽く1300人になってますし、変異ウイルスが蔓延したら第三波も当分収まりそうにないですね。

どうぞお身体に気を付けて、来年お会い出来る機会が出来る事をお祈りしています。
コメントへの返答
2021年1月11日 21:56
RANちゃんさん、明けましておめでとうございます。

返信が遅くなりすみませんでした。コロナ禍ではなかなか試乗にも行けないし、お会いすることも難しいですね。東京の感染者も3000人/日が見えてきましたし。

今年も油断できない年になりそうですが、どうぞよろしくお願いします。
2020年12月31日 22:37
こんばんは。
いろいろ試乗されてますね(笑)
バイクの防寒着は自分もワークマンを愛用しています^ ^
やっぱりステーキは気になりますね。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年1月11日 21:59
ミカンGTiさん、明けましておめでとうございます。

返信が遅くなりすみませんでした。ワークマン、バイク通勤に重宝しておりますが、仕立てはやはりお値段なりのところが見受けられますね(苦笑)

今年はやっぱりステーキでプチオフができるくらいになってくれればよいのですが。今年もどうぞよろしくお願いします。
2021年1月1日 10:18
あけましておめでとうございます。
大型キドニーグリル、実物も違和感ありありでしたか。後ろにつかれたら、すぐ車線を譲ってしまいそうです(^^)。
昨年は、いろいろありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2021年1月11日 22:02
きじむにーさん、明けましておめでとうございます。

返信が遅くなりすみませんでした。個人的には4シリーズのキドニーグリルはダメでしたね(苦笑)

昨年はコロナ禍でなかなか調整できなかったプチオフを、今年はなんとかやりたいですね。今年もどうぞよろしくお願いします。
2021年1月1日 20:46
あけましておめでとうございます。
GWは愛媛経由で帰るつもりです。

私は、防寒着が突風で何処か彼方へ飛んで行き、
大量のポイントを紛失したりと年末から災難続きです。。。
そんなこと些細だったと思えるよう、今年は1番頑張った年にしようと思います。

BMWは快適な移動空間を演出してくれるので、買って良かった1年でした。
コメントへの返答
2021年1月11日 22:06
shimattaさん、明けましておめでとうございます。

返信が遅くなりすみませんでした。昨年は世界中が暗く沈んだ年だったので、今年はなんとか持ち直したいですね。

差し当たってはGWに国内移動ができるような状況になっていて欲しいですね(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします。

プロフィール

「@ねこじさん 正解です😄」
何シテル?   08/16 23:09
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation