• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月31日

いつの間にか新年度ですね(苦笑)

いつの間にか新年度ですね(苦笑) 2月、3月とブログ更新をサボったまま新年度を迎えてしまいましたw

正直、2月〜3月は大した車ネタもありませんでした。全てコロナ禍のせいですね(爆)


という訳で、今回は珍しくスクーターのネタからスタートします。

トップの写真にあるように、久しぶりにスクーターを洗車してやりました。暫く洗車していなかったので、至るところに経年劣化の跡が見受けられました。

それでも、車のコーティングメンテ剤をカウルに塗布したり、無塗装プラ部分にケア剤を塗ってやると、ぱっと見には、もう直ぐ10年が来るスクーターには見えない程度に誤魔化せました(苦笑)



2月にはスクーターのオイル交換をしました。作業をお願いしたのは、いつもお世話になっているこちらです。


ついでにリアタイヤの交換もしようとしたのですが、「もう少し走れるよ」と助言いただいたので、その時はタイヤ交換は先延ばしにしました。



で、3月には先延ばしにしておいたリアタイヤの交換をしてきました。センターの溝がほとんど残っていないですね(苦笑)


新品タイヤ交換後です。


タイヤの慣らしが終わるまでは、気をつけて走りたいと思います。



バイクのネタだけだと少し寂しいので、3月に新型86に試乗しに行ったことも書いておきます。以前にこちらの方とGRヤリスを試乗しに行ったこちらで試乗させていただきました。ちなみに試乗車のナンバーは86でした(笑)






先代86を試乗したのはデビュー当初であまり良い印象がなかったのですが、新しい86はかなり良くなっている印象を受けました。

排気量が増えて低速トルクが増えていることが実感できるとともに、アクセルのツキが良いことが印象に残りました。ボディの剛性感もしっかりとしており、ハンドリングもキビキビと向きを変えてくれる感じでした。

ノーマルのブレーキは、すごく良く効くというフィーリングではありませんでしたが、コントロールはしやすい印象を受けました。

乗り心地は、ミシュランのパイロットスポーツ4を履いているお陰か、見た目の印象ほどハートな感じではありませんでした。このあたりは、同じくパイロットスポーツ4に履き替えている320iと似た印象も感じることができました。

残念ながら水平対向エンジンならではの低重心さやスムーズさというものは、個人的にはあまり意識することはありませんでした(苦笑)

とはいえ、先代より確実に実力が上がっていることを実感できる車になっていると思いました。



3月は、黄砂でドロドロになっていた320iをこちらに洗車に出してきました。


折角キレイにしてもらいましたが、数日後には雨に降られ、今後も黄砂は続くはずなので、また直ぐにドロドロになってしまうことでしょう(涙)



車ネタではないですが、3月3日に移転したジュンク堂書店にも行ってきました。


想像していたよりも売り場面積も蔵書もあり、少し安心しましたが、テナントで入っている松山M越そのものの集客がリニューアルしても微妙な状況なので、いつまで存続できるのか不安要素が残るように感じました。



恒例の食べ物ネタも少し(苦笑)
久しぶり訪れたお店が続きます。

先ずは、最近は行列ができるので足が遠のいていたこちらから。


コロナ禍の影響でやはり値上げがされていましたが、お味の方は変わっていませんでした。



こちらは以前と比べてお客が少なくなっているように感じました、コロナ禍の影響でしょうか。




こちらは2年ぶりくらいの訪問でした。コロナ禍でも値上げもせずに頑張っているようで安心しました。




こちらはオープン時にカレーは食べていたのですが、コーヒーはいただいてなかったので再訪しました。


昔ながらのプリン、味わい深かったです(笑)



最後に独り言です。先日発表されたアルピナB4グランクーペ(外部リンク)について、確か、現行4シリーズが発表された時に、アルピナは4シリーズをベースにした車は作らないことを匂わすような発言があったように記憶しているのですが、結局B4グランクーペが出たあたりに、今回のBMWへの商標譲渡が少なからず影響しているのでは?と邪推してしまいますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/02 11:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年4月2日 11:57
86に試乗されましたか!😁
先代に比べればかなり走りは進化してますが、やはり2リッターで仕上げてほしかったです。
ターボ化とか(笑)

和良家はコロナでデリバリー率がかなり多くなってますが、昨日は満席でしたよ(-_-;)
コメントへの返答
2022年4月2日 12:38
ねこじさん、こんにちは。

86、試乗してきました。排ガス規制等を考えると、スパルは2Lボクサーでは先が望めないと判断したのかもしれないですね。あと、ターボ化すると重量が増えますしね。

なるほど、和良家はデリバリー率が高くなってるんですね。どおりで駐車場にも車が少なかったはずです(苦笑)
2022年4月2日 20:54
86は世界に誇って良いスポーツカーではないでしょうか。

前々回のモーターショーでニコルの方は「4シリーズのグリルは格好悪いのでB4は作りません」と明言していましたが、手の平返しですね。BMWへのブランド移譲に向けて、これからは何でも出て来るかもしれませんね(爆)。
コメントへの返答
2022年4月3日 0:37
RANちゃんさん、こんばんは。

新型86、先代と比べると、スポーツカーとしてかなり進化していると感じました。

BMWの意向に沿った商品開発しかできなくなったから商標譲渡してしまったのではないかと勘繰ってしまいます。iブランドにもアルピナが出たりしますかね!?(爆)

プロフィール

「@ねこじさん 周りは女子ばかりでした(苦笑)」
何シテル?   08/06 14:39
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation