• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bogeyman_hのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

パサート・ヴァリアントR36に試乗

パサート・ヴァリアントR36に試乗今日は友人と遅ればせながらパサートCCを見に行ってきました。ショールーム内に姿が見えなかったので、展示車も無いのかなと思っていたらガレージにあるとのことでした。





早速新人の女の子に案内されパサートCCを見物。クーペルックなスタイルをまじまじと眺めた後は運転席にも座ってみました。ドアを開けた時に気が付いたのですが、このクルマ、サッシュレスなんですねw
あと、トランクも開けてみたんですがえらく軽いですね。ダンパーのアシストが効いているのでしょうが、一緒にいた友人は「このトランク、プラスチック製?」と笑ってました。


一通り見させてもらって、後はカタログでも貰おうかなと思って新人の女の子と話をしながらショールームに戻っていると、なんと彼女がパサート・ヴァリアントR36の試乗車があると言うではないですか。


早速試乗と相成りました(笑)


で、試乗車を用意してもらったところで軽いハプニングが発生。なんとパワーシートが故障していて運転席も助手席も全く動かないとのこと(汗)
結構座席が下げられていたので、無理なポジションでの運転となりましたw

ちなみにこちらがメーター周りの眺めです。


試乗に出て思うことはやっぱりパサートはボディーが大きいですね。無理な運転姿勢なので尚更そう感じてしまいました。DSGはやはりシフトショックが小さいです。パサート・ヴァリアントR36はその車格も考慮されてか、マニュアルモードでの変速もゴルフGTi等と比べるとマイルドに感じました。
あと、可変ダンパーも変更してみたりしたのですが、ノーマルとコンフォートの差は分かりにくかったのですが、ノーマルからスポーツにするとダンパーの減衰力が高められている感じがしました。
そういえば、パワステはBMWより遙かに軽かったですね(苦笑)

無理な姿勢で運転していたのでレッドゾーンまでは回しませんでしたが、ベタ踏みで6000回転くらいまで回してみた時の感じでは、BMWの直6のバランスのとれた感じとは違う音で意外とスムーズに吹け上がってました。

自分の感想としては両手でしっかりとハンドル握って運転するクルマではなく、四駆の安定感を頼りに片手ですいすい運転するって感じに思えました。

高速試乗も出来るとのことでしたので、パワーシートが直った頃に是非高速道路も走らせてみたいですね。





ちなみに本日やっと1000kmを達成することが出来ました(滝汗)




あ、そういえばパサートCCの写真撮り忘れてる…(爆)
Posted at 2009/01/25 19:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと遅めの炭水化物めし😄」
何シテル?   09/02 15:11
AT全盛の日本の自動車社会に抗い続けるマニュアル車が大好きなマイナー派です。ランサーエボリューションⅦ→BMW130i(MT)→BMW135i(MT)→BMW3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4567 8 9 10
11 12131415 16 17
1819202122 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ハヤブサの全塗をしました😊。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:42:10
テレセントリックレンズとは(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:46:57
ウインカーをLED化!(フロント編・・・その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:33:42

愛車一覧

ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
前車アクシストリートのエンジンが故障したため、NMAX125 ABS 快適セレクションに ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW135i M-sportからの乗り換えです。 3000ccから2000ccにダウン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
前車のグランドアクシスのブレーキ故障により購入が決定。100cc2スト・スクーターから1 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
BMW130i M-sportからの乗り換えになります。 N52B30Aを味わいきらない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation